Gmailをさらにパワーアップさせる拡張機能やサービスたち
多くの方が愛用しているGmailは、数あるメールサービスの中でも優秀なクライアントのひとつですが、その多機能さを持ってしても、決してパーフェクトではありません。ですが、いくつかのアドオンやプラグイン、拡張機能を組み合わせて使用することにより、Gmailをさらにパワーアップさせ、パーフェクトな状態に近づけることはできます。
Gmail用のアドオンはかなりの数がすでに存在しています。以前にも「Gmailに関するお役立ち記事まとめ」をお届けしたことがありましたが、さらなるグレードアップを求めるのであれば、この記事を一読してみてください!
不要なメールを徹底的に排除する方法
Gmailの「重要」トレイを完璧にするために多くの時間を費やしたところで、それでも要らないメールはいつのまにやら受信箱に入っているものです。これらの不要なメールがどのような内容なのかによって解決方法は変わってきます。
ニュースレター類をまとめて排除したいのであれば、簡単に購読解除ができる「Unsubscribe」がオススメです。ニュースレターは読みたいけれど受信箱には入ってきてほしくないという場合は、それらのニュースレターや特売情報、その他の宣伝メールをひとつのメールにまとめてくれる「Unroll.me」や「The Swizzle」がいいでしょう。
状況がそれよりも深刻な場合には、ユーザーのメール使用状況を追跡し、どのメールが重要なのかを判断して選別してくれる「SaneBox」があります。このサービスは月々2.04ドルからの提供となっていますが、2週間ほど無料トライアルが可能です。
連絡先のより詳細な情報を表示
Google+のサークルがGmailに追加されたことによって、自分が登録している連絡先とGmailの間にあったギャップはずいぶんと埋まったようです。しかし、ここでの問題はGoogle+アカウントを持っていない人もまだまだたくさんいることです。
連絡先をよりスムーズに整理するオプションがいくつかあります。「Touapp」には数多くのお役立ち機能が用意されており、連絡先を関係性やグループで分けられます。どのグループへ頻繁にメールを送っているのかを簡単に見分けられ、グループへのメール送信も簡単。誰がいつメールを読んだかなどを知ることもできるので、相手の返信のタイミングなどを把握しておけます。
トラッキングやマネージングにはさほど興味がない方であれば、連絡先の情報を直接Gmailに追加してくれる『Rapportive』という拡張機能が便利です。Rapportiveを使うと名前だけでなく、画像、場所、ソーシャルネットワークの更新状況などが一緒に表示されます。また、それぞれの連絡先にメモが追加できるので、どこでどのように出会ったのかを書き留めておくことも可能です。
メール送信予約(フォローアップのリマインダーも)
メールの内容によっては今すぐに送信せず、ちょっと時間を置いてからにしたい場合もあります。「週末にはできるだけ相手方を邪魔したくない」という気遣いだったり、「誕生日メールは誕生日当日に送りたい」なんて気持ちだったり、時差のあるところで暮らす相手とのやりとりだったりするかもしれませんが、そんな時に使えるのが「Boomerang」というツール。また、フォローアップが必要なメールのリマインドをしてくれたり、相手からの返信がない案件を教えてくれたりもします。フリープランの場合、1カ月10件のメッセージまでとなっていますが、かなり便利なツールです。
「Right Inbox」も同様のツールで、メールのトラッキング、クリックトラッキング、フォローアップリマインダーなどの機能が搭載されています。
メールをタスクに変換
メールには「いつまでに何をしてほしい」というメモが細々と書かれていることもあるかもしれません。ですが、「メールに書いてあること」というのはなかなか覚えづらいものです。しっかり覚えておくためには、それぞれのタスクをToDoリストなどに移し替えておく必要があります。
どのようなシステムを使っているかにもよりますが、Gmailで受信したメールをベースにタスクを作成するのは比較的簡単です。メールをタスク化する機能が最近追加された「Any.Do」ユーザーの方であれば、簡単にToDoアプリへ登録可能です。また、「ActiveInbox」はGTDアプローチを取り、「Taskforce」はメールをGmailから直接タスク化してくれます。
受信箱の整理整頓が済んだら、今度はGmailをより美しくみせるためのカスタマイズにも挑戦してみてください。GmailをChromeで使用する場合、『Minimilist for Everything』や広告を非表示にしてくれる『Gmelius』あたりが米Lifehacker編集部のお気に入りです。FirefoxでのGmailのカスタマイズなら「Better Gmail2」がオススメです。
Thorin Klosowski(原文/訳:まいるす・ゑびす)
- 仕事がはかどるスマホのルール70
- インプレスジャパン
-
使いこなして効率アップ! Gmailに関するお役立ち記事まとめ
2012年12月04日 23:00
-
古いものから新しいものまで総ざらい! Gmailの便利機能とTipsのすべて
2011年12月06日 12:00
-
Gmailにビデオチャット機能が登場
2008年11月18日 14:00
-
Facebook Messagesがキラーになる理由
2010年11月16日 16:00
-
送りたいタイミングで時間差メール送信! Androidアプリ「メール送信管理(Gmail版)」
2013年01月15日 18:00
-
【夏に効く! 肌&気分リフレッシュアイテム】 Vol.5 メイクの上からもシュッ! いつでもどこでも肌に水分補給
2011年07月29日 00:00
-
プレミアムホホバオイル配合UVクリーム
2009年05月08日 00:00
-
年賀状にプラスするだけ! 2013年のモテ運がUPするひとことって?
2012年12月27日 00:00
-
これは100%便利! 『Gmail』がアップデートでもっと快適に(※要 追加設定)
2012年12月04日 21:40
-
蚊のシーズン到来! 良い香りで一石二鳥なアロマ虫除けスプレーはいかが?
2012年07月19日 10:00