閉じる 食べログの点数は「単純平均」ではありません。
- 点数の計算方法
-
食べログのお店に付けられた点数は、レビュアーによる採点の単純平均ではありません。
レビュアー毎にお店の点数に与える影響度が異なります。
また、ある程度の評価が集まらないと、点数が大きく変化しないようになっています。 - レビュアー影響度
-
各レビュアーの影響度は、お店のジャンルへの「食通度合い」から算出しています。
「食通度合い」は独自のアルゴリズム(算出方法)により毎日算出更新しており、食通度合いの高いレビュアーの採点がより大きく影響するようになっています。 - 点数の分布と目安
-
点数 割合 傾向 4.00点以上 0.14% 極めて満足できる可能性の高いお店。高級店がかなりの割合を占めます。 3.50点以上 3.49% 満足できる可能性の高いお店。このライン以上のお店であればほとんど失敗はしないでしょう。 3.50点未満・
点数未確定96.37% 食べログの約95%のお店がこの範囲に該当します。中には将来の3.50以上になる可能性のある新店も含まれています。
※点数が表示されていないお店は、まだ点数が確定していないお店です。※2012年4月1日時点での点数分布です。
この口コミは、たばていさんの主観的なご意見・ご感想であり、お店の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでも一つの参考としてご活用ください。 また、この口コミは、たばていさんが最後に訪問した '11/04当時のものです。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。 詳しくはこちら
たばてい (248) さんの口コミ [携帯電話番号認証済] ( 50代前半・男性・福岡県 )
'11/04/28
('11/04 訪問)
たばてい (248) さんの他のお店の口コミ
他のレビュアーの口コミ
-
「王道のカレー」「なんでもない普通の美味いカレー」がここにある!
随分と昔からある老舗のカレー屋です。よく前は通るけれど、最近ついに入店しました。 時間は平日の午後7時ごろ。晩御飯です。 一人なのでカウンターにつ... 続きを読む»
- この店舗の関係者の方へ
-
ユーザーから投稿された口コミに対して、お店側からお礼や情報追加などの返信を行ってみませんか?
食べログ特集
編集するインダスの店舗情報(詳細)
「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら
店名 |
インダス (インダス) |
---|---|
ジャンル |
カレーライス |
TEL |
092-864-3704 ※お問い合わせの際は「"食べログ"を見た」とお伝えいただければ幸いです。 |
住所 | |
営業時間 |
11:00~21:00 ランチ営業、日曜営業 |
定休日 | 木曜 |
平均利用金額 |
[夜] ~¥999 | [昼] ~¥999 最も多くの方が実際に使った金額です。 予算分布を見る |
個室 |
無 |
席数 |
24席 (カウンター6席 4人がけテーブル×4 カップルシート×1) |
駐車場 | 有(8台程度) |
禁煙・喫煙 |
|
携帯電話 | docomo、au、SoftBank、WILLCOM |
ロケーション | 一軒家レストラン |
空間・設備 | カップルシートあり、カウンター席あり |
サービス | 子供可、テイクアウトあり |
オープン日 | 1978年 |
用途 |
多くの方がおすすめする用途です。 用途分布を見る |
初投稿者 | |
最近の編集者 |
食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録下さい!
会員登録する | 従来の問い合わせフォームから問い合わせる | レストラン情報編集のガイドライン
「インダス」の運営者様・オーナー様は食べログ店舗会員(無料)にご登録下さい。ご登録はこちら
- この店舗の関係者の方へ
-
食べログ店舗会員(無料)になると、自分のお店の情報を編集することができます。
店舗会員になって、お客様に直接メッセージを伝えてみませんか? 詳しくはこちら
このお店を訪れた人はこんなレストランも訪れています
-
美富士食堂 (63)(膳所本町、錦、中ノ庄 / 定食・食堂)
-
ジョエル (60)(淀屋橋、肥後橋、大江橋 / ケーキ)
-
キッチンよい一日 長尾店 (12)(七隈 / 定食・食堂)
-
河 (15)(次郎丸、賀茂 / カレーライス)
-
俺ん家 (0)(天神、赤坂、西鉄福岡(天神) / 居酒屋)
周辺のお店ランキング
- 第01位
-
中華蕎麦 翠蓮 (8)(福大前 / ラーメン)
- 第02位
-
手作りパン工房 フレ (10)(茶山 / パン)
- 第03位
-
博多三氣 福大通り片江店 (4)(七隈 / ラーメン)
- 第04位
-
よしだ家 (11)(金山 / ラーメン)
- 第05位
-
ビーフカレー専門店 辛樹 (13)(金山 / カレーライス)
周辺のランチ情報(福岡市城南区・南区)
-
中華蕎麦 翠蓮 (524m)
(福大前 / ラーメン)
-
手作りパン工房 フレ (631m)
(茶山 / パン)
-
博多三氣 福大通り片江店 (357m)
(七隈 / ラーメン)
-
よしだ家 (538m)
(金山 / ラーメン)
-
ピッコロ (491m)
(福大前 / 洋食)
-
ビーフカレー専門店 辛樹 (545m)
(金山 / カレーライス)
近所のお店(福岡市城南区・南区)
-
岩松谷 神松寺店 (30m)
(七隈 / 居酒屋)
-
モコ (62m)
(福岡市城南区その他 / パン)
-
LUSH (71m)
(七隈 / バー)
-
ケンタッキーフライドチキン 片江店 (96m)
(福岡市城南区その他 / ハンバーガー)
-
パンツェロッティ ジャリアン (109m)
(七隈 / イタリアン)
-
黒田屋 樋井川店 (111m)
(七隈 / レストラン(その他))
-
イージーカフェ (125m)
(福岡市城南区その他 / バー)
-
たこ八寿し (125m)
(七隈 / 寿司)
-
樋井川 (132m)
(七隈 / もつ鍋)
-
bar Yoiya (162m)
(福大前 / バー)
-
安上里 (163m)
(七隈 / 焼鳥)
-
海鮮居酒屋ふじた屋 (171m)
(七隈 / 居酒屋)
-
ママス マーケット カフェ (177m)
(七隈 / 喫茶店)
-
市松寿し (180m)
(七隈 / 寿司)
-
鈴凛 (208m)
(福岡市城南区その他 / お好み焼き)
こだわりインデックス
条件の似たお店を探す (福岡市内(その他))
関連リンク
食べログからのお知らせ
- '13/01/24
- ベストランチ2012・ベストラーメン2012・ベストスイーツ2012を決定いたしました!
- '13/01/17
- ベストレストラン2012 ・ マイ★ベストレストラン2012 OPEN!
周辺のお店ランキング
食べログ特集
-
[PR] 友達と楽しむ幸せグルメ
盛り上がるメニューやキレイになるメニューが楽しめるお店を紹介
-
喫煙可?それとも禁煙?
喫煙可、分煙、完全禁煙などスタイル別にお店を分類しました。
-
福岡新年会特集
幹事さん必見!
新年会プランのあるお店をご紹介 -
福岡ベストレストラン2012
今年も決定!38万人のユーザに選ばれた2012年のベストレストラン100軒。
-
福岡ベストラーメン2012
ユーザに選ばれた2012年ラーメンランキング!最新人気ラーメン店はこの15軒。
-
福岡ベストスイーツ2012
最新スイーツランキング!2012年に選ばれた至高のパティスリー15軒をご紹介。
-
福岡ベストランチ2012
今年はランチランキングを新たに発表!2012年の良質なランチのお店30軒。
店舗運営者の方へ
-
無料でお店のPRができます!
店舗会員になると、無駄な広告費をかけずに効果的なPRができます。詳しくはこちら -
店舗会員登録がお済みの方へ
既に会員登録が完了している方はこちらからログインできます。ログインはこちらから
福岡市城南区・・・福岡の南西部に広がり人口13万人が住む。
6年前に開通した福岡市営地下鉄七隈線以外
城南区に行くには、道路を走る乗り物でしか行けない(驚)
目立った施設や観光スポットもない。
さらに、道路整備が遅れていて慢性的な渋滞が起きている。
海にも面していないため、福岡のイメージが沸かない。
・・・でもインダスがある(謎)
ちなみにインダスとは、
パキスタンとインド北部に流れるインダス川
または紀元前にその流域で栄えた文明のことを指す。
じゃ、インダスのカレーはパキスタンカレーなのか!?
その答えは以下の通り。
創業30年を超えている樋井川のほとりにあるこの店は
昭和の喫茶店を彷彿させる外観と店内。
絶対に改装してはいけない歴史的建造物である(汗)
店内はカウンター6席と5つのテーブル席。
壁には、昭和に活躍したアニメのヒーローのブリキやソフビ人形が並ぶ。
僕は不二家のペコちゃんコレクターなので、
これらの価値がどれだけ貴重なものか判る(爆)
店内はほぼ終日ジャズが流れている。
カウンターに提灯みたいなぼんぼりがぶら下がり
テーブルには昔懐かしいビニール製の花柄のシート。
壁にはデカデカとメニューが貼られ、
見事なまでのレトロ空間である。
メニューは、ノーマルの他、とんかつ、ハンバーグ、コロッケ、目玉焼き、
ソーセージ、チーズ、唐揚げ、ゆで玉子、生卵がトッピングで選べる。
辛さは、0~10倍まで。
1、2~3、4~6、7~10という区切りで値段が変わる。
その他、+200円のセットでサラダ・ドリンク付きとなる。
野菜を溶けるくらいまで煮込んだ典型的な欧風カレー。
とろみがあり、スパイスの風味も感じる。
かつやハンバーグ等のトッピングが何故か僕にはベストマッチ。
昭和生まれの僕の好みの味。メニューはほぼ完食している。
(未食は、唐揚げと生玉子、夜限定の焼カレー)
僕のおすすめは、カレーのみを除くと
かつ>ハンバーグ、目玉焼き>ソーセージ、チーズ>ゆで玉子、コロッケ
辛さは3倍か6倍。大盛は頼まず腹8分で終了。
そうすれば、また翌日もインダスに行きたくなる(笑)
ココイチの業務用カレーに慣れてしまう前に
福岡市民はインダスに行くべきだと思う(謎)
PS. 2011/4/27訪問補足
10日ぶりに食べに行くとメニュー表が刷新されていた!
壁の手書きのメニューが無くなり、
テーブルにおいてあるメニューと同じものが貼られていた。