卓上四季
塗り替え
クイズです。北海道の記念碑的建造物《1》さっぽろテレビ塔《2》道庁赤れんが庁舎《3》百年記念塔―のうち《1》にあって《2》と《3》にはないものは? 答え…塗装の塗り替え▼《2》はれんがだから当然として、《3》も鋼材を覆うサビが天然の塗装になるように設計されている。《1》は、腐食防止のためほぼ10年で塗り替える。11年目のことし、経営する会社が市民の意見も聞いて配色を決めた▼色の選択は難しい。好みは十人十色、民族による違いもある。例えば太陽。日本人は赤を思い浮かべるが、世界の大勢は黄色だ。ただ、差は大きくはない。心理学者の千々岩英彰さんらの国際調査では、約7割で共通の傾向があった▼さて、テレビ塔である。色合いは多少変えるものの、赤と緑の基調は維持する。赤は元気さや暖かさ、緑は自然や安らぎ。これは共感してもらえそうだ。「思い切って全体を白にしては」という提案もあったが、無難な選択となった▼前回の塗り替えでは2、3階部分の緑をぐんと濃くした。「カッパのよう」などと、当初は悪評もあったことを思い出す人もいるだろう。その緑の違和感も時を経て薄れ、定着したようだ▼建造物ではないが、黒塗りが相場の高級車を極彩色に塗って話題をまいたのはビートルズのジョン・レノンだった。テレビ塔や赤れんがにそんな化粧を施したら楽しいだろうか。やはり落ち着かないか。2013・1・28
<
前の記事
|
次の記事
>
-
- 24時間
- 週間
- 月間
-
- 妻刺殺、次女の遺体も 倶知安で容疑の39歳男逮捕 自宅放火か
- 札幌、姉妹刺され死傷 母親が殺人容疑
- 道内風雪 JR56本運休 空路、フェリー欠航相次ぐ
- 竜の背出現 屈斜路湖に御神渡り
- 地方給与削減 政府主導は分権に逆行(1月26日)
- 糸井、八木 オリックスへ 木佐貫らと交換
- 地方給与削減 政府主導は分権に逆行(1月26日)
- コンポストに夫婦遺体 伊達 自宅庭、誤って転落か
- 【道スポ】区切りの10年目ポスティングで 来季 糸井メジャー挑戦へ
- 十勝で降雪20センチ超 あすにかけ道内大荒れに
- 妻刺殺、次女の遺体も 倶知安で容疑の39歳男逮捕 自宅放火か