ホームへ
このエントリーをはてなブックマークに追加

買い手に高いと思われない同人誌の値段のつけ方 はてなブックマーク - 買い手に高いと思われない同人誌の値段のつけ方



4806142395



1スペースNo.な-742011/08/12(金) 19:52:13.61

ここは高いとは言われない値段をつけるスレです。
原価割れ等の個人的事情が記載されている判定依頼はスルーの対象となることがあります。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

■一般的な相場といわれる計算式■
B5…ページ数×10
A5…B5の0.8倍
(B6…A5の0.8倍?)
※表紙フルカラーの場合はプラス100円
※オンデマ印刷はコピーとオフの中間(A5とB5の印刷代が同じでも×0.8)
※健全創作などのとても相場が安いジャンルも存在するのであくまで参考程度に。

■小説本の文字数の目安■
新書…A5・2段組の約7割
文庫…A5・2段組の約半分
※行間などの文字組によって違ってくるのであくまで目安と思ってください。

■120ページ以上で手に取りやすい価格設定■
120~150ページ…0.95倍
150~200ページ…0.85倍
200~300ページ…0.75倍
※一般的な相場に上記倍数を掛ける。端数切り上げ。

●プラス要因・マイナス要因●

※本文フルカラーは、ページ数×20。
 (例:B5・FC・P36・本文カラー8Pの場合、24×10+8×20+100=500)
※表紙カバー・変型裁断・箔押し・カラー口絵等の凝った装丁は本スレではプラス評価になりません。
※再録本は、マイナス100円。
※アンソロ・合同誌は、計算式より1~2割安めの評価になります。
※小説の一段組と20行未満はマイナス要因です。
※マンガと小説の混在本は、このスレでの評価は低いです。



2スペースNo.な-742011/08/12(金) 19:54:12.20

同人誌の価格について
>以下脳版の字スレより
>
>一般的によく見られる値段設定って(A5)
>>20P FC200円
>>28P FC300円
>>36P FC400円
>>44P FC500円
>>52P FC500円
>>60P FC600円
>>68P FC700円
>これに100円↑で高い印象100円↓で安い印象になるんじゃないかと

また、その26>>55より
(上記と同条件の目安、一般的にはこれに+100円との声も)
>>76P       700円
>>84P       800円
>>92~100P  900円
>>108P     1000円
>>116~124P 1100円
>>132~140P 1200円
>>148~156P 1300円
>>164P     1400円
>>172~180P 1500円
>>188~196P 1600円



11スペースNo.な-742011/08/17(水) 22:12:09.47

お願いします

サイズ:A5
印刷:オフ
表紙:フルカラー
P数:本文40P予定(うちゲストページ+事務ページが8~10P程度)
ジャンル:子供向け長寿アニメ
CP: ショタキャラ複数のモブ姦
内容:上記の通り
エロ:あり(成人向け)
値段:400~500
備考:400にするか500にするかで迷っています。
    ジャンル相場としては500でも問題ないとは思うのですが、
    ショタキャラよりも青年キャラ、汁だくガッツリや男性向け風のモブ姦より
    ストーリー性のあるほどほどエロに人気が集まる傾向のジャンルなので。
    ある程度利益を求めるか、利益を捨てても手にとってもらうチャンスを増やすべきか、
    背中を押して頂きたいです。
    よろしくお願いします。




12スペースNo.な-742011/08/18(木) 12:21:23.28

500でいきなされ

400も500もそのページだと買う側はどっちでもいい
むしろ500だとワンコインで済むぶんだけありがたいと思う場合もある




18スペースNo.な-742011/08/20(土) 13:57:32.48

判定お願いいたします。

サイズ:A5
印刷:オンデマンド
表紙:フルカラー(イラストなし)
P数:136P(表紙4P、本文128P、事務4P)
ジャンル:アニメ
CP:受は固定。4CPくらい
内容:小説(Web再録)
エロ:あり(収録話の半分程度)
値段:800~1000円?
備考:
    web再録で書き下ろしなし、webから小説を下げることもしない予定です。
    値札等に「web再録、サイトで同内容を読める」旨を注意書きする予定です。
    この価格だと、わざざざ手に取ってもらいにくいでしょうか。




19スペースNo.な-742011/08/20(土) 17:08:59.59

>>18
受固定でもカプはばらばらみたいだし正直買いにくい
段組が書いていないのでなんともいえないが
スカスカじゃないならキリよく1000円
そういう本はいくら値段下げても手にとらない人は手にとらない
逆に欲しい人はもう少し高くても買う



22スペースNo.な-742011/08/21(日) 01:17:16.04

>>19
段組は二段わりとギッシリなので1000で考えてみます



20スペースNo.な-742011/08/20(土) 18:22:45.05

>>18
1000にしてイラスト書いた方がいいんじゃないかな?
絵師募集も2000程度で受けてくれる人もいるし、値段を200円あげても、それで10冊売り上げ増えれば元取れるだろうし…

再録だから、なにかしらのオマケは欲しいかも


22スペースNo.な-742011/08/21(日) 01:17:16.04

>>20
ヘタにイラストつけるよりデザイン表紙の方がいいのかな?と思っていたので
新鮮な意見を聞けました、ありがとうございます
今からだとイラスト打診がむずかしい日程なので、次回やるときに参考にさせてもらいます




37スペースNo.な-742011/08/28(日) 21:29:06.38

判定お願いします

サイズ:A4
印刷:オフセット
表紙:フルカラー
P数:16P(本文14P)
ジャンル:アニメ
CP:王道
内容:男性向け
エロ:全ページ有り
値段:400~500円?
備考:オールカラー本でイラストではなく漫画形式です。
   自分の周囲では500円が多いですが、ジャンル柄男女どちらにも需要があるので
   女性にも手にとって貰える価格を検討したいです




39スペースNo.な-742011/08/29(月) 13:02:21.69

>>37
400円でもちょっと高いなーと思うレベルだが
まあ許容範囲



83スペースNo.な-742011/09/08(木) 12:21:09.46

判定お願いします

サイズ: B5
印刷: オフセット
表紙: フルカラーオフセット
P数: 全52P(本文46P 事務2P)
ジャンル: アニメ(固定層有りの作品、ゲーム出たり映画情報公開等有り)
CP: たぶんマイナー
内容: 男性向けエロ
エロ: ガッツリ
値段: 500円程度?
備考:いままでは20P程度のイラスト本等がメインだったためこのページ数の漫画での相場が不明
とりあえず単発本ではキリの良い価格である500円と考えていますが、実際どうなのでしょう?
漫画はコレが初なので今後の基準にするため悩んでいます。
追加オプションは本文用紙を厚いのに変更する程度です。




84スペースNo.な-742011/09/08(木) 12:31:36.09

>>83
男性成人で52Pあるなら500でも安い気がする
オプションまでやるなら、600~700でもいいくらい



94スペースNo.な-742011/09/14(水) 07:12:44.88

判定をよろしくお願いします

サイズ:A5
印刷:オンデマンド
表紙:フルカラー
P数:16
ジャンル:女性向けで今人気の少年漫画(アニメ化)
CP:オールキャラ
内容:オールフルカラーイラスト集
エロ:なし
値段:300円
備考:
初参加のオンリーイベントでの新刊にする予定です
薄いしオンデマンドのため300円ぐらいだと思うのですがいかがでしょうか・・・



95スペースNo.な-742011/09/14(水) 07:47:03.50

>>94
300円でOK
B5サイズで20Pのオールフルカラー本の相場が500円なので
300円くらいで適当だと思う。



98スペースNo.な-742011/09/15(木) 19:18:00.75

フルカラー表紙中身モノクロ B5 16Pで600って高いか?



100スペースNo.な-742011/09/15(木) 19:56:51.98

>>98
すごい高いせいぜい300か400だろ
よっぽど内容が良いかファンじゃなきゃ買わない
なんか理由あってその値段なの?



101スペースNo.な-742011/09/15(木) 20:08:14.45

>>98
どう考えても高いよ
その仕様なら300円が限度じゃないか?
中身も全ページフルカラーならその値段でもまだ分かるんだが・・・



102スペースNo.な-742011/09/15(木) 20:23:39.53

>>100-101
だよな
なんか印刷代の元とりたいらしくて
自分のではないんだけどこれ普通なのか?って疑問に思ったから
ありがと




124スペースNo.な-742011/09/18(日) 01:17:01.52

サイズ:B5
印刷:オンデマンド(フルカラー)
表紙:フルカラー
P数:8p(表紙込み12p)
ジャンル:男性向けゲーム
CP:NL 
内容:主人公にヒロイン二人が一日メイドする
エロ:微妙にあるけど全年齢的なえろさ
値段:400~500円
備考:
オンリーなので大量に刷って単価減らす作戦がうまくいかないです…
グッズ付けるにしてもポスカかティッシュくらいでなんとも…
しかしページ少ないしなぁと悩んでます
判定お願いします



125スペースNo.な-742011/09/18(日) 02:54:22.10

>>124
ちと高く感じるなあ……どうしても付けたいなら400円だけど

表2・表3にエロめの絵か漫画入れられないかな
あと本文にエロをもう少し、せめてR15くらいに増やせれば500円で買う



189スペースNo.な-742011/09/30(金) 00:04:29.64

>>124の者ですが、色々と変わったので再判定お願いします

サイズ:B5
印刷:オンデマンド(フルカラー)
表紙:フルカラー
P数:10p(表紙込み14p)
ジャンル:男性向けゲーム
CP:NL 
内容:主人公にヒロイン二人が一日メイドする
エロ:微妙にあるけど全年齢的なえろさ+個人的にぎりぎりえろい絵1枚追加
値段:500円
備考:
缶バッチ付き。500円にしてしまったけど高いですか…?

よろしくお願いします



190スペースNo.な-742011/09/30(金) 02:46:37.81

>>189
高い
>>124のときと比べても本文に大した変化無いみたいだし400でギリだな
あとノベルティで価格はつり上げられない



191スペースNo.な-742011/09/30(金) 03:34:04.28

>>189
ノベルティは無料配布が基本の女性向けなら300円だけど
男性向けなら500円でもアリっちゃアリなんじゃないかな
リピーターついてんなら問題ない



194スペースNo.な-742011/09/30(金) 16:38:45.60

>>189
400円だな
500円はちょっと高いよ



199スペースNo.な-742011/10/01(土) 09:51:50.79

>>189
500円は高すぎ
良くて400



200スペースNo.な-742011/10/01(土) 12:59:33.73

>>189
男性向けだし500円でいいよ
ただページ数が妙に半端なのが気になる
缶バッジはちっちゃいのだとつけられても「なんだこりゃ」って思われるかもな
ある程度大きさが欲しい
まあ缶バッジなくても500円でいいよ




126スペースNo.な-742011/09/18(日) 03:00:49.85

判定お願いします

サイズ:B5
印刷:オフ
表紙:スミと蛍光ピンクとメタルブルーの三色刷り
P数:28P(事務2P)
ジャンル:週刊少年漫画(主人公キャラが人気)
CP:なし
内容:マイナーキャラメインギャグ漫画
エロ:なし
値段:300
備考:
三色刷りは一色と同じ値段設定で大丈夫でしょうか?



127スペースNo.な-742011/09/18(日) 03:16:31.96

>>126
300円で適切だと思う、買いやすい
三色ならPPあれば少し上乗せしてもいい気もするけど
PPないんだよね?



128スペースNo.な-742011/09/18(日) 03:56:29.78

>>127
判定ありがとうございます
書き忘れましたがクリアPP有りなので400円の方が適切でしょうか?




130スペースNo.な-742011/09/18(日) 08:33:32.05

>>128
PP有りなんだね
なら400円でいいと思うよ



131スペースNo.な-742011/09/18(日) 10:03:47.44

>>130
助言ありがとうございます
初めての三色刷りだったので迷っていましたが400円でいきます!



132スペースNo.な-742011/09/18(日) 12:08:13.75

判定お願いします

サイズ:B5
印刷:オフセット
表紙:フルカラー
P数:56(事務4)
ジャンル:国擬人化
CP:マイナーBL
内容:連作シリアスの一冊目
エロ:無し
値段:600円 or 700円
備考:
普段は36Pや40Pで500円の短めな本を出しています。
ジャンル相場も個々による、といった感じのジャンルなので高いと思われない価格を教えていただければと思います



133スペースNo.な-742011/09/18(日) 14:30:11.69

>>132
「高いと思われない」なら600円だけど
700円でも構わないと思う

でも連作の一作目か…何部作になるかにもよるけど
連作は一作目が一番売れる法則なので700円にしといて
後の本を安くするといいと思う




141スペースNo.な-742011/09/19(月) 16:45:37.71

判定お願いします

サイズ: B5
印刷: オンデマンド
表紙: フルカラー
P数: 本文フルカラー6P(事務無し)
ジャンル: 長寿子供向けアニメ
CP: なし
内容: オールキャラほのぼの
エロ: なし
値段: 300
備考:

漫画ではなくフルカラーイラスト本です、8Pと少ないページ数で300円は妥当なのか相談させていただきたいです。



143スペースNo.な-742011/09/19(月) 19:00:50.68

>>141
これはちょっと値段つけるの難しい
エロに特化しててものすごいエロい、マニアックな趣向のエロである、
とか商業絵師の作品集である、ってならともかく
オールキャラほのぼのでしかも「イラスト」しかも6Pのみ、となると
はっきりいって支部に行けばいくらでも見られるし
手元に紙媒体として残しておきたい要素が無い

内容の傾向を変えたくないならもっとページを増やす、
しかもイラスト1つ1つは単発ではなく関連性を持たせる、
などの工夫がないと現状では100円でも難しいと思う
みんなは装丁に金を払ってるんじゃなくて内容に金を払ってる

上記の前提は自分が見つけた時に買いたいと思うかどうかの話なので
141がたとえば渋でランカーである、などの
「この人のものなら何でもいいから紙媒体で持っておきたい」
という要素を持ってるなら全部すっ飛ばして300円でいい




146スペースNo.な-742011/09/19(月) 23:34:21.66

>>141
よっぽど絵に自信があるなら300円
そうでないなら200円かな…



214スペースNo.な-742011/10/05(水) 15:34:56.76

サイズ:B5
印刷:オフセット
表紙:フルカラー特殊紙
P数:112(うちカラーページ4P)
ジャンル:ゲーム
CP:メインキャラ内のNL
内容:アンソロジー
エロ:なし
値段:700~900
備考:
1000だと高いと思うんですが、800や900だと中途半端かとも思いつつ…

よろしくお願いします。




217スペースNo.な-742011/10/06(木) 17:31:22.43

>>214
それなりに混みそうな感じならキリがいいほうがいいから、ノベルティつけて1000円とかどう?




226スペースNo.な-742011/10/08(土) 11:19:12.57

>>214
800円かな
中途半端ってのは、よっぽど大手壁で列が出来るところの対策として
つり銭ゼロを目指すための物なので、買い手としては中途半端だから
どうこうなんて思う事が無い
>217のノベルティで1000円も一つの例だとは思うけど
ノベルティ不要な買い手って多いと思うしいかにも1000円にする為にくっ付けた感が出る気がする


2452142011/10/09(日) 05:18:43.49

>>217
>>226
やっぱり少しでも手にとって貰いたいので、800円にしたいと思います。
遅くなりましたが、ありがとうございました!




216スペースNo.な-742011/10/05(水) 18:05:21.85

悩んでいるのでご助言お願いします

サイズ:文庫
印刷:オンデマンド
表紙:フルカラー
P数:170p(表紙類4p+事務4p)
ジャンル:長寿アニメ
CP:なし
内容:アクション
エロ:なし
値段:800~900
備考:36字×17行 一段
   個人的には900でもアリかと思うのですが同ジャンル・同傾向のサークルで書店委託などもやってる
サークルさんが前回同じページ数、フルカラー表紙の文庫で800円で並べていたので気になりました
そちらもオンデマンドを使ってるので、条件はほぼ一緒だと思います
900円にするとボッタくりと思われるでしょうか
判定お願いします



226スペースNo.な-742011/10/08(土) 11:19:12.57

>>216

800円
>1の計算式でも800円
このスレは高いと言われない値段をつけるスレなので
>216が900円で行くのも自由だとは思うけど
周囲の同傾向サークルが800円の中で自分だけ900円だったら
買い手がどう見るかは一目瞭然だと思う
ぶっちゃけこのスレの判断よりジャンル事情の方が大きい




280スペースNo.な-742011/10/18(火) 22:15:24.88

サイズ:B5
印刷:オフセット
表紙:特殊紙、色インク2色刷り
P数:116p(事務ページ3p)
ジャンル:ゲーム(マイナー)
CP:NL
内容:漫画、ギャグ
エロ:なし
値段:無料~
備考:
サークル参加は初めてで、web再録です。
   webからは今後も下げる予定がないので無料配布でと思っていたのですが
   小額でもいいから値段は付けた方がいいと言われてしまいました。
   無料で配布するのってまずいんでしょうか。
   一般でも数回しか行ったことがないので分からず、迷っています。
   また、値段をつけるとしたら相場は最低でどれくらいなのか教えていただけるとありがたいです。
   よろしくお願いします。



283スペースNo.な-742011/10/19(水) 10:58:33.58

>>280
100ページ以上ある漫画なら1000円でもいいと思うけど、
ウェブ再録でマイナージャンルだからとにかく手に取ってほしいっていう事なら500円以上はつけてほしい
700円くらいだといいかな
安すぎると在庫整理に見えたり、いやしい気がして心情的に貰いにくいよ




284スペースNo.な-742011/10/19(水) 11:14:09.57

>>280
同意見になるけど700円かな
(同人誌再録で800~1000円くらいかと思うので安めにした)
本で読みたい人は買うし、読めれば良いって人はウェブで読むから値段をつけることは問題ない
ただ、ウェブ再録(ウェブ上で読める)ってことを値札か何かに大きめに書いておかないと
変な人に絡まれてトラブルが起こるかもしれないので気をつけて



285スペースNo.な-742011/10/19(水) 12:41:29.92

値段つけるならワンコイン500円はどうだろう

ただ、本音は無料配布がエンリョされがちと言うのはただの書き手の牽制なので
無料配布でいいと思う
ぶっちゃけタダならもらう



286スペースNo.な-742011/10/19(水) 20:55:28.30

100p以上で無料だと敬遠しちゃうな
何年も売れ残ってるのかな?って思っちゃう
私は好きな作家とかカップリングだったら紙媒体で欲しいからWebで読めても買うよ
安くしたいって気持ちも含めて500~800くらいだと思うけど、
値段つけるのが心苦しいなら数ページでも書き下ろしいれるとか、コピ本のおまけとかつけてみたら?



2872802011/10/20(木) 00:24:54.42

>>283
>>284
>>285
>>286
買い手の心理など、とても参考になりました。
お釣りのことも考えて500円にしようと思います。
みなさんありがとうございました!



468スペースNo.な-742011/11/29(火) 09:04:04.73

判定お願いいたします!

サイズ: A5
印刷: オンデマ
表紙: フルカラーマットPP
P数: 92
ジャンル: マイナーRPG(冬コミでのスペース数片手くらい)
CP: メインキャラ全員
内容: シリアス漫画
エロ: なし。公式ノマカプ二組ががちょっとラブラブぎみな程度
値段: 500~600
備考:
この作品の本を出すのは初。支部にはそこそこ絵があるものの、
あまり同人人気がないように見えるので、安めにしたほうがいいのかなと思うのですが…



469スペースNo.な-742011/11/29(火) 09:07:50.57

>>468はメインキャラ全員をまんべんなく出して、
その中で公式ノマカプのラブラブっぽいシーンが少しあるという意味でした
すみません




470スペースNo.な-742011/11/29(火) 15:15:10.59

>>468
相場で800円くらいだよね
安いからってマイナージャンルの本を買うわけじゃないから700円はつけていい気がするけど
468が迷ってる価格帯なら600円



471スペースNo.な-742011/11/29(火) 20:12:18.37

>>468
価格帯なら600円だけど、700円でも安めだと思う

自分も片手しかないジャンルやってて安めにって気持ち解るけど
ジャンルに興味ない人は安くても素通りだし、買う人は飢えてるから
安さより本を出し続けてくれるほうがありがたい。
だからあんまり無理な値段にはしない方が良い。




473スペースNo.な-742011/11/29(火) 20:38:13.53

>>470-471
なるほど! マイナーだからって安くすればいいってものじゃないんですね
ありがとうございます
参考にして値段決めさせていただきますね!




681スペースNo.な-742012/01/11(水) 19:38:35.23

判定お願いします。

サイズ: A5
印刷: オフ
表紙: カラー
P数: 36p
ジャンル: 少年漫画
CP: 友情よりのBL
内容: web再録漫画
エロ: なし
値段: 100円
備考:
ジャンル新規参入+web再録のみなのと
楽なのとでワンコインでいきたいと思っています。
安すぎても周りのサークルとの折り合い等問題があったりするのでしょうか?




683スペースNo.な-742012/01/12(木) 14:26:18.19

>>681
300円

安すぎても「手抜きなのかな?古いのかな?」と思ったりする。
オフでカラーだし、書きおろしなら400つけてもすごく高くはないけど
再録ということで300円でいいのでは。

フルカラーでそのP数で100円だと、
自分が隣のサークルならちょっとやりづらいかも




6866812012/01/12(木) 19:25:26.29

>>683
ありがとうございます!
買い手側からの意見とサークル側からの意見、
どちらもいただけて嬉しいです。
参考になりました!
300円でいこうと思います。





710スペースNo.な-742012/01/15(日) 17:29:47.43

このスレかなり良心的な値段ばかりだな
初心者多いから?




712スペースNo.な-742012/01/15(日) 17:53:19.56

>>1
>ここは高いとは言われない値段をつけるスレです。


>>710
>>1も読めない初心者?




713スペースNo.な-742012/01/15(日) 18:06:48.11

>>710
高いボッタ値段つけても売れる大手はこんなスレに聞きにきません






激安なのに丸儲けできる価格のカラクリ 10円缶コーヒーでもなぜ利益が出せるのか?
激安なのに丸儲けできる価格のカラクリ 10円缶コーヒーでもなぜ利益が出せるのか?
                             
Amazonで詳しく見る

元スレ:http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1313146333/

[ 2012/07/24 20:26 ] | CM(35) | このエントリーをはてなブックマークに追加 はてなブックマーク - 買い手に高いと思われない同人誌の値段のつけ方 | |

はてなブックマークに追加 Twitterでつぶやく

Amazon 人気ランキング

おすすめ記事


お絵かき速報!最新記事

関連記事(タブをクリックすると記事変更)
Loading



コメント
10072: 絵かきさん 投稿日:2012/07/24 20:37
同人誌は安売りするべきじゃないとは思うけど
大手の真似して価格設定するのは考えた方がいいよ
ほんとに。
10073: 名無し 投稿日:2012/07/24 21:11
500円で統一してるけど時間がなくて雑だと少し申し訳なく感じたりする
10074:   投稿日:2012/07/24 21:34
大事なことは
後の方で明らかにラフになったり書き込みの密度が減って
手抜き感を見せたり
後書きに「時間がなくてすみません」など
買った人にとってはどうでもよい言い訳をしないこと
10075: 絵かきさん 投稿日:2012/07/24 21:45
これが男性向けになったらまた話が変わってくる
女性向けは色々と読みが難しい
10076: 絵かきさん 投稿日:2012/07/24 22:19
面白い。作り手は色々考えてるんだなぁ

10077: 名無しさん@ニュース2ちゃん 投稿日:2012/07/24 22:26
記事683の
>安すぎても「手抜きなのかな?古いのかな?」と思ったりする。

にゾクッと来た。まんま自分だ…
適正600円くらいのを200円で売ってた。買い手が手に取りやすいようにって思ってたが逆効果だったのか
10078: 名無しさん@ニュース2ちゃん 投稿日:2012/07/25 00:11
表紙FCエロ有りの本文20~28Pでうろうろしてるけど、釣銭管理が面倒なんで常に500均にしてるや。
10079: 絵かきさん 投稿日:2012/07/25 01:51
値下げしすぎても手に取りづらかったり、買わない人は買わないってのは目から鱗だった。
一冊だけ安めにしてる本があるが、その本だけ飛びぬけて売れてる訳じゃないしなぁ…

あとコメにもあるけど買う側からすると雑・手抜きは少し安めでもオフだと損した気になる。
10080: 絵かきさん 投稿日:2012/07/25 02:03
イベントで例えば500円の本を「400円なら買うのに」なんて思ったこと無い

買うかなんて中身と作者次第だと思うんだけど、100円単位で悩む奴多いんだな
最近は通販入手多いからか?
10081: 名無しさん@ニュース2ちゃん 投稿日:2012/07/25 02:46
普通の同人誌は500円
豪華だったり分厚めのものは700~1000円
大手サークルの場合、普通のは最大700、豪華なのは最大2000までいける
ラフや手抜きなど、まともな商品として機能してないものは0~100円

同人誌は基本的に「縁日の屋台の売り物」と同じ部類
つまりガチの商売の様な詳細な値段設定や、コストダウンして値段に還元とかいうのは無駄だし、
値段設定において、常識の範囲内であれば客の事や財布事情を考える事は無意味
特にコミケなどの大型即売会において客は基本的に値段を見ない
何故なら値段なぞ見てる暇がないし、1年に2~3回程度の話でケチる意味が皆無であると知っているからだ
10082: 絵かきさん 投稿日:2012/07/25 04:29
高いと思われないって前提があるけど
みんなかなり真剣でいいな


10083: 名無しさん@ニュース2ちゃん 投稿日:2012/07/25 05:21
同人誌とか作って売った事無いけど
自分の価格設定は自分で決める!
っていうのが大事なことだと思うな。もちろん相場を調べてそれから逸脱しすぎない事も大事だけど。

特に同人誌とか100円下げたから売り上げ増えた、って事はないんじゃね?
俺は買うとき値段高いと、「あ、今回ページ数多い!」
安いと「ああ、ページ数少ないのか・・・」って思っちゃうな、手に取る前に。

10084: 絵かきさん 投稿日:2012/07/25 09:40
小銭が面倒だから三百円とか四百円とか言ってるくらいなら一律五百円でいいよ
大体イベント会場だと値段とかそんなに気にしてられなくない?
女性向けだと四百円が相場のものを五百円で売ったら後で晒されたりするの?
10085: 絵かきさん 投稿日:2012/07/25 12:10
中途半端に350円なんて設定されると逆に買い辛い
いっそ400円で良い

即売会は空気で買うから100円くらいの上下なら気にしないなぁ
高くても中身ぎっしりだとつい財布の紐も緩むし
10086: 絵かきさん 投稿日:2012/07/25 13:39
うるし原のB5で78P3360円とか羨ましい
が、不思議とああなりたいとは思わない
10087: 絵かきさん 投稿日:2012/07/25 14:06
イベントで売る場合と店に卸すのとではまた違うよな
上にある適正価格の付け方だと、
200くらいは刷らないと印刷代だけで赤になるから、弱小サークルは厳しい
10088: 絵かきさん 投稿日:2012/07/25 14:19
肝心の刷る部数のことを伏せて頒布価格語るなんてなんか違うわ
10089: 絵かきさん 投稿日:2012/07/25 14:39
二次創作で本を出す人たちはお金を稼ぎたいんですか?
他人のふんどしで相撲を取っているのに原作愛というよりは本の売上のことばかり気にしている様に見えるのですが…
10091: 名無しさん@ニュース2ちゃん 投稿日:2012/07/25 20:50
紙じゃなく本を売ってるんだから、その質量や材質に価格は左右されるべきではない
なので、値段はクオリティや注ぎ込めた時間、買い手のニーズで決めてる
10092: 絵かきさん 投稿日:2012/07/25 20:55
*10084
晒す方が変人扱いされると思う 相場もまちまちだし 
500円ならこのページ数、この密度といったものはない
25ページの本と50ページの漫画本が同じ値段というのもよくあると思う

それに硬貨上問題ないと思われる
逆に500円を600円だとしても少々手間が増えるだけだし大丈夫と思われる
10093: py 投稿日:2012/07/26 00:21
A5二段組の小説本ばっかり出してる。
二次創作♂×♂18禁。考えるのがめんどくさくてコピー本はページ数×10円、100円未満切捨て。
オフセット(表紙FCで絵師さんにイラスト描いてもらってる)はページ数×10円、100円未満切り上げ。
で統一してる。
文字数少なくしたり、前書き後書き目次でページ数稼ぐようなことをせず、余裕持って原稿上げて誤字脱字やキャラの言葉遣い間違いをチェックしまくる方が100円の違いより大事かもしれんよ。

10095:   投稿日:2012/07/26 03:48
24P/B5/表紙FC/500円だとイベントじゃそんな高い気もしないが
書店だと750円くらいになるから通販利用するときはちょっと我に返るな

書店マージンって定額じゃなくて元の値段に比例するから
元がちょっとでも割高だとえらい高くなるイメージ
10096: 絵かきさん 投稿日:2012/07/26 11:59
過疎イベントならともかくコミケならページに限らず1000か500じゃないと買わない
10097: 名無しさん@ニュース2ちゃん 投稿日:2012/07/26 13:35
10088
買い手にとっちゃ描き手が100刷ろうが1000刷ろうが知ったこっちゃないだろw
10098: 絵かきさん 投稿日:2012/07/26 14:49
※10089
コメント欄でも指摘されてるが、このスレの言う相場は同人界の相場からすると少し安いくらい
わざわざこのスレに聞きに来る人はスレタイ通り「高いと思われたくない」という意識が強い
安すぎても不審がられるけど、高すぎても嫌がられる、だからちょっと安いくらいの適正価格を調べたいわけで
10099: 絵かきさん 投稿日:2012/07/27 09:45
現場値下げはアウト
10101: 絵かきさん 投稿日:2012/07/27 13:21
普通の大多数のサークルは多く刷れないから、その分どうしても一つ辺りの単価が上がってしまう。
これは納得できるんだけど、そうではない大手がこの値段、或いはこれ以上の値段を付けているのは正直納得出来ない。
10103: 名無しさん@ニュース2ちゃん 投稿日:2012/07/27 18:01
10095
自分はショップと即売会の値段同じにしてるんだけど、書き手の利益固定の値つけてる方が多いのかな?
まあ、即売会と同じ値にするとマージンでほとんど利は飛んじゃうんだけどさ
10104: 絵かきさん 投稿日:2012/07/27 19:20
いつもの事だけど2chに晒されるのに過剰に気にしすぎなレス多いよね
いくらまともにやってても基地外同業者に嫉妬粘着されたら誰であってもスレ立つのに。
自分が好きなように、楽しくやってるのが一番だよ本当
10106: 名無しさん@ニュース2ちゃん 投稿日:2012/07/27 20:15
基本的にぼった値つけるサークルって内容良くない場合多いから
高い=つまらんみたいなイメージで買わない
10107:   投稿日:2012/07/27 21:58
オンデマだから30P以上あっても200円に設定してたわ。
このスレ的にはダメ出しくらいそうだな。
10175: 名無しさん@ニュース2ちゃん 投稿日:2012/08/04 05:25
大体エロは読んでもらいたいんじゃなくて
儲けたいって意志を感じる
10191: 絵かきさん 投稿日:2012/08/08 23:19
最低でも「未完成品」を売りつけようという根性は絶対に持たないでほしいと思う
10516: 絵かきさん 投稿日:2012/08/27 13:53
新刊落とした時の準備号は無料配布にしろと思う。
完成版値引きしますって言われても面倒だし…。
まあ買わないんだけどさ
10617: 絵かきさん 投稿日:2012/09/30 20:26
初心者は魔に受けるなよ。
高かろうが安かろうが、自分が価値あるものだと思ったら払え。それだけ。




コメントの投稿
 ※コメントは承認制です。反映されるには時間がかかります。
  httpは禁止ワードに設定しています。








ホームへ戻る
イラストソフト painterの公式サイトへ
Pixivのトップへ
漫画制作ソフト コミスタの公式サイトへ
イラストソフト FireAlpacaの公式サイトへ
写真整理ソフト Picasaの公式サイトへ
ペイントソフト GIMPの紹介サイトへ
イラストソフト イラスタの公式サイトへ
ペイントツール SAIの公式サイトへ
3Dポーズソフト Poserの公式サイトへ
画像編集ソフト Photoshopの公式サイトへ
高性能ペンタブレット Intuos5の公式サイトへ
イラスト制作ソフト CLIP STUDIO PAINT PROの公式サイトへ
グラフィックソフト Illustratorの公式サイトへ
お絵かき速報のtwitterを見る