我々は間近に迫る日本へのカジノエンターテイメントビジネス導入をにらみ、カジノ誘致を推進する自治体(運営主体)、受託運営するカジノオペレーター、そして日本人カジノユーザ、の3者間の情報ネットワーク基盤を整備しています。
現在、1.メディア事業、2.コンテンツ事業、3.イベント事業、4.リサーチ・コンサルティング事業の4分野で事業を展開しています。


■メディア事業

・自社媒体によるPR事業
・PR・マーケティング業務のアウトソーシング事業

■コンテンツ事業

・記事配信(SPA 他)
・出版事業


■イベント事業

・日本最大の全国的ポーカー大会(AJPC)
・国内オフパーティー(リゾカジ・ナイト)
・海外オフ会


■リサーチ・コンサルティング事業

・調査、カジノ視察旅行
・セミナー、各種講演



会社概要
社 名 株式会社グローバルミックス(英文表記:GLOBAL MIX, INC.)
設 立 2005年8月1日
資本金 3420万円
所在地 〒541-0042 大阪市中央区今橋2-1-1 新井ビル3F
 TEL:06-6232-0101 FAX:06-6232-0892
取締役 代表取締役 勝見博光
専務取締役 佐々木康裕
取締役   川瀬栄治郎
取締役   打越岳
監査役   石井光人
沿 革
2005年8月 株式会社リゾカジドットコム設立
WEBサイト「リゾカジ.com」スタート
2005年11月 資本金1640万円に増資
2006年2月 資本金1865万円に増資
2006年10月 資本金2220万円に増資
2006年11月 商号を株式会社グローバルミックスに変更
2006年12月 資本金2720万円に増資
2008年1月 資本金3420万円に増資

【海外企業】
●Casino Austria International
 The Reef Casino

●Echo Entertainment Group Limited
 Jupiters Gold Coast
 The Star
 Treasury Brisbane
 Jupiters Townsville

●Crown Melbourne Limited
 Crown Casino
 Burswood

●MGM MIRAGE
 Mandalay Bay
 Aria

●Caesars Entertainment
 Caesars Palace

●Grand Korea Corporation
 7Luck Seoul Gangnam
 7Luck Millennium Seoul Hilton
 7Luck Busan

●Paradise Group
 Paradise Walker Hill Casino

●Galaxy Entertainment Group
 StarWorld Casino

●Melco Crown Gaming (Macau) Limited
 Altira Macau Casino
 City of Dreams

●Sociedade De Jogos De Macau, S.A.
Lisboa Casino

●Genting Group
 Resorts World Sentosa
 Resorts World Manila

●Air Macau

 
【国内企業】
●セガサミーホールディングス ●サミーネットワークス

●パナソニック株式会社 ●産経新聞社

●株式会社フジテレビジョン ●扶桑社

●電通 ●博報堂 ●三井不動産 ●竹中工務店

●鴻池組 ●日本電気 ●JTB法人東京 ●近畿日本ツーリスト 他

 


2005年 8月 「リゾカジ.com」広告事業開始。
株式会社リゾカジドットコムに改組改名。資本金10,000千円に増資
2005年 11月 資本金16,400千円に増資
2006年 2月 会員募集開始10ヶ月で登録者数が10,000人を突破
2006年 2月 資本金18,650千円に増資
2006年 8月 ハイローラー向けコミュニティ「リゾカジ.sns」をスタート
2006年 10月 資本金22,200千円に増資
2006年 11月 商号を株式会社グローバルミックスに変更
2006年 12月 登録会員15,000人突破 資本金27,200千円に増資
2007年 4月 グローバルミックス初の単行本「THE POKER」(扶桑社)出版
監修:谷岡一郎(大阪商業大学学長)・森巣博(作家)
2007年 6月 日本初ポーカー全国大会「全日本ポーカー選手権(AJPC)」を開催、運営
2008年 1月 資本金を34,200千円に増資
2010年 1月 リゾカジ.com 全面リニュアル モバイル対応
2010年 8月 登録会員30,000人突破

わが国においても、地域経済再生の切り札として、カジノ・エンターテイメントビジネスに対する期待が高まっています。カジノ・エンターテイメントとは、テーマパーク、劇場、ショッピングモール、国際会議場などにカジノを加えた複合施設のこと。とくに、MICEと呼ばれるMeeting(会議・研修・セミナー)、Incentive/Inspection(招待・優待・視察)、 Convention(大会・学会・国際会議)、Exhibition(展示会)といった非観光・コーポレートビジネス分野の経済波及効果と収益性の高さに注目が集まっています。

我々は設立14年を迎えるwebサイト「リゾカジ.com」を基盤に、2005年8月にカジノオペレーター向けのPR&マーケティング事業を開始。会員相互のオープンな情報提供による独自のプロモーション環境とノウハウを構築、おかげさまで数多くの海外カジノオペレーター企業から高い評価をいただいてまいりました。

また、カジノ・エンターテイメントビジネスや観光、MICEビジネスに精通したスタッフを揃え、さらに国内外の研究機関との協働体制を整え、国内のカジノ誘致やMICE分野をターゲットにした開発を計画する地域の要請にこたえるべく、リサーチ&コンサルティング事業を行っています。

近い将来実現されるであろうと予測されているカジノ法制化ですが、諸外国のカジノビジネスを顧客(ユーザー)の立場から深く分析してきた我々の立場は、決して日本でのカジノ施行ありき、ではありません。まず、国内におけるゲーミング、ギャンブリングの実態を正確に捉え、公正で透明なコントロールができる環境・制度作りを最低限の必要条件と考えています。その上で、カジノが地域社会における政策目的を達成する手段として有効かどうかの判断材料を提供することが我々の使命だと言えましょう。例えば、すでに社会に広く蔓延するといわれる「ギャンブル依存症」の問題は、カジノ誘致を図る政府・自治体こそが、率先して計画と同時に解決していくべきものだと考えます。

我々はこれらの課題を前に、国境を超えたさまざまな人々とともに新たなる挑戦を行っていくために、「グローバルミックス(GLOBAL MIX)」と社名をかかげ我々の強い意志を示しています。そして少しでも公正で透明かつ健全な社会の実現に役に立てるよう、今後も研鑚、努力を続けていく所存でございます。

株式会社グローバルミックス
代表取締役 勝見博光


平成4年 株式会社ケイオス設立。代表取締役。
  都市経済政策、中小企業・ベンチャー支援等に関するコンサルティング業務、MOT(技術経営)  
  プログラム開発業務、組織・事業スタートアップ、PR(行政広報、学校広報)を行う
平成17年 株式会社グローバルミックス設立。代表取締役。
平成22年 大阪市立大学都市研究プラザ特別研究員
<主な役職>
㈱リクルート地域活性事業部「行政広報研究会」主任研究員(H8~H11年度)
大阪市隣接都市協議会アドバイザー(H10年度)
甲南女子大学非常勤講師(H11・12年度)
静岡県文化政策会議委員(H16・17年度)
明治大学政経学部ケベック講座講師(H16・17年度)
岐阜県地方自治大学校講師(H16・17年度)
NIRA(総合研究開発機構)「文化都市政策で創る都市の未来」研究会委員(H17・18年度)
大阪府・大阪エンターテイメント都市構想推進検討会委員(H22・23年度)
観光庁・MICE誘致戦略・施設のあり方に関する調査検討委員会委員(H22年度)
大阪商工会議所 「インバウンド振興方策検討会」 アドバイザー(H23年度)
関西経済同友会「アジアが選ぶ関西」を考える委員会統合型リゾート部会副委員長(H23・24年度)※文化経済学会、公共政策学会、カナダ学会、ギャンブリング・ゲーミング学会、各会員
< 著作 >
共著「都市空間を創造する-越境時代の文化都市論-」
    端信行、中牧弘允編/日本経済評論社刊
共著「創造都市への展望-都市の文化政策とまちづくり-」
    佐々木雅幸、総合研究開発機構編著/学芸出版社刊

私はGlobal Mixを応援します。

大阪商業大学 谷岡一郎学長


日本では昔から労働が美徳で、遊ぶことはどこか後ろめたさがつきまとっているように思います。汗水を垂らして働くことを尊ぶ社会的風土は確かにすばらしいですが、遊びをしっかりと楽しむこともそれに劣らず重要だと私は考えております。

しかし残念ながら、他の先進国に比べて日本はエンターテイメントに関するインフラが不十分であると言わざるを得ません。そのような中、2007年からいわゆる団塊の世代がいっせいにサラリーマンを退職しはじめ、比較的生活に余裕のある消費者群が出現します。それに伴い、わが国でも大人の上質な遊びを求める声が大きくなると思われます。

国際的に見てもヨーロッパの都市文化は観光客を惹きつけて止まず、ラスベガス、ドバイなどの新興都市はエンターテイメントを核とした都市に成長しています。

特にラスベガスにおいてはエンターテイメントの要素としてカジノは重要な位置を占めています。現在わが国でもカジノの合法化の議論が政府与党を中心に進められております。人々が一生懸命に遊び、それを次の労働に生かすことができれば日本人全体にとって精神的・経済的に豊かになるでしょう。

Global Mixはカジノを中心としたエンターテイメント産業に精通しており、知識の正確さのみならず、この産業に対する倫理観の強さは日本でも有数であると認められます。

カジノについて真剣に考えている団体の方はぜひ一度Global Mixにご相談されることをお勧めします。

事業概要
会社概要
取引先
沿革
代表取締役挨拶
代表取締役プロィール
推薦メッセージ