今年一発目!伊豆キャンプ(その2)
2013.1.20
SHIMAさん達に迎えられ乾杯!F氏をみんなに紹介しワイワイ始める。陽が落ちる頃RUSTのT氏とM女史がクルマで到着。今年の参加者10人が全て揃った。なんでもT氏とM女史は朝から山に登ってきたそうで・・・なんとも元気だぁねぇ。
メイン会場となっているティピの中では、センターに起された焚き火に毎年お馴染みのポトフがクツクツと煮込まれ、鉄板の上には牛・豚・鳥のお肉が良い匂いを上げる。そしてティピの外にはビール、焼酎、ワインに日本酒が外気によって冷やされていて、飲み物・食べ物が切れることがない。これ全部、SHIMAさんが準備してくれるんだから!しかもバイクで。

▲毎年好評のカレーリゾット・焦がしチーズ乗せ。今年もいただきましたぁ♪
初参加のF氏も巧みな話術ですっかり会話の中心になり、完全に溶け込んでいる。美味しい飲食と楽しい会話でほっこり暖まったところで就寝~。
翌朝も早くからSHIMAさんは朝食の準備で忙しい。今年もお馴染みのホット・サンドをいただく。おいちい!オレは2枚いただいた・・・ってことは食パン4枚になるわけだが、RUSTのT氏はその体の大きさからどんどん勧められ5枚・・・ほとんど食パン1斤じゃん!「オレ意外と少食なんすよぉ~」と後半さすがに辛そうだった。
食後はみんなで後片付け。ここだけが唯一、お手伝いできるところだ。クルマ組みが出発した後、バイク組みもパッキングを済ませ、SHIMAさんを先頭に走り出す。時間は10:00。もう凍っていないだろうということで、天城峠を越えてゆく。

▲結果、凍ってはいなかったが・・・?部分的に凍結してたか? ちょっと怖かったぜ。
道路上に雪はなかったが、路肩はしっかり積もっている。SHIMAさんの慎重な先導のおかげで、危ない思いもせず無事峠を下りることができた。一部有料道路を使い、国414を北上してゆくが、もうすぐ沼津か?ということろでなんか方角が違う。・・・どこ行くんだろう?

▲到着したのは千本松公園!
駿河湾と松と富士山の見事な景色!ここでしばし休憩。今回は2日間とも絶好のツーリング日和に恵まれて、2日間とも富士の絶景を堪能できた。沼津ICでSHIMAさんと別れ、一路東京に向かう・・・埼玉のT氏、さすがのTCチョッパー!あっという間に見えなくなってしまぅ~。ほかのメンバーはオレを先頭にF氏、HJ氏、K太郎氏が後に続く。みんな速いから、がんばって走る!なんとか海老名まで持ってくれ!オレの気力~ぅ!
残念ながら海老名手前で集中力が切れてスローダウン。高速道路、やっぱ耐えらんねぇ。海老名で休憩のあとはF氏、K太郎氏が先行して帰路に着き、オレとHJ氏の40代半ばコンビはボヘボヘ~とのんびりと帰路に着いた。SHIMAさん、毎年ありがとうございます。ほんと!毎年楽しみにしています。今度は千葉にもおいでくださぁ~い!
SHIMAさん達に迎えられ乾杯!F氏をみんなに紹介しワイワイ始める。陽が落ちる頃RUSTのT氏とM女史がクルマで到着。今年の参加者10人が全て揃った。なんでもT氏とM女史は朝から山に登ってきたそうで・・・なんとも元気だぁねぇ。
メイン会場となっているティピの中では、センターに起された焚き火に毎年お馴染みのポトフがクツクツと煮込まれ、鉄板の上には牛・豚・鳥のお肉が良い匂いを上げる。そしてティピの外にはビール、焼酎、ワインに日本酒が外気によって冷やされていて、飲み物・食べ物が切れることがない。これ全部、SHIMAさんが準備してくれるんだから!しかもバイクで。
▲毎年好評のカレーリゾット・焦がしチーズ乗せ。今年もいただきましたぁ♪
初参加のF氏も巧みな話術ですっかり会話の中心になり、完全に溶け込んでいる。美味しい飲食と楽しい会話でほっこり暖まったところで就寝~。
翌朝も早くからSHIMAさんは朝食の準備で忙しい。今年もお馴染みのホット・サンドをいただく。おいちい!オレは2枚いただいた・・・ってことは食パン4枚になるわけだが、RUSTのT氏はその体の大きさからどんどん勧められ5枚・・・ほとんど食パン1斤じゃん!「オレ意外と少食なんすよぉ~」と後半さすがに辛そうだった。
食後はみんなで後片付け。ここだけが唯一、お手伝いできるところだ。クルマ組みが出発した後、バイク組みもパッキングを済ませ、SHIMAさんを先頭に走り出す。時間は10:00。もう凍っていないだろうということで、天城峠を越えてゆく。
▲結果、凍ってはいなかったが・・・?部分的に凍結してたか? ちょっと怖かったぜ。
道路上に雪はなかったが、路肩はしっかり積もっている。SHIMAさんの慎重な先導のおかげで、危ない思いもせず無事峠を下りることができた。一部有料道路を使い、国414を北上してゆくが、もうすぐ沼津か?ということろでなんか方角が違う。・・・どこ行くんだろう?
▲到着したのは千本松公園!
駿河湾と松と富士山の見事な景色!ここでしばし休憩。今回は2日間とも絶好のツーリング日和に恵まれて、2日間とも富士の絶景を堪能できた。沼津ICでSHIMAさんと別れ、一路東京に向かう・・・埼玉のT氏、さすがのTCチョッパー!あっという間に見えなくなってしまぅ~。ほかのメンバーはオレを先頭にF氏、HJ氏、K太郎氏が後に続く。みんな速いから、がんばって走る!なんとか海老名まで持ってくれ!オレの気力~ぅ!
残念ながら海老名手前で集中力が切れてスローダウン。高速道路、やっぱ耐えらんねぇ。海老名で休憩のあとはF氏、K太郎氏が先行して帰路に着き、オレとHJ氏の40代半ばコンビはボヘボヘ~とのんびりと帰路に着いた。SHIMAさん、毎年ありがとうございます。ほんと!毎年楽しみにしています。今度は千葉にもおいでくださぁ~い!