RO 雑記

2012年12月30日

サンクスコラボ

サークルKサンクスとのコラボイベントが今年も始まりました。
といっても31日までですが。

自分はガム3個チョコ3個買って恋ガムセットと箱が1個ずつ当たりました。
箱買いした人によると1箱8個入りであたりが1個入ってたそうです。
そう考えると自分は引きが強かったのかな。
これでスパノビの回復剤はアメちゃんに決まりました。
当たらなかったらチューインガム買うまで頑張ったんですけどね・・・
てことで確率は下がってしまいますがベベc+メタルラcの師匠杖に乗り換えしましょうかね。
アクセは1個は酒天童子キシリにするとして片方は何にハイドラc刺そうか・・・
パイの実かw

さて前回ASSでエッジのコーマが出ると書きましたが、実際にメテオを覚えてちょっと虫退治に行ってみました。
結果から言うと・・・
出るには出る、が出ない時はとことんでない!
スタンするので3匹くらいなら比較的安全に狩れるがコーマでないと錐で普通に3匹叩いたほうが早いこともある。
結果微妙(´・ω・`)
自分が抱えられる数が少ないせいもあるかもしれません。
出るときは3匹を10秒くらいで倒したりもするんですけどね。
Aspd193行ける人は体感もっと発動するように感じられるのかもしれません。


RO・攻略ブログ

gosun at 02:24|PermalinkComments(0)TrackBack(0)clip!

2012年12月21日

影葱さん

RR後の影葱さんはINT高めのASS型が主流になりつつあるようですが自分のは相変わらずのパッシブ殴りです。
前にパッシブでもASSを自衛手段に使えばいいじゃないかなということでメテオでスタンを狙ってみようと書きました。
しかしどうもメテオの範囲が広く範囲ぎりぎりでスタンすると近くの人にタゲが移ってしまったりして人気狩場だと邪魔になるという話を聞きました。
自分では逆にそんな人気狩場ならトレインするなよと言いたいところですが(苦笑
そこで新たに考えたのがフロストノヴァです。
これは自分の近くの敵にしか効果なく凍結確率も凍結時間もスキルレベルに依存するので低INTでも問題ありません。
ASSだと5で発動するので凍結率58%凍結時間7.5秒と確率も時間もなかなかいいです。
ただプレイヤーで覚える人はあまりいないと思うので一番楽に覚えるのは異世界でのアクアエレメンタルでしょうか。
周りがフィラリンコだらけでWBされるので飛び回って探すしかないです。
自分の影葱はベースがまだ95なのでしばらく虫退治しようと思ってますが、凍結率時間とも良好で複数来ても1対1の状況にすぐできるのでいい感じです。
横沸きにも殴ってるだけで対応できます。
たくさんに囲まれても凍結させてとりあえず1匹だけ引っ張るってこともできます。
不死とBOSS以外に有効なのも◎


おまけ
エッジという武器をご存じだろうか。
ツインエッジではなくエッジ。
これには特殊効果として相手を呪い状態にする(3%)のと低確率でコーマ(HPSP1確率0.3%)をかけるというのがあります。
昔これを装備した葱・影葱が魔法を使うとコーマが出ると話題になりましたが、ASSでもコーマが出ることを確認しました。
どうやって確認したかというと、まずソロの場合コーマの効果で経験値減少がない。
2匹相手にしていた時に攻撃してない方がフロストノヴァで凍結、時間で解凍したところに再びフロストノヴァでダメージ発生で倒したとき経験値が100%入ったのを確認しました。
メテオを使うと隕石1個1個で別ダメージなのでうまくコーマが発動すると敵が勝手に減っていくことに・・・。
虫の場合1対1なら発動率の低さから錐で叩いた方が早く倒せることの方が多いが、ごつみのクラスならワンチャンある・・・?
ごつみのは火属性なのでメテオはだめだけど他のならいけなくもない。
ただ自分のはベース低すぎてごつみのいけないけど・・・
どなたかレッツチャレンジ!

RO・攻略ブログ

gosun at 17:32|PermalinkComments(0)TrackBack(0)clip!

2012年12月14日

RR後のオリ集め2

監獄の敵の数が多いため低レベルだと3次職でも結構きつい。
どこかいいところはないかといろいろ見てたらコモド北のメガリスがオリ・エル・オリ源・エル源を出すことがわかりました。
しかしメガリス自体のドロップ率が低くスティールメインの狩り場。
数もそこそこいるが遠距離攻撃で被弾すると結構痛く、4匹くらい固まってると被弾率も高くなる。
ある程度回復剤が必要。
月光剣があればSP切れも気にせず手動スティールできる。
監獄よりは楽に集められるが前述したとおりドロップ率自体は低いためメカ向きではない。
高レベルならINTも多少振ってるだろうから野牛ソーンで桃木挿しならある程度は自動ヒールが見込める。

オリ集めではないがオットーMAPのチンピラがオッターMAPに引っ越してきて数が増えた。
チンピラのドロップテーブルの一番上がサファイアなのでスティールと合わせて2個狙える。
あまり強くなくローグなり立てからこれてお手軽に稼げる。
高レベルで月光剣ありなら1時間辺り1M以上稼げる。
ローグなり立てでも1時間辺り370k位は見込める。
新規さんでも今安いコンバットナイフを買えばそこそこダメージが出せるがヒットと回避は確保しておいたほうがいい。
回避を確保していても1発が痛いので回復剤は必要。
暗闇はチンピラドロップの万能薬で回復、レグルロが多いので近くのを釣ってどっか端っこに集めておくと多少楽になる。

RO・攻略ブログ

gosun at 13:14|PermalinkComments(0)TrackBack(0)clip!

2012年12月03日

RR後のテトラボルテックス

どんなに検索してもクールタイムのことはテスト鯖のことしか書いてなかったのでおもいっきて自分で取ってみました。
自分の魚はジョブ36だったのでぎりぎりテトラ5取得できました。
さて使用感ですが、INT130程度DEX80程度で+4ネクロSODにマジブに忍びの巻物でガラパゴに火属性テトラで大体24k〜43kの間でランダムに4ヒットします。(リコグなしAMPあり)
魔法ダメのダメ幅減少とは何だったのか・・・
それとも素のDEX120じゃないと幅大きいのか。。
自分のステ装備だと平均して120kくらい出るようです。
もちろんりコグが使えれば最大ダメ固定です。
詠唱時間はDEX80程度で大体4秒くらいです。
ちなみに勘違いしてる人もいるかもしれないけど、相手の属性に合わせて同じ属性の球を4つサモンするとダメージが大きいです。4種類だと苦手属性の部分はダメが減ります。
あとみなさん気になるクールタイムは本鯖でも1秒です。
1秒ですが、結局サモンしないといけない分連射はできません。
またサモン1回sp10にテトラ1回sp240と燃費は悪いです。
サモンしてるとテトラ発射待機時間中継続的にspを消費していくしね。

RR化で美味しい敵のHPが軒並み上がってるのでPTのなかで単体へのチャージショット的な位置で扱うといいかもしれません。
ソロの場合はジャックフロストやフロストノバァで凍らせて雷テトラで攻撃してさらに凍らせてが比較的安全に運用できるかもしれませんがSPはマッハで減っていきます(笑
凍結状態の敵に対して3発目までは凍結状態のままのようです。

RO・攻略ブログ

gosun at 02:19|PermalinkComments(0)TrackBack(0)clip!

2012年11月29日

RO\(^o^)/に向かって発進!

かなり間が空いてしまいましたがその間に金策頑張ってマジカルブースターとたれバフォ帽を手に入れました。
あとはチューインガムとお口の恋人ガムが欲しいところです。


さてRR化が来て皆さん敵の強さにばかり目がいってるようですが、金策面もかなり厳しくなってきてます。
このままだと一時期高騰したあと安値に落ちるか高騰して現在の値になるかのどちらかが予想されます。
高値水準が続くと新規参入は絶望的。
来年2月くらいには現在のプレイヤーでも自分みたいなライト層にはかなりきつくなってくるのではないかと思ってます。
自分の場合は既にキツイですが・・・
とまぁ予想を最初に書きましたがどういうことかというと、収集品で金策する狩場、師匠MAPやノーグ2の敵が激減。
ノーグ2はまだいい方ではあるみたいだけど、今までのやり方だとSP的にちょっときついらしい。
師匠は激減。
今まで自分のWSで1時間辺りネイチャ230個くらい拾えてたのが、30分ほどで50個しか拾えない位になった。
ニブルの敵もタフになった上に数が減っている。
またオリやエルを稼ぐデワタのイスタナ洞窟の敵がリフレクトシールドをしてくるため非常に狩りづらくなった。

収集品がダメならカードとかで露店で稼げばいいじゃないと思うかもしれないけど、お金を生み出すNPC売りが減るため露店の値を跳ね上げるか売れやすくするように安くしないといけなくなるわけです。
これによりRO内でデフレになると予測される。
これはユーザー間の取引だけじゃなくどうしてもNPCからものを買ったりするため徐々にゲーム内マネーが減少していくためである。
予想としては4月5月辺りから露店のものも安くなるだろうと思われるがそれまでに続けるライト層が残るかどうかが問題である。

てことで実際に師匠に行ってみた結果は・・・1時間辺りネイチャ130個
割合にして大体RR前の6割程度まで落ちてます。
師匠が減ってデモパンが増加
わかりやすく数で表すと師匠50ならデモパンは30はいる感じ。
与ダメですがRR前STR98+8の+7ダブル無形達人斧に火付与+自己ブーストで1発2.6kほど出てたのがRR後はイベントバッチのオールステータス+10を足しても1.5kまでダウン。
最初見たときはあれ?WPでもかけ忘れたかと思いましたがどうも違う様子。
師匠がすごく硬くなったかあるいは高ATK武器によるSTRペナルティか。
サクライのSTRペナを調べてる方がいて達人の斧はSTR130必要、前述の通り98+18でSTRは116、14違うだけでこんなに下がってしまうのか・・・


経験値がいい敵の強さが格段に上がったので結構いい装備でもきつくなりソロはほとんど無理な状態になってるみたいだ。
ますます新規参入が絶望的。
RO\(^o^)/に向かって発進!

RO・攻略ブログ

gosun at 14:13|PermalinkComments(0)TrackBack(0)clip!

2012年10月18日

VIT反射GX型スパノビ

スパノビの動画をいろいろ見てたら突破前のスパノビでたれ慰める者を使ったGX狩りの動画がありました。
金剛があるとはいえマゾいな。。。

ですが・・・
限界突破するとフェイスがあるので反動を半分に抑えられます。
これはいけるか!?
動画ではひたすらお魚叩いてましたが、色々調べたらGXの反動で攻撃時と被弾時のASが発動するというのを見つけました。
この攻撃時に発動するASは対象が自分になるそうです。
つまりGXの反動で火宝剣のFBが発動すると自分に降ってきます。
もちろんその分のダメージも喰らいます。
物理のASも発動します。
もちろん対象は自分です。
この特性?を利用して武器にチェペットc(一定確率で相手にヒール5)とロリルリC(被弾時自分にヒール3)さらに人面桃樹c(攻撃時自分にヒール、ヒール10取得時10で発動)を揃えます。
どうやら3種類とも挙動が違うらしくAS封印にならないようなんです。

r化で魔法部分が弱くなったとは言えINTにも振れば回復量があがり生存率があがります。
そこで攻撃力もありMatkもついてるマジカルブレードの出番ですよ!
または威力が下がるけどマジカルブースターとの追加効果もある催眠術師の杖、こちらは全サイズ100%というのも魅力の一つですね。
ヒール回復量が上がる装備も相性が良さそう。
DEXで威力の底上げもできるのでVIT>STR≧INT=DEXの形が良さそう。

ただし注意しないといけないのが反動でたれ慰める者も発動するということ。
発動時HP20%消費が連続で飛ぶ場合もあるので放置は無理ですね。
あと反動で物理ASが出たとき反射装備をしてると反射ダメも喰らいますw
例えばハイオークc盾装備中に反動でASバッシュのダメが20出たとするとさらに1ダメが出ることになります。
反動ダメージはフェイスとノービスシールドの他、DEFやMDEFで軽減できます。
さらにノービスシリーズは店に売ってるのでお金さえあれば自力で+10が狙えるのもいいですね。
鎧は安価な天使の加護がMdef+20と結構いい感じ。
エンジェリングcは反動がなくなってASが発動しなくなるので回復は自力ということになります。

それでもマゾいけど3人目のスパノビとして候補に入れてもいいかな。

RO・攻略ブログ

gosun at 03:27|PermalinkComments(0)TrackBack(0)clip!

2012年10月17日

盗作三段掌について

新しくローグをやってみていろいろ情報収集をしてたらこういう記事がありました。
パッシブローグ系の場合盗作は三段掌が良い。
本当かなぁ?と思って実際やってみたり計算機で計算してみたりしたら面白いことがわかりました。

検証内容(ラトリオでの計算機上)
検証MOBを1体倒す平均時間
チェイサー
STR66AGI108DEX58(job50補正込み) 狂気サラマイン
剣修練DA10
武器は錐で風付与固定 精錬なし
1.ヘルモーズのみ   ASPD187.2
2.ヘルモーズ+三段掌

3.悪鬼セット(インキュ角)ASPD188.3
4.悪鬼セット(インキュ角)+三段掌

検証MOB
アイスタイタン 平均戦闘時間
1の結果     12.74秒
2の結果     12.26秒
3の結果     11.03秒
4の結果     10.73秒

ヘルモ+三段掌より悪鬼セットだけの方が1秒以上早く倒せる結果になりました。
ヘルモーズと悪鬼セット両方持ってる場合、無理に三段掌を盗作しなくても悪鬼セットだけの方が良いということに。
この結果からブリザーブにspを使わないのでHP回復剤等を50%以上持って行っても問題なくなり、狩場に長くいることができるようになります。
盗作が上書きされない狩場なら悪鬼セット+三段掌もあり。


統括
パッシブローグ系の盗作三段掌は悪鬼セットがある場合インキュバスの角が装備できるベース70以降必要ないということになりました。


おまけ
ヘルモ+三段掌に女神の仮面をつけると11.96秒、さらにギャングスカーフやサムライマスクをつけても短縮しませんでした。
また女神の仮面を太極の耳飾りしても11.96秒でした。
おまけ2
もう既にご存知の方も多いと思いますが、攻撃時の優先順位が三段掌>DA>クリ>通常で三段掌がでるとオートスペルが発動しません。
どういうことかというと、付与帽子等の発動期待値が20%下がります(三段掌10の発動率が20%)
4属性付与帽子は1度発動すれば20分と長く続きますが、付与失敗で武器が外れると精神的ダメージが大きい・・・
また連続発動が好ましい真っ赤なマーチングハットやノーブルハット等とは相性があまりよくないです。


RO・攻略ブログ

gosun at 00:17|PermalinkComments(0)TrackBack(0)clip!

2012年05月16日

だいぶ間が空いてしまった

お久しぶりです。
3ヶ月も間が空いてしまいました(-_-;)
その間に宝剣アサシンは頓挫してしまったり鯖統合があったりと色々ありました。
宝剣アサシンは諦めてしまいましたが、何か思うことがあったり日々のプレイ記録などを書いていきたいと思います。

さて、鯖統合で違うゲームで一緒に遊んでた方達と同じ鯖になり最近はその方達のギルドに入れてもらって遊んでいます。
キャラも今までやったことのないwizやクルセを作りました。
初めての職ということもありスキルも適当になってしまってましたが先日ようやくwizが転生できました。
ソロの時はブラゴレ行けって書いてありましたが、FW縦置きに不慣れなのと縦置きのプロがまとめて10匹くらい倒すので横湧きに対応できず終盤はシーオッターを狩って転生しました。

このギルドですがちょっと残念なのがギルドの中心の人たちが違うギルドを何個か作って他の人達とも遊んでるため結局自分はソロ活動が多くなってるのが残念。
1個1個のギルドは3〜4人なのだからまとめれば皆で遊びやすいのに。。。
それと若干のプレイ歴があるということでなかなか手伝ってもらえない・・・
統合に合わせて誘った初見さんがいるからしょうがないと言えばしょうがないが初見プレイの職をソロでするのはちょっと大変でした。
あと後述にも書きますが、めんどくさいクエをしてまでいろんなとこに行く必要がないという人もいます。
折角やるんだから同じところばっかりじゃなくていろんなとこ行ってみたいのにいく必要がないと考えをもってしまうと飽きるのも早いし面白みも半減すると思う。

さて前述でも触れましたが、ROのレベリングの効率化についてちょっと思うことを書いてみようかと思います。
事の発端は自分が「効率とか関係なくいろんな所に皆で行ってみたい」という発言に対してGメンが「例えばどこに?」と返し自分が「機械工場とか名無しとか」というと「にゃんにゃん(天仙娘々)があるから行く必要がない」と言われたことです。
現在のROはベース70から討伐クエストが受けられ、指定された数を倒してくると経験値がもらえるというものがあります。
このため交通の便が良く数も多く簡単に倒せるにゃんにゃん(天仙娘々)がMEプリありのPTやソロでも強力な範囲攻撃を持ってる職に人気です。
確かに効率はいいです。
倒す数も少なく、MEプリと釣り約2〜3人いれば150匹なんか15分もあれば終わります。
このレベリングのしやすさからレベル上げだけを主観にしているプレイヤーが増えてきてると思う。
自分みたいに効率無視でいろんなところに行きたいというプレイヤーは稀なのだろうか?
まぁ人それぞれと言ってしまえばそれまでなんだけど、やはり同じところばかりじゃ飽きも早く辞めるのも早いのではないだろうか?
話をしたGメンも飽きると言いつつクエがめんどいし効率悪いからやらないという。
これは討伐クエの敷居がどんどん下がってきてるのが問題だと思う。
一人でちょこちょこやるしかないのかなぁ。
折角ギルド入ったんだから皆で行きたいんだけど。

RO・攻略ブログ

gosun at 12:18|PermalinkComments(1)TrackBack(0)clip!

2012年02月08日

経費削減

て事で、OD2でアイス集めをしてました。
あとドレインリアーc狙いです。
2日ほどしかこもってませんでしたがリアcは5枚でました。
こんなに出るなら他の高額cも出ればいいのに出ないんですよねw
ゼノークとオクスケ合わせても3枚しか出なかったのに運が良い。

これで水特化武器ができたので今はスノウアc狙いで氷D2に行ってます。
メカまだレベル低くてHPが10kないので回復剤で補うためです。

バレンタインイベントで収集品集めが始まったので湧きが激しいところはメカがたくさんいますね。
個人的には騎士団、OD2、時計塔地下3、ニブル辺りが集めやすそうです。
まぁこれで経験値とかドロップUPするようになるようなので頑張ってもらいたいですねw

RO・攻略ブログ

gosun at 01:23|PermalinkComments(0)TrackBack(0)clip!

2011年12月19日

なるほどねぇ

AS型LKはバイオレットフィアーを使えるようになると面白さが倍増するようです。
メテオもフロストノヴァも防御無視もおそらく5%位の確率で発動するのではないかと思います。
これに加えてスーパーセルをつけると2〜3秒に1個は何かしら発動してるように思えます。
もちろん連続発動もあります。
複数の敵をフロストノヴァで凍らせてる時にTSが出ると強制水属性なのでダメージが増えます。
相手が水2以上だと減っちゃうけどね。。。
LKの現在のステータス(補正込み)
STR63 AGI107 INT63
VIT10  DEX36  LUK7
風付与ありでアノリアンに360〜880 防御無視が出ると1k以上でクリだと1350、防御無視クリで1.5kほどのダメージです。
ASはTS・TB共に720ほどでます。
フロストノヴァやメテオは2桁ダメだけどこっちは相手の行動を抑制させてるのでダメは気にしてません。
アノリアンが水属性だから両方ダメージ下がっちゃうしね。
ミュータントドラゴンも狩っちゃうます。
ドラゴン用にヤカン持って行ってます。
WB1発600とか出るのでかなり役に立ちます。
カードも欲しいしねw
転職までの間ASLKを楽しみたいと思います。

RO・攻略ブログ

gosun at 23:36|PermalinkComments(0)TrackBack(0)clip!
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計: