糖質制限ダイエット、長期は危険? 死亡率高まる恐れ
朝日新聞デジタル 1月27日(日)11時59分配信
【桜井林太郎】ご飯やパンなどの糖質を控える「糖質制限食(ダイエット)」を5年以上続けると、死亡率が高くなるかもしれないとする解析結果を、国立国際医療研究センター病院糖尿病・代謝・内分泌科の能登洋医長らが26日、米科学誌プロスワンで発表した。死亡率が高まる理由はよく分かっていない。
糖質制限食は「低炭水化物ダイエット」などとも呼ばれ、短期的には減量や血糖値の改善につながるという報告が出ているが、長く続けても安全かははっきりしていない。能登さんらは昨年9月12日までに発表された糖質制限食に関する492の医学論文から動物実験などを除き、人間での経過を5年以上追跡して死亡率などを調べた海外9論文を分析した。
対象は、とくに病気がない地域住民や医療スタッフら計約27万人。摂取した総カロリーに占める糖質の割合に応じて10のグループに分けた。
朝日新聞社
最終更新:1月27日(日)20時13分
この話題に関するブログ 3件
関連トピックス
朝日新聞デジタル の最新記事
- (カオスの深淵)選択のトリック:2 入試に優先枠、平等って何? 有料 5時40分
- 映像が問う「芝居とは」 編集不可、演劇動画コンテスト 有料 写真 5時30分
- 欲しい物、家で「印刷」 3Dプリンターで産業革命? 有料 写真 5時30分