メインメニューをとばして、このページの本文エリアへ

話題のキーワード

印刷用画面を開く

mixiチェック

このエントリーをはてなブックマークに追加

アジア友好、学食から 大阪国際大生ら新メニュー

写真:(前列右から時計回りに)野村雄大さん、何媛媛さん、白川祐輔さん。後方右はゼミの教官で試食にも協力した外島健嗣准教授=大阪国際大学枚方キャンパス拡大(前列右から時計回りに)野村雄大さん、何媛媛さん、白川祐輔さん。後方右はゼミの教官で試食にも協力した外島健嗣准教授=大阪国際大学枚方キャンパス

写真:大阪国際大の学生らが考案した「アジアの友好メニュー」=枚方市杉3丁目の大阪国際大枚方キャンパス拡大大阪国際大の学生らが考案した「アジアの友好メニュー」=枚方市杉3丁目の大阪国際大枚方キャンパス

 【荻原千明】大阪国際大学枚方キャンパス(枚方市杉3丁目)で、学生たちがアジアの友好を願う学食メニューを考案した。そのメニューを食べることで、開発途上国に給食費が送られる仕組みになっている。まもなく、初めての寄付が実現する。

 「学生食堂に新しいメニューが登場いたしました」。昼休み、4カ国語で生放送されるアナウンスは、すっかりキャンパスのおなじみとなった。昨年11月から流れている。

 声の主は、中国人留学生でビジネス学部経済ファイナンス学科3年生、何媛媛(かえんえん)さん(22)。何さんが勧めるのは、日本を表す丼によそった白飯に、韓国料理でおなじみのプルコギとナムルが盛られ、中華料理の定番・ワカメスープが添えられた、日中韓友好メニューだ。これで370円。うち20円は、NPO法人「テーブル・フォー・ツー・インターナショナル」を通してアフリカの給食のために寄付される。府内では5大学などが参加する、TFTと呼ばれるプログラムだ。

続きを読む

この記事の続きをお読みいただくには、会員登録が必要です。

無料登録で気軽にお試し! サービスのご紹介は こちら

検索フォーム

おすすめ

残業の常態化、保護者からの訴訟、職員の非正規化…危機に瀕する日本の教育のいま。

来年度から「特別休学制度」を導入すると発表した東大。こんなやり方でいいのか?

「放射能漏れ」という記述に対し文部省が出版社に自主訂正を求めた事件。背景にあるものは。

3・11は地震研究の常識を覆し、地震学に反省を迫った。地震学と地震学者の現状を報告。

民間企業就職後に得られる生涯賃金の期待値から計算。大学編で1位に輝いたのは?

就活生に人気の業界が、勝ち組会社員が薦めない業界トップ5にランクインしている――。

注目コンテンツ

  • ショッピングカセットやレコードの音源

    そろそろ整理したい…

  • ブック・アサヒ・コム閉塞と嘆いて成長を夢見る

    限界を見通し社会を変質させる

  • 【&M】きょうは、何の日?

    美人と一緒なら、毎日が特別な1日

  • 【&w】世界に一つだけの花束を贈る

    「物語を贈ろう」

  • 朝日転職情報

  • 就活朝日2014

学校最新情報