日本経済新聞

1月28日(月曜日)

日本経済新聞 関連サイト

ようこそ ゲスト様
  • ヘルプ

コンテンツ一覧

BPニュースセレクト

出版社の著作隣接権を議論する「運用ガイドライン委員会」が初会合

2013/1/25 6:30
小サイズに変更
中サイズに変更
大サイズに変更
保存
印刷
リプリント
共有

 出版社や著作者の関連団体は合同で2013年1月23日、出版社に対する著作隣接権の設定を議論する「『出版物に関する権利』運用ガイドライン委員会」の第1回会合を開いた。著作権法が改正された場合の課題を洗い出し、出版社と著作権者の間で運用の合意を得ることを目指す。

運用ガイドライン委員会の様子

 出版社の著作隣接権については、これまで中川正春衆議院議員を座長とする「印刷文化・電子文化の基盤整備に関する勉強会」が議論を進めてきた。同勉強会では、出版社の著作隣接権を「出版物に係る権利(仮称)」と定義し、著作権法の改正を目指す骨子案を2012年10月にまとめていた。今回の運用ガイドライン委員会は、これまでの勉強会での議論を受けて開催されもの。「出版社と著作者間でお互いの誤解や思い込みを解く」(副委員長の山田健太専修大学文学部教授)ことを目指す。出版社、著作権者、そのほかの利害関係者など複数の関係団体が審議を進め、2013年4月下旬をめどにガイドライン案を決定する。

 著作隣接権は、レコード会社やテレビ局など著作物を伝達する事業者が持つ権利のこと。音楽や動画などのコンテンツがネット上などで違法に配信されていた場合に、著作隣接権に基づいて違法であることを主張できる。しかし、現状の著作権法においては、出版社は著作隣接権を持っていない。このため、違法に書籍コンテンツが配信されていた場合に、出版社がコンテンツの取り下げなどを主張しづらいという問題があった。一方で、出版社が新たな権利を持つことで、著作権者が不利になるという懸念の声もある。

(日経パソコン 松元英樹)

[PC Online 2013年1月24日掲載]

小サイズに変更
中サイズに変更
大サイズに変更
保存
印刷
リプリント
共有
関連キーワード

出版社、著作権者、著作隣接権、電子書籍、著作権法

日経BPの関連記事

【PR】

【PR】

BPニュースセレクト 一覧

図1 6個の撮像素子を備えるPanaCastのカメラ

周囲200度のパノラマ映像を提供、米社がTV会議システム

 米ベンチャー企業のAltia Systemsは、6個の撮像素子で撮影した周囲200度のパノラマ映像を、クラウド上のサービスから視聴できるようにするシステム「PanaCast」を開発、2013年4月に…続き (26日 6:30)

「自動車・輸送機器業界 被引用特許件数ランキング2012」の上位10社

特許で見る企業の先進度 自動車業界1位はトヨタ

 パテントリザルトは「自動車・輸送機器業界 被引用特許件数ランキング2012」を企業別にまとめ、発表した。被引用特許件数とは、他社が申請した特許の拒絶理由通知に、先行技術として引用された件数のこと。こ…続き (25日 23:00)

Vineの投稿例

米ツイッター、6秒ビデオ投稿アプリをiPhone向けに公開

 米Twitter(ツイッター)は現地時間2013年1月24日、ビデオ共有サービス「Vine」を発表した。コメントをつぶやく(ツイートする)のと同じように、6秒以内の短いビデオを手軽に撮影して投稿でき…続き (25日 23:00)

新着記事一覧

最近の記事

【PR】

モバイルやメール等で電子版を、より快適に!

各種サービスの説明をご覧ください。

TwitterやFacebookでも日経電子版をご活用ください。

日経産業新聞 ピックアップ2013年1月28日付

2013年1月28日付

・国民病対策、妙薬は 大正がスイッチ薬
・日産車体、新興国向けに小型バス輸出
・鈴茂器工、すしロボを100カ国・地域に
・ジオスター、ベトナム生産トンネル部材を輸入
・日通、衝撃75%吸収するパレット…続き

日経産業新聞 購読のお申し込み
日経産業新聞 mobile

[PR]

関連媒体サイト

【PR】

ページの先頭へ

日本経済新聞 電子版について

日本経済新聞社について