[ホーム]

二輪@ふたば

[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF, JPG, PNG. 500KBまで. 300x300以上は縮小.
  • 現在10人くらいが見てます.カタログ 新順 古順 多順 少順 履歴
  • IPアドレスが表示されます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内に限ってアク禁にできます.
  • 管理人への連絡は準備板へ. 削除依頼は記事番号の右のdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は1000件です. 規約

Getchu.com 美少女ゲーム・アニメの情報&通販サイト

広告:::figma 江頭2:50 (ノンスケール ABS&PVC製塗装済み可動フィギュア)
画像ファイル名:1359048357851.jpg-(19026 B)サムネ表示
19026 B無題 Name 名無し 13/01/25(金)02:25:57 IP:219.117.*(scn-net.ne.jp) No.824307 del 28日00:25頃消えます
のりもの板でやれよとかそういうのは無しで聞いていただきたい
開放感という点では二輪と四輪のオープンカーではどちらが勝ると思う?
メットがないから四輪のが勝るという意見がある一方
身体むき出しの二輪のほうが開放感があるという意見もあったりして
よくわからんってのが私の見解です
よろしくお願いします
無題 Name 名無し 13/01/25(金)02:43:24 IP:210.148.*(nct9.ne.jp) No.824308 del 
別物ゆえ比較対象にならんとです
無題 Name 名無し 13/01/25(金)02:49:49 IP:61.126.*(ocn.ne.jp) No.824309 del 
気持ちの良さの勝ち負けなんてバカがいうことだ
乗ってる人間が満足するならどちらでもいい

気持ちいいなんて個人差がでかくて一概に何がベストかは千差万別だ
好みでまるっきり変わるものだから勝ち負けなんてわかってない人間が言い出すことだ
ただの個人の趣味嗜好の問題だ
無題 Name 名無し 13/01/25(金)03:05:36 IP:124.144.*(home.ne.jp) No.824313 del 
>ただの個人の趣味嗜好の問題だ
これ
無題 Name 名無し 13/01/25(金)03:14:00 IP:110.132.*(home.ne.jp) No.824314 del 
開放感ならノーヘルのトライクが一番じゃね?
無題 Name 名無し 13/01/25(金)03:25:25 IP:222.11.*(dion.ne.jp) No.824317 del 
MR-S所持してたけど運転中は前しか見れないんで
感覚的には屋根付きの車とそれほど変わんなかったかな
風の巻き込みも意外と少なかったし。
きょろきょろできる助手席なら楽しいと思うよ
無題 Name 名無し 13/01/25(金)03:32:01 IP:61.126.*(ocn.ne.jp) No.824320 del 
自分は返ってトライクにノーヘルで乗ったら開放感よりむき出しの恐怖感や
向かい風による目を開けにくさや砂埃で不快感のほうが勝るだろうな
虫のいる季節だと余計に地獄を見る
自転車の速度域ならいいけどバイクの速度域だと辛いだけ
開放感=気持ちいいとは限らない
無題 Name 名無し 13/01/25(金)03:51:07 IP:121.102.*(bbexcite.jp) No.824322 del 
>別物ゆえ比較対象にならんとです
俺はこれに一票。
無題 Name 名無し 13/01/25(金)04:43:35 IP:110.132.*(home.ne.jp) No.824327 del 
4輪だとハンドル回すだけじゃない?ふられはするけども
俺はバイクの走ってるような感覚が好きかな

道路を素足で走ってるのに疲れないし早い!!!
車と並走しちゃってるよという昔感じた感動
無題 Name 名無し 13/01/25(金)05:04:44 IP:49.134.*(uqwimax.jp) No.824331 del 
一度オープンに乗ったときは開放感というよりは
屋根のない状態に不安を覚えて飛ばせなかったな
無題 Name 名無し 13/01/25(金)05:05:36 IP:110.67.*(so-net.ne.jp) No.824332 del 
>別物ゆえ比較対象にならんとです
一票。
無題 Name 名無し 13/01/25(金)05:45:36 IP:182.249.*(au-net.ne.jp) No.824333 del 
解放感っていうか
恥ずかしさなら四輪のフルオープンの方が上
何故か皆が自分を見てる気がする
無題 Name 名無し 13/01/25(金)05:58:55 IP:59.143.*(dion.ne.jp) No.824336 del 
>別物ゆえ比較対象にならんとです
これで
無題 Name 名無し 13/01/25(金)06:00:43 IP:118.4.*(ocn.ne.jp) No.824337 del 
    1359061243897.jpg-(91352 B) サムネ表示
91352 B
コイツ4輪だけどヘルメット着用メーカー推奨だっけ?

スレ画に乗ってた先輩の話だが
オープンにしてちょっと離れた隙に
戻ってきたら車内にゴミぶち込まれてたそうな・・・
車から無用心に離れたも悪いがこのような悪戯も気お付けなければならいのよねオープンカー
無題 Name 名無し 13/01/25(金)06:20:06 IP:202.95.*(hicat.ne.jp) No.824338 del 
オラがバイクに乗るのはコーナリング時に体を内側に倒れ込ませる姿が好きなだけ^^V
4輪車はタダの運搬用だから、トラックでも何でも良いw
無題 Name 名無し 13/01/25(金)06:47:24 IP:153.177.*(ocn.ne.jp) No.824339 del 
バイクで思いっきりぶっ飛ばすとなんか見える世界が狭まってどんどん閉塞感を感じてくる
バイクなら60キロくらいが一番開放感感じるかな
個人的には自転車で峠下ってる時が一番開放感とスリルを感じるかな
オープンカーは乗ったことが無いからわからない
無題 Name 名無し 13/01/25(金)07:36:03 IP:219.105.*(hi-ho.ne.jp) No.824344 del 
オープンカーはAピラーとん?とにかく窓枠とサンバイザーが邪魔
視界が制限されるからその点がイマイチ
昔乗ってたときは運転席上のバイザーだけ外してたな

まあバイクも前傾強いと視界が制限されるけどネイキッド位なら空もよく見えて開放感は上
メットもZ6とかシールド拡大したのは良かった
無題 Name 名無し 13/01/25(金)07:41:56 IP:111.89.*(nttpc.ne.jp) No.824345 del 
友達のロードスターよく乗るけど
バイクとはまったく別の乗り物だな
どっちが良い悪いなんてない
無題 Name 名無し 13/01/25(金)07:44:54 IP:210.155.*(dion.ne.jp) No.824347 del 
>4輪だとハンドル回すだけじゃない?

こういう人はバイクも二次元的な動きでしか
操作してないのかなといつも思う
無題 Name 名無し 13/01/25(金)07:48:35 IP:182.249.*(au-net.ne.jp) No.824349 del 
スーパー7は、ガタピシした感じや決して快適ではないあたりが二輪と感覚が似てたな。
無題 Name 名無し 13/01/25(金)07:49:27 IP:202.7.*(megaegg.ne.jp) No.824350 del 
バイクとオープンカー比較するのって四輪しか乗れない人独特の思考だよね
無題 Name 名無し 13/01/25(金)08:18:32 IP:219.107.156.*(mesh.ad.jp) No.824353 del 
二輪板で聞けば、二輪側に回答が偏るのは当然の帰結だな
無題 Name 名無し 13/01/25(金)08:22:27 IP:182.249.*(au-net.ne.jp) No.824354 del 
NBからバイクに乗り換えたが、そんなに解放感変わらないというか、差異は無かったと覚えてる
どっちかというと、普段SSでたまにオフに乗るときのが解放感スゲーと感じる
無題 Name 名無し 13/01/25(金)08:26:52 IP:60.40.*(ocn.ne.jp) No.824355 del 
スレ画と同じロドスタ乗ってる
開放感はバイクよりあるけど、乗る楽しさはバイクの方が数段上かな
無題 Name 名無し 13/01/25(金)08:27:29 IP:1.78.*(spmode.ne.jp) No.824356 del 
解放感なら半袖短パン半キャップとかで無い限りオープンカーの方があるだろうな
どっちも持ってるけど普通
バイク乗る時はプロテクター付きの服とガッチリしたメットは要るしね
無題 Name 名無し 13/01/25(金)08:35:56 IP:101.140.*(eonet.ne.jp) No.824358 del 
>道路を素足で走ってるのに疲れないし早い!!!
車と並走しちゃってるよという昔感じた感動

素足というのは…
無題 Name 名無し 13/01/25(金)08:46:15 IP:49.97.*(spmode.ne.jp) No.824361 del 
早朝の全裸ママチャリより開放的なものはないよ
無題 Name 名無し 13/01/25(金)08:49:05 IP:218.231.*(eaccess.ne.jp) No.824362 del 
リッターネイキッドとロドスタRHTに乗っている。
開放感ではヘルメットのないロドが数段上。

視界も広く空を独り占めって感じ。

ちょっと近所への買い物もバイクよりロドに乗ってしまう。
グローブやヘルメット等の装備してバイクを出して・・・

ってのが億劫。
終末の遠乗りならそれも苦にならないのだが。

雨の日と真夏以外は常に屋根開けている。
無題 Name 名無し 13/01/25(金)09:17:51 IP:114.185.*(plala.or.jp) No.824365 del 
俺にとってバイクの開放感は
内勤の研修期間を終えてやっと今日から一人で外回りに行けるぜ
って感じの開放感
四輪のフルオープンの開放感は
会社に辞表出したし今日はもう半ドンで家に帰って好きな事やるぜ
みたいな感じの開放感
そんな俺のフルオープン所有歴は5台
転職も5回
無題 Name 名無し 13/01/25(金)09:20:29 IP:202.178.*(kamakuranet.ne.jp) No.824366 del 
>雨の日と真夏以外は常に屋根開けている。
自分も真冬にオープンカーを初めて乗せて貰って知ったんだけど
むしろ冬の乗り物なんだよね
乗ったことのない人ほど夏に乗りたがるけど
無題 Name 名無し 13/01/25(金)09:23:03 IP:126.214.104.*(panda-world.ne.jp) No.824367 del 
>二輪板で聞けば、二輪側に回答が偏るのは当然の帰結だな

一票。
無題 Name 名無し 13/01/25(金)09:36:30 IP:122.103.*(vectant.ne.jp) No.824369 del 
オープンカーだな
普段、幌っつーか屋根で閉鎖されているから。
開けた時のうひょーきもちえー!っぷりはたいしたものだ
ただ、風はあんま感じないぞ。こないように作ってあるから。
無題 Name 名無し 13/01/25(金)09:43:55 IP:123.218.*(ocn.ne.jp) No.824370 del 
オープンカーって顔が良くないと似合わなくない?
みんなサングラスかけて運転してるけど、誤魔化してるんでしょう?
無題 Name 名無し 13/01/25(金)09:53:30 IP:118.15.*(ocn.ne.jp) No.824375 del 
>みんなサングラスかけて運転してるけど
40も半ば過ぎてくると、日差しだけでも眼精疲労が顕著になる 緩和措置として色メガネ掛けるのね
…じゃあワザワザ日差し浴びなきゃイイのにってツッコミはナシの方向でw ビタミンD生成したいし
無題 Name 名無し 13/01/25(金)10:28:37 IP:218.231.*(eaccess.ne.jp) No.824380 del 
>自分も真冬にオープンカーを初めて乗せて貰って知ったんだけど
>むしろ冬の乗り物なんだよね
>乗ったことのない人ほど夏に乗りたがるけど

その通り。夏に開けると死ねる。
無題 Name 名無し 13/01/25(金)10:30:59 IP:218.231.*(eaccess.ne.jp) No.824381 del 
>オープンカーって顔が良くないと似合わなくない?
>みんなサングラスかけて運転してるけど、誤魔化してるんでしょう?

眩しいからサングラス。スモークシールドと一緒だよ。

顔云々は気にするな。
嫁も「恥ずかしいから屋根閉めて」って言うけど
「他人は嫁の事、全く興味ないよ」と冷静に教えてやった。

あんな気持ちよオープンを誰も知らない奴から
「見られていたらどうしよう」なんて気にするのは
馬鹿みたい。

勿論身なりには気をつけてはいるけどね。
無題 Name 名無し 13/01/25(金)11:05:53 IP:222.159.*(infoweb.ne.jp) No.824389 del 
オープンカーはもとがスポーツカー的なもんなので
フロントガラスが傾斜してて
それの上部フレームが顔面に近くて視界に入るから
案外解放感ないよ
無題 Name 名無し 13/01/25(金)11:16:33 IP:1.78.*(spmode.ne.jp) No.824390 del 
>戻ってきたら車内にゴミぶち込まれてたそうな・・・

俺のネチャーンが駐車する度に幌出してた理由がやっと分かった。
無題 Name 名無し 13/01/25(金)12:23:01 IP:1.78.*(spmode.ne.jp) No.824396 del 
ロードスター三代どれでも最高に気持ち良いので乗りませう。
オープン専用だからフロントガラスも立ってて頭上の開放感あるし
窓開けてても三角窓のおかげで風の巻き込みが少ない。
そしてパンチラが高確率でみられる!!
無題 Name 名無し 13/01/25(金)12:43:37 IP:126.205.*(panda-world.ne.jp) No.824400 del 
薄手のロンTでバイク乗れば気持ち良さ最高だけど常識的装備すればそんなに開放感ない
オープンは申し訳ないほどテキトーな格好して運転できるから開放感はバイクより高い
が体動かさないから徐々に熱を奪われダルくなる
無題 Name 名無し 13/01/25(金)12:50:01 IP:218.231.*(eaccess.ne.jp) No.824401 del 
バイクで薄手や半袖は安全面もそうだけど、風が当たり続ける
事によって体力奪われるよね。

オープンカーはその点も楽。
トイレ休憩とかのたびに身体を軽くストレッチする
位で疲労感は本当にない。
開放感、疲れの少なさとかもバイクより上と感じる。
無題 Name 名無し 13/01/25(金)13:06:27 IP:180.38.*(ocn.ne.jp) No.824404 del 
個人的に2輪は開放感より軽快感だな
開放感は絶対値が4輪オープンを上回っていたとしても軽快感が桁違いで霞んじゃうというか
無題 Name 名無し 13/01/25(金)13:35:27 IP:115.65.*(wakwak.ne.jp) No.824405 del 
昔、ホンダビートをフルオープンで山で運転させてもらったが
オープンで走るって事に関しては思ってた程は楽しくなかったなぁ。
俺にはバイクの方が性に合ってるみたい。
無題 Name 名無し 13/01/25(金)13:40:08 IP:126.60.*(bbtec.net) No.824407 del 
オープンカーは目で開放感を感じる。
バイクは全身で開放感を感じる。
両方乗った事はあるがそれぞれメリットと
デメリットがある。
あとはお好みでどうぞ。
「考えるな、感じろ!」
無題 Name 名無し 13/01/25(金)14:05:19 IP:121.102.*(bbexcite.jp) No.824411 del 
コペンとカプチーノの新型はまだだろうか。
無題 Name 名無し 13/01/25(金)14:31:04 IP:218.231.*(eaccess.ne.jp) No.824414 del 
オープンカーに乗ってバイクとの違いを大きく感じたのは
匂いや音かな。

そこら辺の体感はバイクだと厳しい。
海に近づいてきた匂いとか山道に入った時の緑の匂いとか良いよ。
無題 Name 名無し 13/01/25(金)15:14:25 IP:58.156.*(ucom.ne.jp) No.824422 del 
上開けただけのツーシーターオープンと窓全開の4ドアセダンは後者の方が開放感あるよ
バイクとは比較にならない
無題 Name 名無し 13/01/25(金)15:30:42 IP:121.82.*(eonet.ne.jp) No.824424 del 
随分前ナイトスクープでオープンの車に乗ってる人間は調子乗ってるみたいな依頼があった。
探偵は確か桂小枝。前提が前提なので終始それと決め付けでオーナーをバカにしまくって
正直見てられなかった。
人気ある様だけどパラダイスも嫌いなんだよ、その本人が好きで作った奴を馬鹿にしに行ってるだけだし。
・・・まあ施設自体は放送後客が激増するらしいけど。
無題 Name 名無し 13/01/25(金)15:35:12 IP:219.125.*(dion.ne.jp) No.824425 del 
開放感か、俺がバイクに求める疾走感とはまた違うんだろうな。
無題 Name 名無し 13/01/25(金)16:32:17 IP:219.105.*(hi-ho.ne.jp) No.824427 del 
>差異は無かったと覚えてる
>どっちかというと、普段SSでたまにオフに乗るときのが

SSは下むいてるから開放感イマイチ
オープンもフロントガラスが上下に狭いのが多く
運転してる分には頭上まで見えないので却って視界が狭くなり開放感イマイチ
開放感ならネイキッドかオフ車がいいよ
無題 Name 名無し 13/01/25(金)16:54:00 IP:115.65.*(wakwak.ne.jp) No.824430 del 
>開放感ならネイキッドかオフ車がいいよ
あとメットもフルフェイスよりもジェットヘルね。
ずっとフルフェイス被っててサブにオフ車買ったので
ジェッペルにしたら視界の開放感に少し驚いた事がある
無題 Name 名無し 13/01/25(金)17:22:45 IP:218.231.*(eaccess.ne.jp) No.824433 del 
>上開けただけのツーシーターオープンと窓全開の4ドアセダンは後者の方が開放感あるよ

オープンカーに乗ったこと無いでしょ?
無題 Name 名無し 13/01/25(金)19:06:32 IP:219.18.*(bbtec.net) No.824465 del 
全然風来ないオープンカーとか
ドアが邪魔で相当開放感を無視してるS2000とか
全てがつらいスポールスピダーとか
オープンカーだけで括られてもって感じ

RVRくらいいきおいが良いと笑えるんだけどね
無題 Name 名無し 13/01/25(金)19:46:35 IP:180.54.*(ocn.ne.jp) No.824467 del 
    1359110795604.jpg-(145559 B) サムネ表示
145559 B
2輪っぽい4輪といえば
無題 Name 名無し 13/01/25(金)20:06:07 IP:116.254.*(thn.ne.jp) No.824469 del 
    1359111967557.jpg-(52847 B) サムネ表示
52847 B
開放感  これが一番だった

屋根どころかドアも無けりゃ フロントウィンドすら無くせる
めちゃ楽しかった また乗りたい車
無題 Name 名無し 13/01/25(金)21:15:30 IP:126.130.*(bbtec.net) No.824498 del 
>>上開けただけのツーシーターオープンと窓全開の4ドアセダンは後者の方が開放感あるよ
>オープンカーに乗ったこと無いでしょ?
多分、Tバーorタルガトップの事を指しているんでないかな?
まあ、確かに2シーターのTバーやタルガは風の抜けが悪いから(除くビビオTトップ)
開放感、と言うより風を感じる爽快感が無いのは事実かと。
ウチのカプチーノもリヤウインドだけ下げれれば、夏場は楽なんだけどなぁ…
無題 Name 名無し 13/01/25(金)22:32:45 IP:121.82.*(eonet.ne.jp) No.824517 del 
旧バモスもいいよねぇ。
無題 Name 名無し 13/01/25(金)22:43:49 IP:122.103.*(vectant.ne.jp) No.824520 del 
夏の夜、風呂上りにわざとズボンのチャックあけてスタンディングで乗るバイクに勝る開放感は無いと断言できる
夕方やると虫だらけになるがな
無題 Name 名無し 13/01/25(金)22:48:11 IP:180.19.*(ocn.ne.jp) No.824522 del 
ロードスターは2台乗ったけど、解放感は感じなかった。
ドアのラインがブ厚いから包まれてる感がすごい。

バイクとは全然違うのりもの。
無題 Name 名無し 13/01/25(金)22:57:05 IP:223.218.*(plala.or.jp) No.824525 del 
    1359122225894.jpg-(459466 B) サムネ表示
459466 B
サイドカーの舟で決着w
無題 Name 名無し 13/01/26(土)00:41:11 IP:219.114.*(ocn.ne.jp) No.824580 del 
職場でロードスター乗ってる奴が2人いるけど
オープンで乗ってるところを見たことがない
無題 Name 名無し 13/01/26(土)01:06:47 IP:223.218.*(plala.or.jp) No.824588 del 
    1359130007344.jpg-(273410 B) サムネ表示
273410 B
>職場でロードスター乗ってる奴が2人いるけど
>オープンで乗ってるところを見たことがない

オープンにならないロドスタも有るのよw
無題 Name 名無し 13/01/26(土)01:37:29 IP:223.132.*(so-net.ne.jp) No.824594 del 
スレ画の車とバリオスを同時所有してた時期があったけど、
バイクにほとんど乗らなくなったんでバリオス売ってしまった。

バイクって走ってる時は風の中を走ってる感じはあるけど、開放感ってなく無い?
その点車は周りを見る余裕っつーか楽しむ余裕がある。

まぁバイクでもシングルでトコトコと散歩ツーリングするんなら景色を楽しめるけどね。
無題 Name 名無し 13/01/26(土)07:22:53 IP:124.144.*(home.ne.jp) No.824615 del 
バイクはポジションとヘルメットの構造次第ではあるな
クルーザーとかメガスクにジェッペル+バブルシールドで流していると、心身ともに解放されていく感じがする
これぞ命の洗濯というやつだ
無題 Name 名無し 13/01/26(土)08:13:03 IP:58.183.*(megaegg.ne.jp) No.824624 del 
    1359155583310.jpg-(286807 B) サムネ表示
286807 B
解放感ならロングバイザーのビクスクやアメリカンに、半ヘル+サングラスやゴーグルが最強
半ヘルはちょっと重い帽子被ってる感じで一番付けてる感が無い
ロングバイザーで目に入る風も虫アタックも防げる
椅子に座る感じのポジションのビクスクやアメリカンでリラックス感
無題 Name 名無し 13/01/26(土)08:38:25 IP:218.231.*(eaccess.ne.jp) No.824626 del 
>バイクって走ってる時は風の中を走ってる感じはあるけど、開放感ってなく無い?

激しく同意だわ。
バイク用ウェアとグローブ、ブーツ、フルフェイスと
通常の装備してバイク乗るのは開放感ゼロ。

ロド買ってからバイク乗る時間が極端に減った。

ゆっくり走って好きな音楽聴きながら自然を感じるのが
無茶気持ちよい開放感なんですわ。
無題 Name 名無し 13/01/26(土)09:02:33 IP:58.183.*(megaegg.ne.jp) No.824632 del 
バイクは事故ったらマジですぐ死ぬから神経研ぎ澄まされてる状態なのと
背もたれがないのも
リラックス感の無さに繋がってる
バイクは基本ガンガン飛ばしてオラオラ状態が合うね


ただ幅が狭くて少し左右に動いてもいいんで余所見はできる
だから田舎で流してると景色を楽しむ余裕がある
無題 Name 名無し 13/01/26(土)09:07:25 IP:58.156.*(ucom.ne.jp) No.824635 del 
>IP:218.231.*(eaccess.ne.jp)
>オープンカーに乗ったこと無いでしょ?
ホンダビート・シティカブリオレ・CRXデルソル
ダイハツリーザスパイダー
トヨタMR2
日産マイクラC+C
ユーノスロードスター(NA6)
プジョー206CC
BMW320(E30)・Z1・Z3
メルセデスSLK
がオープンカーじゃないならそうだね
素人っておかしいね
無題 Name 名無し 13/01/26(土)09:13:36 IP:218.231.*(eaccess.ne.jp) No.824641 del 
>IP:58.156.*(ucom.ne.jp)

それだけ乗っていて4ドアセダンの方が開放感あるって面白い。
いや、嫌みじゃなくて、人の感じ方ってそれぞれだなと。

ロドとバイクの他に4ドアセダンも持っているけど
窓ガラス前回&サンルーフも開けてもロドの開放感には適わない。
あくまで主観。
無題 Name 名無し 13/01/26(土)09:28:35 IP:58.156.*(ucom.ne.jp) No.824650 del 
元からオープンでデュフェーザーのあるオープンカーだと巻き込み風も相当少ないし流れがスムーズ
それに比べて窓を開けて走ることを全く考えてないセダンの類は高速とか凄まじいよ
あとZ8は風の音でストレス感じて頭痛
これは爽快感や開放感じゃない
無題 Name 名無し 13/01/26(土)09:37:22 IP:58.156.*(ucom.ne.jp) No.824655 del 
ちなみにZ8は所有じゃない
Z1のドアを開けて高速走ったりするとバイクに近い感じはするといえばする
無題 Name 名無し 13/01/26(土)09:38:28 IP:218.231.*(eaccess.ne.jp) No.824656 del 
>元からオープンでデュフェーザーのあるオープンカーだと巻き込み風も相当少ないし流れがスムーズ

それは解るよ。俺もその時の気温や速度でデュフューザーを
倒したりサイドウィンドウを上げたり下げたりを楽しんでいる。

>それに比べて窓を開けて走ることを全く考えてないセダンの類は高速とか凄まじいよ

そりゃ凄まじいでしょ。
それは爽快感じゃなくて不快なだけじゃん。
無題 Name 名無し 13/01/26(土)10:14:24 IP:59.133.*(dion.ne.jp) No.824672 del 
    1359162864678.jpg-(46719 B) サムネ表示
46719 B
四輪免許取立ての頃、親戚からもらった山仕事用のボロボロのジムニーは開放感があった
何故かと言うとフロントウインドウを立てて固定できなかったから…
無題 Name 名無し 13/01/26(土)13:48:09 IP:49.96.*(spmode.ne.jp) No.824709 del 
開放感が良くてバイク乗ってる訳じゃないからなぁ

ただ、峠を走ったりしてて、スイッチ入ったときはメットや、ウェアの存在とか全部忘れちゃうね。
走り終わってからじゃないと、それに気付くことも無いけど
無題 Name 名無し 13/01/26(土)17:58:46 IP:114.173.*(ocn.ne.jp) No.824789 del 
開放感の意味にもよるよね
ロドスタ乗ってるけど車内広々〜って意味の開放感なら前に乗ってたアクセラのほうが開放感あるし
コペンの時はロールバーとフルバケのおかげで屋根あけたって開放感は無かった
無題 Name 名無し 13/01/26(土)18:19:24 IP:115.179.*(vectant.ne.jp) No.824798 del 
na6乗っていたけど、ロードスターの魅力はハンドリングかな。
バイクはリッターネイキッドだけど加速も含め非日常なところ。

世界が違うよ。
無題 Name 名無し 13/01/27(日)00:45:03 IP:114.157.*(ocn.ne.jp) No.824970 del 
山道走ると、車幅が狭い分バイクの方が開放感を感じる
ライン取りの自由度が高いから
無題 Name 名無し 13/01/27(日)03:03:33 IP:125.204.*(plala.or.jp) No.825001 del 
オープンカーは前後左右や下を鉄板で囲われた箱にすぎない
無題 Name 名無し 13/01/27(日)12:09:31 IP:202.90.*(warabi.ne.jp) No.825068 del 
昔両方乗ってた。

オープンカーは結局視界の下半分は通常の車のソレと同じ。

結果、オートバイの開放感には遠く及ばなかったよ。

【記事削除】[画像だけ消す]
削除キー
商業・同人ダウンロード_DL.Getchu.com(ディーエルゲッチュコム)
『 リボルテックヤマグチ NO.130 アージェイト 』
http://www.amazon.co.jp/dp/B00AZUDE80?tag=futabachannel-22
海洋堂
形式:おもちゃ&ホビー
参考価格:¥ 4,480
価格:¥ 3,608
発売予定日:2013年3月15日(発売まであと47日)

- GazouBBS + futaba-