全体表示

[ リスト ]

枝下用水走破(^^)

こんにちは(^^)

豊田市内の枝下用水自転車道を走破成功しました!

猿渡川を上り、明治用水西井筋自転車道路に入ります。

県道12号線にぶつかったら、北上し伊勢湾岸自動車道まで行きます。

伊勢湾岸道路の高架を右折して県道56号線まで行きます。

イメージ 1

イメージ 2


56号線を左折して、左に喫茶店とイタリアンな結婚式場が見えたら1時方向に入る小道があります。
それが、枝下用水道のスタートです。

程よい未舗装路で快適に走れます。 普通の自転車でも走行可能です。

イメージ 3


舗装路のT字路にこれがあります。
迷わず右へ!

あとは、道なりです。
見失ったら、停止してキョロキョロしてください。
100m以内に道を確認できます。

一部完全にない箇所がありますが、迷わず前進してください。
そして左右の小道に注意ください。
1000m程何も無ければ引き返し、もう一度チャレンジを(^^)

イメージ 4


コスモスが咲いています(^^)
いい感じですね〜

イメージ 5


挙母線跡地緑道を探す旅…頼むぜ”愛知県建設部道路維持課殿” でご紹介したトミカ工房です。
増車しております 笑
古いエルフ積載車には、FDとR32、スターレットターボが。。。
寛容なご家族で羨ましい。。。

イメージ 6


このように、フェンスで行く手がふさがれる箇所かあります。
なんの為なのか。
探偵ナイトスクープにでも調査依頼をお願いしたいところです。

フェンスと電柱の隙間を自転車を立ててクリア可能なのですが。。。

イメージ 7


大きな4車線の道にぶつかったら、そこが分岐点です
案内はありません。
右折すると、水源公園方面に向かいます。
途中で分岐して(大変わかりにくいですが)挙母線跡地緑道にも行けます。
挙母線跡地緑道は、迷走をするのが好きな人には最適な道です。
連れがいたら、険悪なムードを味わう事が出来ます(^^)

まあ、この先も迷子の道なのですが(^^;

イメージ 8


MTBなのであえてこの道を選択しましたが、用水をはさんだ道にはロードなどが結構います。
でも、この先が最高の迷走場所です(^^)
案内看板の不足によるものですが、僕以外4人の迷走自転車乗りがおりました。。。

アンカーのシルバー細身フレームの男性が地図とにらめっこしておりまたので、道を尋ねました。
色々な方向に行ってみたほうですが、道がないとの事。
大変親切に対応して頂きました 礼!

取りあえず市内方面に向かうと、以前体験した線路沿いの激坂が、、、
回避して、うろうろしていると、大きな公園があり、自転車道の看板が。。。

大変よい仕事ですね愛知県建設部道路維持課殿
万が一民間になった場合、担当者殿は路頭に迷う事でしょう。
詰めが甘いとかじゃなくて、成り立っておりません
失礼しました(^^)

先程のアンカーの方に伝えようと戻りましたが、おりませんでした。。。

この道が途切れたら、左折して坂を登ってください。

イメージ 9


この先で、無事に自転車道に復帰できます。


イメージ 10


この木造構造物が見えたら、一安心です(^^)
何のためのものかは不明です。

イメージ 11


この先は普通の路面が続きますが、用水上にフタをした広い道になります(^^)
このよーな素晴らしい段差で、行く人を威嚇してくれます。

ロードの方はご注意を。。。
大切なホイールが一撃で壊れるでしょう。。。

なんとも凄い造りです。。。
自転車道です(^^;;;

イメージ 12


この道は、よーく見ると看板が付いてます。
迷ったら、探してください。
無くても、反対径路のものを発見できるかもしれません。

今回の収穫です(^^)

イメージ 13


これは、平芝公園内の自転車道です。
反対方向から撮影しました。
ここは、何度か着たことがあって、危ない場所だなあと感じていました。

北から来ると、8%はあるかと思われる坂を下ります。
やがてR25位の右ブラインドコーナーの先にこれがあります。

このような場所を自転車で飛ばしてはいけませんが、いきなりのこれは無いでしょう。
この柵は茶色で目立ちません。
現在は黄色のテープが少し貼っていますが。。。

径路に注意喚起の案内は一切ありません。

役所仕事の醍醐味ですね(^^)

イメージ 14


電車の高架をくぐると、未整備の看板 笑
いー仕事してますね〜〜〜
どっちいけばいーの???

左に橋が見えます。
ロード乗りの方の方向に向かい、橋にぶつかったら右折します。

国道419号線にぶつかったら左折して、川を見つけるまで直進します。
なんの案内もありませんので、ご注意を。
役所のHPはあてにしてはいけません。
おおよその目安として、参考資料にしてください(^^;

イメージ 15


途中で見かけた、子供みこしです。
かわいいですね(^^)

イメージ 16


今日の目的地です(^^)
久しぶりですが、相変わらずよい!ですね。

大量の草がディレイラーとスプロケットに挟まり、走行不能になったりしましたが、楽しいですね(^^)

イメージ 17

イメージ 18

イメージ 19



矢作川沿いに新たな道も発見し、最高の時間を堪能できました(^^)
本当にいつきてもよい場所です!

帰りは豊田安城自転車道を利用しました。

今回のルートです。
北上するアプローチ自転車道を走破したので、よい収穫となりました(^^)


開く コメント(20)

開く トラックバック(0)

PR

.

人気度

ヘルプ

Yahoo Image

ケータイで見る

モバイル版Yahoo!ブログにアクセス!

モバイル版Yahoo!ブログにアクセス!

URLをケータイに送信
(Yahoo! JAPAN IDでのログインが必要です)

お得情報

ナイキ特製クリアファイルが当たる!
復刻版エアマックス1デザインの
特製クリアファイルをGETせよ!

その他のキャンペーン


プライバシーポリシー -  利用規約 -  ガイドライン -  順守事項 -  ヘルプ・お問い合わせ

Copyright (C) 2013 Yahoo Japan Corporation. All Rights Reserved.

みんなの更新記事