アクセシビリティ ホーム > 製品情報 > Windows Vista のアクセシビリティ機能 > マウス キー

マウス キー

マヒが軽くキーボードは操作できても、不随意運動が大きいなどでマウスの操作が難しい場合は「マウス キー」機能が便利です。

マウス キー機能のはじめ方

  1. 「マウスをキーボードで操作する」の [マウス キー機能を有効にする (M)] のチェックボックスをチェックします

  2. [適応 (P)] をクリックするとマウス キーが有効になります

    「マウスをキーボードで操作する」の [マウス キー機能を有効にする] の図

ページのトップへ

マウス キー機能の設定

  1. 「マウスをキーボードで操作する」の [マウス キー機能をセットアップする (Y)] をクリックします

    「マウスをキーボードで操作する」の[マウス キー機能をセットアップする]の図

  2. マウス キー機能のセットアップ画面が表示され、速度などが設定できます

    マウス キー機能のセットアップ画面の図

    ショートカット

    マウス キーはショートカットでも設定できます。

    ショートカットの説明。Alt キー (左) と Shift キー (左) と NumLock キーを押す

    ショートカットの説明。5 のキーを中心に、8 のキーを押すと上、2 のキーを押すと下にマウス ポインタを移動させることができます。斜めの移動やクリック、ダブル クリックもできます5:クリック +:ダブル クリック0:ドラッグ開始 .:ドロップ ー:右ボタン選択 /:左ボタン選択 ※テンキーのないキーボードでも、文字キーを使って同様にマウス ポインタを動かすことができます。

Aここをチェックしておくと、マウス キー機能が有効化されていることがタスク バーに表示されます

マウス キー機能が有効化されたタスク バーの図

Windows Vista のトップページに戻る

ページのトップへ