大阪市教育院長の一連の言動、姿を見れば橋下氏の主張もわかると思うのだが、オヅラはそれもわかって言ってるのだろうか?
府教育院長とのやり取り見たら、とてもじゃないけどこいつに任せたら大阪市の教育がなんとかなるとは思えない。
生徒?の声とやらも自分の都合ばかりで、今回の事件は「知らんわ、そんなもの」に見えてしまうのが、本当なのかマスコミの恣意的切り取りの結果なのかはわかりませんが、大阪独特の世界も含め、少なくとも東京のマスコミよりは大阪市長の方がわかってるはずで、そこはオヅラの奢りでしかない。
生徒による記者会見だって大阪弁護士会のお膳立てなのに、異常に美化するのもどうかね。
気持ち悪いと思った人もたくさんいますが、バックの弁護士考えれば納得するでしょう。
最近のテレビのキャスター、なんか偉そうなこというけど、絶対に、喋った後の責任は取らない。
昔テレ朝で 狭山茶がダイオキシン汚染のニュースを流した。
それが誤報だったのに、狭山茶の出荷農家はテレビで攻撃されて売れなくなった。喋ったキャスターは年収5億円だった。
5億でも10億でも農家に返す根性はないくせに、エラそうに”意見”してた。今のテレビ局のキャスターも、わかりもしないで何でも口をハサム。間違ったことを喋ったら、テレビ局の免許取り消し。
少しはオトナシクなる。