[ホーム]
林道オフやったら参加者の1/3が任意保険入って無かった。「オフは林道しか走らせないから入れてない」「バイクは被害者になることの方が多いし、オフは自賠責で十分」バイクは加入率30%程度ってマジだったのか
>「オフは林道しか走らせないから入れてない」トランポ持ちか
>バイクは被害者になることの方が多いし、オフは自賠責で十分これはただのバカだろ、完全に被害者になるのってこっちが確実に停止している時以外はほぼないぞ保険屋は両方の保険使わそうとするからな
スレ主の話ついこないだ見た気がするんだが再放送?ホントに林道オフやったんです?
トランポ持ちの気持ちは分からんでもないけど、人里離れた林道でも不測の事態はありえるからなぁ。ましてや自走で林道なら無保険は論外だね。
気になるなら未加入の奴とはつるまないことしか
他人が入ってるかどうかの話とか正直団地の主婦たちの井戸端会議かと
コース走行専門になってしまったらいろいろ楽だった
>オフは林道しか走らせないから入れてないオフこそ搭乗者も入れるべきじゃないかなぁ林道で自爆して脊柱骨折とかやったらどうするんだろうねこういう人たち……
うんそのオフ会ではたまたまそーだったってハナシでそこからどーこーいう一般論にはしにくいかとちなみにこの板の住人は任意入ってる人間のが多い印象俺も入ってる
林道は地元の車や人が作業で居ることもそれなりにあるので保険は必要だよ最悪事故って揉めたら一般車の締め出しでゲートを閉められてそこが走れなくなる林道はコースでは無いんだからな、あくまでも地主や地元の人の為の作業道だ
>こっちが確実に停止している時以外はほぼないぞ信号無視や車線はみ出しで衝突も100ゼロ事案だけどな
ちょっと話それるけど、ウチの会社は保険代理店もやってて、会社で自賠責取れるのよね。ただ、任意保険と会社or社員の所有する四輪車の自賠責業務が本業なので原付の自賠責は全く扱わない(雪国)からシールくれるのをよく忘れる。ナンバーの左上に"13/9迄”(13年9月)ってマジックで書いて2年連続乗ってしまった・・・。 (^^;
いいんじゃない?痛い思いをするのはそいつらなんだし。自分はビビリなので保険はキッチリ入ってます。
自分だけ痛い思いをするのなら自業自得だけど、他者に被害を与える可能性もある以上は入るべきだよね。物損やった時は任意保険入っていてよかったって心底思った。
林道オフ乗りは頭の悪い基地外ばかりという統計?仲間も選ぼうよ
>林道オフやったら参加者の1/3が任意保険入って無かった。やっぱりあれ?皆も他人と走る時は、一々聞いてるの?
>林道オフやったら参加者の1/3が任意保険入って無かった。 群馬県民なんじゃね?
>コース走行専門になってしまったらいろいろ楽だったなにその知り合いのKX450F乗り
>コース走行専門になってしまったらいろいろ楽だった車検もナンバーもいらないし保安部品やハーネス回りも取り外せるから楽すぎるよな
自賠責に入ってるなら文句は言えないだろ。法律で公道を走るための用件を満たしてるんだから。入りたい奴は入ればいいし、入りたくないなら入らなければ良い。その代わり入ってない奴は賠償する立場になったら逃げずに働け。
ようするに迷惑文句言うなと言う方がおかしいマナーがまったくない奴みたいな論法のヤツは日本に居ないでほしい
確かに文句をいう筋合いではないな当事者にならない限りは
>文句言うなと言う方がおかしいならまず自分が先頭切って任意保険が必要無くなる程自賠責の補償範囲を広げるように働きかけたら?何も行動しないけど文句だけ言うのはバカでも出来る。法に適合した車両で自賠責に加入すれば公道走行が法によって認められているにも関わらず、マナーがどうのと喚いて難癖を付けるのはただのクレーマーでしかない。
法律で規定されるのは最低限にしてほしいです先生法でOKなら問題ないという発想もどうかと
とはいえバイク乗りなら一回くらいは状況どうあれ相手のいる事故はしてると思ってたけど任意入ってないってことはせいぜい単独しか経験してないってことなんだろうかね
論ずるまでも無く暴力団の理屈ですなマナーをドブに捨てて自己の権利のみを主張するのでは社会の敵と言われて当然親の顔が見たいというか本人は自己中心的な生き方がしたいだけなのかもしれないけど、その家族はいい恥晒し自覚があろうがなかろうが恥はそういう文化
>入ってない奴は賠償する立場になったら逃げずに働け月割にすると僅かな保険代すら出さないヤツがちゃんと払うとは思えなね
IP:124.144.*(home.ne.jp)みたいなDQNが蔓延るようになったら日本も中国みたいになっちゃうちなみに、交通事故で払いきれない場合は100%被害者が無くだけ満足いく治療が受けられないだけ家族まとめて不幸になるだけ裁判になって敗訴しても資力がないとそれでおしまい一生払いますなんて一切の法的効力がない方便って事は社会の事を少しでも知ってるなら誰でも分かる
単独行動のみ&山道のみ→事故相手いない→任意イラネならわかるがオフ会参加って・・・仲間うちで事故ったらどうすんのかね
法でOKなら問題無いだろ。逆に聞くが、法で認められているものにNOと言えるものがあるか?マナーっていうのは法に関係なく個人が自発的に行う行儀作法の事であって、保険の加入は行儀作法ではない。自賠責加入で公道走行が法によって認められるにも関わらず、「任意保険未加入はマナー違反だから走るな」と言う権利がお前ら個人にあると思ってるのか?お前らのマナーと言うものが法律よりも重いとは片腹痛い。任意保険未加入者に「任意保険に入ったほうがいいよ」と忠告することは誰でも出来るが、「任意保険に入っていない奴は公道を走るな」と強制することは誰にも出来ない。一つ言わせてもらうと、オレは任意保険加入してるから勘違いすんなよ
法律万能ならしあわせかもしれんけどそうもいかんでしょあとここの雑談に強制力はないから安心汁
自賠責の内容が任意ぐらい手厚いなら問題ないのになぁ
まあ法律は万能じゃないな。オレも自賠責だけじゃ補償しきれないのは明白なんだから、保険料上げてでも自賠責だけで任意並にカバー出来るようになれば良いと思ってる。だけどオレが言っているのは法律上、任意保険未加入者に文句を言えるかどうかなんだけど、短慮な人間は感情論だけで反論してくるから話にならない。まともに誰かと議論なんかした事ないんだろうな。
>法でOKなら問題無いだろ。読んでるのがバカらしくなるくらいダメダメだな法は人間が作ったものだろ人間であることを捨ててるこんなニュースもろくに目を通してない中国人みたいな思想のヤツが日本を駄目にするどんどん法律が出来るのは法律がそもそも不完全だからだろうが刑事どころか民事の法廷でも様々な超法規的事象が散見するのも知らんのかねカルガモ農法が農薬認定されるのはこういう人がいるからなんだろう
まあなんだ…IP:124.144.*(home.ne.jp)とは友達になりたくないな一緒に走るのもちょっと嫌だなぁ何かあっても「見殺し」は違法じゃないって言うだろうし
社会から見て「任意保険に入っていないバイク」がどう映っているのか他者からそれを問われて違法ではないだの権利だのとたれる姿がどう思われているのか考えれば誰でも分かりそうなものだと思っているのだがバイクネガティブキャンペーンでも請け負ってるのかね
>IP:58.156.*(ucom.ne.jp)法律は人間が作ったもので、現行の法律は不完全なものだから無視しても良いって事か?凄まじい理論だな。なら今すぐ誰でも良いから自賠責のみの車かバイクを捕まえて走行出来ないように邪魔してきたら?それでお前の主張が通るのであれば認めてやるよ。あと農法やら中国人やらはこの話に一切関係無い。老婆心ながら、論点と関係無いものを引き合いに出すと馬鹿に見えるから止めたほうが賢明だよ。>何かあっても「見殺し」は違法じゃないって言うだろうし事故の当事者であれば見殺しは違法だな。まあ当事者でなくても必要とあらば助けに行くがな。今までに何度も当事者でない事故に助けに入ってるよ。
なんかしらんが話噛んどらんからもうやめとき
自己弁護に腐心してるだけだから言っても無駄だね迷惑の模範例だバイク乗りでないことを祈るばかりだ
>IP:58.156.*(ucom.ne.jp) 自己弁護って言ったって、オレは任意保険入ってるって書いただろ。感情論だけで議論(のようなもの)をするのは止めて、論理的に議論出来るようになったら話を聞いてあげるから、また出直しておいで。
すごくみっともない人がいるねこういう自分勝手ライダーが減りますように
書けば書くほど恥をかくと言うやつだねこのDQN本人より家族がかわいそうだ
社会で生きていくためには法律を守るだけでなくマナーも必要なんだが
生命保険にしろ何にしろ入らない人は居なくならんよ年金払わない人も居るし公共料金だって払わない人は多い喚いたところで払わない人は意固地になるだけだよNHK受信料・・・家を出たらTV置かないから絶対払わないよ
IP:124.144.*(home.ne.jp)は恥をかいていることに気付いていないのだろう。だから他人の迷惑にも気付けない。
法律上、任意未加入者に文句をつけられるかって話をしてるだけなのに感情だけでコメントする短慮な奴がこんなに多い事に驚いたわ反論するのは結構だけど、法律上文句が言える明確な根拠を示して欲しいねまあそんな根拠は何処にも無い証拠に、感情論だけの反論しか無いのが事実。でも確かに任意保険は入ったほうが良いと思ってるよ。その証拠にオレも加入してるとは書いてるけど。
>ようするに迷惑>文句言うなと言う方がおかしい>マナーがまったくない奴みたいな論法のヤツは日本に居ないでほしい一時期、ここを荒らしてたウンコム氏がマナーを騙るかwマナー違反した馬鹿同僚はしっかり締めときなさいよw
つかウンコム擁護はいつものパターン
誰も擁護などしていないそう見えるのはそっちの問題正しいものは正しい悪いものは悪い自分の権利ばかりは主張してるDQNは非難されて当然法律の話など誰もしていないのに逃げ回ってるだけ挙句の果て自分は加入しているときた嘲笑されて当然
まだ一人だけ法律の話に逃げてるのワロタ恥の上塗り任意保険未加入な知人に物申さないDQNを擁護してる奴も屑だな
ウンコムが叩かれると現れる二人がいるな検証用にスレコピとこう
ソフバンとezウェブもいつものパターンじゃんw
書き込みをした人によって削除されました
是非保存味噌と糞の分別の付かない人用に
>自分の権利ばかりは主張してるDQNは非難されて当然>法律の話など誰もしていないのに逃げ回ってるだけ自賠責加入の義務を果たしている人間が権利を主張したら非難されるのかすごいな自賠責に入るのは法律で義務付けられているのだから、法律の話になるのはごく自然な流れ。反論したいなら幾らでも受けるからいくらでもどうぞ。ただし論理的なものに限らせてもらうがね。子供じみた感情論はもういっぱいだよ。
まだ分かってない(笑)
もうだめだこいつは
次回からオフの参加条件に任保険加入者のみ可としけとけばOK
>と言う権利がお前ら個人にあると思ってるのか?>法律の話になるのはごく自然な流れ。IP:124.144.*(home.ne.jp)は法律の話が出来ないのは分かった。物を発言する権利がない等と考えているような人間が法律を語るな。そんなだからバカにされてるんでしょう。挨拶できない子供の親がきっとこんな感じだろう。子供と「挨拶に法的拘束力はない」と話すだろう。他所から見てそれがどれほど奇異であったとしても聞く耳を持たないのは、ここを見ればよく分かる。
言論の自由も分からないんだから任意保険どころか常識、マナー、道徳の話は無理だね親の躾がなってないのがバレたなw
>物を発言する権利がない等と考えているような人間が法律を語るな。オレは既に>No.824761で「任意保険未加入者に「任意保険に入ったほうがいいよ」と忠告することは誰でも出来るが、」と書き込んでいるけどな。相手の発言をちゃんと確かめられない奴は口出ししないほうがいいよ。法律の話が出来ない?ならばオレの発言の何処に法律と違う点があるのか指摘してみたら?それすら明確にせずに批判とは低次元過ぎて泣けてくる。
>言論の自由も分からないんだから任意保険どころか常識、マナー、道徳の話は無理だねお前もかよ>No.824761をよく読んでからコメントしないと馬鹿を晒すぞ。
ようするに「任意保険に入らんヤツは屑だ」って意見と「自賠責で義務は果たしてるからとやかく言うな。でも事故った場合は逃げずに賠償しろよ」って意見の対立なわけだしかも「自賠責で義務は果たしてる」って意見の人も他人に強制は良くないが任意保険は入った方が良いという意見も持ってるわけだそしてどちらも譲らず平行線任意保険は入るべきだとは思うけど身内でもなきゃ強制まではしないなある程度歳行くと知り合い程度の付き合いなら任意保険を勧めるぐらいの事はできても強制までは無理でしょバイク以外での付き合いもあるなら尚のことね
まだDQNが必死に理解もせずに書いてるとは・・・面白がってる分にはいいが、ようするに最後まで認められない子なんだろう
おい誰か指摘してやれよ教えてやらんとずっと「法律のお話」のせいにしちゃうぞw
スレを読んでて、何でこの流れで煽りあいになるのか判らんところが幾つかあるな
>スレを読んでて、>何でこの流れで煽りあいになるのか判らんところが幾つかあるな任意保険の件でムキになってる人が2人しかいないからでしょ
流れをまったく読まずにレスしよう「まあとりあえず任意くらい入っとこうぜ」
任意なのにあたかも強制保険かのように入っていない人を攻撃する風潮がネットにはあるね
ウンコムとその擁護派の全員が何一つまともな反論が出来てなくて笑える
>ウンコムとその擁護派の全員が何一つまともな反論が出来てなくて笑えるだって同一人物だし
しかもbbtec君はよほど悔しいのか全く関係のないスレで「いつまでも法律を持ち出して云々」とか言ってるね(笑)
>任意なのにあたかも強制保険かのように入っていない人を攻撃する風潮がネットにはあるねたぶん係争相手が任意保険入ってなくて(ryという経験がベースにあると思われ
『 マクロスF 超時空スーパーライブ cosmic nyaan(コズミック娘) [Blu-ray] 』http://www.amazon.co.jp/dp/B005MT737C?tag=futabachannel-22著者:イベント出演:中村悠一, 遠藤綾, 豊口めぐみアーチスト:ランカ・リー=中島愛プラットフォーム:Windows形式:Blu-ray参考価格:¥ 8,190価格:¥ 5,875