大掃除が進まない理由
.
年末に帰省すると、やはりと言うか、当然と言うか。 私もしっかりと
大掃除の要員に組み込まれていました
はい、 ピッカピカ に磨いてやろうじゃないの〜
窓ガラスが終わり、次に押入れの中を整理していると、古いアルバムが
出てきました。
ここでアルバムをめくらなければ、大掃除は順調に進んだと思うのですが、
ついつい・・・・、ペラッとめくっちゃったんですよネ〜
全く記憶に無いけど、これが私が、産まれて初めて乗った飛行機のようです。
実家にスキャナーは無いので、直接アルバムに貼ってる写真をパシャ
ハイッ これが見事復活した、フランケン写真で〜す。
ちなみに合体しているのは、浜松町駅で見かけた、アニメ柄のヲタ電・山手線。
アルバムに書いているメモによると、小倉空港〜大阪間のようです。
私の人生初の飛行機は、ANAちゃんだったんですネ〜。この時初めて知った。
父は写真や8ミリが好きで、アルバムも丁寧に作ってくれていたので、その点は
感謝です
その時の私の航空券も、写真の横に貼っていてくれてました。
きんと雲に乗ってる、可愛い航空券だったんですネ〜。
そして二度目の飛行機。 はいっ、これはよく覚えています。
何でかって もの凄〜〜く揺れて、ワンワン大泣きしたからです
CAさんが、バター飴を持ってきて、何とかなだめようとしてくれたのを
覚えていますが、私は、『バター飴ごときじゃ、泣き止まないよ。』って感じで、
更に泣き続けておりました〜
あの、バター飴の独特のやまぶきいろ色、今でもよく覚えていますよ〜。 その時の航空券もアルバムに貼られていて、写真を撮ったんだけど、これまた
フランケンン状態〜。
四国に住んでる親戚の家に遊びに行った時の飛行でしたが、この券を見ると、
日本国内航空 という会社のようですネ。
これは伊丹空港です。 この時は空港のすぐ近くに住んでいたので、よく
遊びに行ってました。
妹と、姉妹揃ってチラっと、サービスしながら、飛行機を見てますネ〜
おそらく伊丹空港の展望デッキ。 スレンダーなCAに変身だけど、首が
ちょっとズレてまっせ〜。
おじいちゃんの写真も出てきました。 今までの飛行機に比べると大きいみたい
ですが、でもまだプロペラ機かな? 右側にプロペラの羽みたいなのが見える。
やっとジェット機が出てきました。 場所は鹿児島空港と書かれてましたが、
この写真、一体何を撮りたかったのやら〜
さて、こちらは飛行機では無いのですが、おそらく人生初の新幹線。
大阪から信州に住む父方の祖父母の家に遊びに行く時に、東京まで
乗ったようです。
その時の乗車券。 発射時刻は手書きだったんですネ〜。
アルバムの世界に完全に迷い込んでしまいました。 まだまだ大掃除は
先に進みません
.
|
コメント(39)