メインメニューをとばして、このページの本文エリアへ

話題のキーワード

印刷用画面を開く

mixiチェック

このエントリーをはてなブックマークに追加

装着時に割れる確率76% せんべい製のスマホケース

写真:玄米せんべいでできたケース拡大玄米せんべいでできたケース

写真:スマホケースと破片拡大スマホケースと破片

写真:玄米せんべいでできたケース拡大玄米せんべいでできたケース

 山口県美祢市の土産物卸会社楽喜(らっき)が、玄米せんべいでできたiPhone5用のケースを発売中だ。緊急時に食べられる「サバイバルせんべい」と銘打つ。

 職人が手作業で成形しカメラ用の穴もある。製造過程で大半が割れるため1個3818円。それでもネット販売を始めると500個以上の注文が殺到した。

 社長は「装着時に割れる確率は76%。割れたら食べて」とまじめな顔。製造に失敗した破片は「世界一難しいパズル」として1袋381円で売っている。

検索フォーム

おすすめ

手袋をしながらタッチパネル操作!

日本の得意分野だったカメラ産業。いま、スマホが「写真」の概念も変えようとしている。

うなぎ、おだんご、焼き魚…どれにしましょう?他にもたくさんで迷っちゃう!食品サンプルのスマホカバーを集めました!

「コンデジや一眼みたいにもっと多彩な機能や拡張性があったら!」という思いに答えてくれるアイテムは?

浮気やサボりもお見通し……「知らなかった」では済まされない、スマホの落とし穴とは。

「スマホが当然」な社会はすぐそこ。乗り遅れたあなたにスマホの基礎知識をこっそり伝授。

ここから広告です

広告終わり

注目コンテンツ

  • ショッピングカセットやレコードの音源

    そろそろ整理したい…

  • ブック・アサヒ・コムこびることへの反発

    映画各賞の新人賞を総なめ

  • 【&M】きょうは、何の日?

    美人と一緒なら、毎日が特別な1日

  • 【&w】世界に一つだけの花束を贈る

    「物語を贈ろう」

  • 朝日転職情報

  • 就活朝日2014