経済
甘利氏、アベノミクスで経済再生 ダボス会議で表明![](/contents/111/363/076.mime1)
(01/26 23:54、01/27 00:01 更新)
ダボス会議に参加した甘利経済再生相=26日、スイス東部ダボス
【ダボス共同】甘利明経済再生担当相は26日、スイスで開催されている世界経済フォーラム年次総会(ダボス会議)で「アベノミクス―デフレ脱却から成長路線へ」の表題で演説し、デフレと円高からの脱却による日本経済再生を「政策の一丁目一番地」と強調した。
甘利氏は、政府と日銀が政策連携を強化する共同声明を公表したことを紹介。日銀には、2%の物価上昇率目標を実現するために大胆な金融政策を推進することを期待していると表明した。
甘利氏は首相の代理としてダボス会議に出席。経済政策「アベノミクス」に対し通貨安競争を招くとの批判も出ており、政策を直接伝え、理解を求める狙い。
<
前の記事
|
次の記事
>
【関連記事】
- 【経済】安倍首相、ダボス会議に中継参加 「日銀の独立性保持」と表明 (01/26)
- 【経済】課税逃れ防止をG8主要議題に 英首相が表明 (01/24)
経済記事一覧
27日
- 甘利氏、アベノミクスで経済再生 ダボス会議で表明
(00:01)
26日
- 安倍首相、ダボス会議に中継参加 「日銀の独立性保持」と表明 (01/26)
- トヨタ社長が訪中し意見交換 現地視察で回復探る (01/26)
- KDDI、ミャンマー進出を検討 住友商事と通信基盤整備 (01/26)
- 交流ゲーム市場の成長が鈍化 13年度、10%拡大の予測 (01/26)
- テンボス、スマートホテル建設へ 1泊5千円程度
(01/26)
- 泊の追加対策600億円超 北電 新安全基準で想定の倍に (01/26)
- 全日空、2月は379便が欠航 787トラブルの影響
(01/26)
- 日銀総裁は財務省OBも候補 後任人事で甘利氏
(01/26)
- アップルが首位転落、時価総額 エクソンに譲る (01/26)
- NY円、一時91円20銭 2年7カ月ぶり安値水準 (01/26)
- スマホ出荷台数、中国勢が好調 10〜12月、ソニー4位 (01/26)
- NY株6日続伸、70ドル高 企業業績に期待続く (01/26)
- シャープ、最大50億の営業黒字 10〜12月期 (01/26)
- NY株、続伸 (01/26)
25日
- 東京円、一時90円台後半 2年7カ月ぶり円安 (01/25)
- 中国の労働争議、150万件超 賃金は2割上昇続く (01/25)
- 東京株終値、1万900円台回復 円安受け、上げ幅305円
(01/25)
- 首相指示、原発ゼロ政策を見直し 経済連携も
(01/25)
- GDP実質2・5%成長に 13年度、名目は2・7% (01/25)
-
- 24時間
- 週間
- 月間
-
- 地方給与削減 政府主導は分権に逆行(1月26日)
- 森口氏出演の番組放送中止 テレビ東京
- 道北、オホーツク大荒れ 降雪、音威子府90センチ 明朝まで警戒必要
- エヴァの世界 刀剣で再現 4月から札幌で展示会
- 【道スポ】奈良 全試合先発出場だ 八丈島“長友ロード”で体幹を徹底強化
- 糸井、八木 オリックスへ 木佐貫らと交換
- 【道スポ】区切りの10年目ポスティングで 来季 糸井メジャー挑戦へ
- コンポストに夫婦遺体 伊達 自宅庭、誤って転落か
- 地方給与削減 政府主導は分権に逆行(1月26日)
- 十勝で降雪20センチ超 あすにかけ道内大荒れに
- 企画/特集
-
原発のない冬
節電の冬 電力事情Q&A
- 関連リンク
-
道新適職フェア