森口氏出演の番組放送中止
2013年1月25日
テレビ東京は25日、26日放送予定だった関東ローカルのバラエティー番組「現状打破TV」の放送を中止すると発表した。人工多能性幹細胞(iPS細胞)による治療の大半をうそとみとめた森口尚史氏が出演する予定だった。
テレビ東京は中止の理由を「編成上の都合」と説明している。後日放送するかどうかも未定。
番組はテリー伊藤さんが演出し、既に収録済み。「悩みを持つ人々の現状打破を応援する」という内容で、森口氏のほか、歌手の小林幸子さんらが出演予定だった。
森口氏出演の番組放送中止(1月25日)
中国、海洋強国実現へ5カ年計画(1月25日)
「縛られた日本人見た」と証言(1月25日)
人質事件、襲撃の聞き取り進める(1月25日)
駆け込み退職教員は4県172人(1月25日)
原発事故時の防災計画モデル断念(1月25日)
全国の震災避難者31万6千人に(1月25日)
習氏が安倍首相を「高く評価」(1月25日)
東京円、一時90円台後半(1月25日)
今冬最強クラスの寒気が到来(1月25日)
全豪テニス、国枝複で2年ぶりV(1月25日)
3月上旬から花粉ピーク、環境省(1月25日)
東京株終値、1万900円台回復(1月25日)
外国人の訪日客数837万人(1月25日)
大阪国際女子マラソン野口が欠場(1月25日)
日揮社長ら会見で「哀悼の意」(1月25日)
習総書記、尖閣「対話で解決を」(1月25日)
温室ガスの25%削減目標見直し(1月25日)
アルジェリア事件、9遺体帰国(1月25日)
GDP実質2・5%成長に(1月25日)
12年の消費者物価0・1%下落(1月25日)
民主策定の防衛大綱凍結、見直し(1月25日)
核実験なら北制裁強化と米国(1月25日)
NY株5日続伸、46ドル高(1月25日)
首相「おいそれと消えません」(1月25日)
自殺前、顧問が生徒たたく?映像(1月25日)
地方給与削減は7月からに先送り(1月25日)
10邦人は全員死亡、人質事件(1月25日)
日本「為替操作」と独首相が批判(1月25日)
AKB河西さん写真集の発売中止(1月24日)
中国要人が棚上げ提案(1月24日)
高梨沙羅、世界ジュニア2連覇(1月24日)
自公、景気回復へ減税を先行(1月24日)
東電、汚染水を海へ処理後放出(1月24日)
核高度化で対米圧力強める(1月24日)
島根県、竹島の日に首相を初招待(1月24日)
首相、政府主導で廃炉作業と表明(1月24日)
10年ぶりデジタル家電を逆転(1月24日)
中国機への緊急発進最多(1月24日)
音楽CD生産、14年ぶり増加(1月24日)
在日元死刑囚に再審無罪(1月24日)
花粉、いよいよ2月中旬から?(1月24日)
北朝鮮が核実験明言(1月24日)
検察当局、東電の勝俣前会長聴取(1月24日)
25日朝、人質事件犠牲者ら帰国(1月24日)
主要ニュース
ランキング
- 記事
- 写真