そういえばテストしたのでまとめておこう。
URLはどんな文字数でも20文字としてカウントする
というのはすぐ出てきたけど、じゃあ短縮URLはどうかっていうと、
短縮URLも20文字カウントする。
短縮する意味ねーじゃん……と思ったら、
この20文字というのは、ツイッターの短縮URLの文字数
http://t.co/XXXXXXXXと一致する。
URLをつぶやくときはhttp:// はついていなくてもリンクとして認識してくれるので、
削っても良いけれど削ってもつぶやける文字数は変わらない。
短縮URLはbit.ly/XXXXXXとかで機能するのに、それも20文字扱いになる。
クライアントによっては文字数カウントが20も減らないけど、
それを送信するとツイッター自体はURLとして解釈するようで、ツイートが長すぎますって返ってくる。
じゃあhttp:// は削ってくれても良いんじゃ……
と思ったけど、例えばtest.co/XXXXXXXXとかのURLがあった時にも
t.co/~が出現するからセットじゃないとだめなのかな。
書式を限定して、短縮URLサービスと連携すれば、
7文字とか10文字以内で済みそうだけどなあ。bit.ly/XXXXXXだったら
:XXXXXX:でbitlyのURLになるとか。ダメか。
つーか生活リズムがヤバいんだけどどうしような。
寝ずに強引に直してしまうか、少しでも寝るか。
昨日は昼に起きたくせに夕方3時間も寝てしまってこんなことになっている。
うーん。