菅義偉官房長官は24日午前の記者会見で、地球温暖化対策で2020年までに温暖化ガスの排出量を1990年比で25%削減するとした民主党政権時代の目標を見直す方針を明らかにした。「とてつもない目標で実現不可能だ」と述べた。当面は原子力発電所の停止で火力発電への依存度が高まり、二酸化炭素(CO2)などの排出増は避けられないなどの事情を踏まえた。
安倍晋三首相は近く見直しを表明し、新たな目標づくりを関係閣僚に指示する。25%の削減目標は09年秋、政権交代を果たした民主党の鳩山由紀夫首相(当時)が国際公約として掲げた。民主党も11年の東京電力福島第1原発事故を受けてまとめた革新的エネルギー・環境戦略で、新たな温暖化対策をつくる方針を示していた。
菅義偉、温暖化ガス、削減目標、安倍晋三、鳩山由紀夫、東京電力
日経平均(円) | 10,620.87 | +133.88 | 24日 大引 |
---|---|---|---|
NYダウ(ドル) | 13,825.33 | +46.00 | 24日 16:37 |
英FTSE100 | 6,264.91 | +67.27 | 24日 16:35 |
ドル/円 | 90.37 - .40 | +1.10円安 | 25日 8:03 |
ユーロ/円 | 120.86 - .88 | +2.09円安 | 25日 8:03 |
長期金利(%) | 0.730 | ±0.000 | 24日 15:03 |
NY原油(ドル) | 95.95 | +0.72 | 24日 終値 |
各種サービスの説明をご覧ください。