2010-07-12 23:24:09

確実に絵が上手くなる模写の方法は、これだ!

テーマ:イラスト上達のコツ

こんにちは、ご無沙汰しておりますイラストレーターのみずぐきまりです~(*^▽^*)

亀更新なのに、いつもご覧になってくださる方、

コメントを下さる方本当にありがとうございます!!!



今水面下で作業していることが、

早く皆さんのお目にかかれるよう頑張りたいです(>_<)



さて!

今回は精神論ではなく直接的な絵が上手くなる方法についてお伝えします!!



前回の記事 で、絵が上手くなる為の精神論について書かせていただきましたが、

そんな精神論はいいから、

具体的に上手くなる方法はないの?!と思われた方は必見です!!!



まず、手っ取り早く上手くなる方法として、

よく挙げられるのが「模写」です(°∀°)b



確かに、

模写は簡単で一番実行しやすいですし、

実際に効果もあります(´0ノ`*)



しかし、

この模写をほんのちょっとだけ工夫することで、

もっと絵が上達します!!!



それは………………………………







お手本の絵を見ながら

模写するのではなく、

一度お手本の絵を暗記して、

何も見ないで模写してみましょう



学校の勉強で、よく暗記のテストをやりましたよね??

要領はそれと同じですo(^▽^)o



模写したい絵をじ~っと眺め、

(この場合、暗記する時間を決めてもいいし、

細部を覚えるまで納得いくまで眺めるのもどちらもOKですよ♪)



暗記できた!と思ったら、模写したい絵を片付け、

真っ白な紙にチャレンジ!!



やってみればお分かりかと思いますが、

非常に頭を使います。想像力を使います。



すると、お手本を見ながら模写するより、

格段に自分の絵として吸収されていると思います☆☆



さあ!試してみてね!!ヾ(@°▽°@)ノ

コメント

[コメントをする]

1 ■こんばんは

初コメです☆

イメージではこんな感じ!
って頭にぼんやりあるのに、いざ描こうとすると?????って細部が解らなくなります(>_<)

特に手とか、向きとか遠近感とか・・・・

暗記して模写する方法は初耳なんで、是非試してみたいと思います!

ありがとうございます~≧(´▽`)≦

2 ■こんばんは

私もやってみようと

思いますヾ(@^▽^@)ノ

3 ■Re:こんばんは

>みっちさん
みっち様、初めましてこんにちは!!初コメ頂き、ありがとうございます!!(=⌒▽⌒=)
にゃんこ大好きなので、ブログのにゃんこにハアハアしております(≧▽≦)
おお~、暗記してから模写する、というのは初耳ですか☆是非お試しいただきたいです!!
上手な方の絵って、模写してみると自分の絵と全然描き方が違いすぎて、
勉強になっているのかよく分からなくなる事がありますよね(^▽^;)

4 ■Re:こんばんは

>中谷紗也さん
中谷沙也さま、初めまして!!コメありがとうございます!!ぜひぜひお試しください♪♪
絵も、勉強と同じ方法で、頭を使いながらやってみたらどうだろう??
という所から、こういう模写の方法を思いつきました。頭がフル回転してるのがわかって面白いですよ!☆☆

5 ■お久しぶりです(^w^)

めっちゃ脳に負荷がかかりそうですね\(☆o☆)/
記憶って超苦手で考えただけで脳が悲鳴あげてます(*_*)
良いトレーニングになりそうです♪

6 ■Re:お久しぶりです(^w^)

>麦わらのサスケさん
麦わらのサスケさま、お久しぶりです!!最近いつもお久しぶりな状況になっており申し訳ないですが(;´▽`A``勉強で暗記するだけでも頭がパンクしそうになりますけど、絵を暗記するならなんだか楽しそうな感じしませんか??(私だけ?笑)一緒にトレーニングしましょう!☆☆

7 ■無題

毎回毎回ためになることを
教えてくださって
ありがとうございます≧(´▽`)≦


絵描き魂が燃えてきましたww

8 ■メモメモ〆(。。*)

確かに暗記してから模写するのと、見た物を模写するのとでは
脳みその消費量がぜんぜん違いますね!!

勉強は昔から大の苦手ですが←
絵の勉強は大好きなので、これならできそうです(*´艸`)

いつもありがとうございます(*^人^*)

9 ■Re:無題

>アポさん
アポさま、初めましてこんにちは!!初コメありがとうございます!!♪♪見てくれている皆さんが、絵が描きたい!と思ってくれるようなブログを目指しているので、これ以上ないお言葉です!!

10 ■Re:メモメモ〆(。。*)

>楽(Gaku)【点描画・デジタル絵イラストレーター】さん
楽さま、こんばんは!お久しぶりです!!
模写する時、どうしても上手くいかないので、暗記して描いた方が上手に描けることが多いのでそれを実践しています☆☆
絵を暗記するほど楽しい勉強はないですよね!一緒に頑張りましょう!!(=⌒▽⌒=)

11 ■!!!!!

な、なるほど、これは思いもよらない方法でした…
確かに理にかなってますね!
これは是非実行してみたいですヽ(=´▽`=)ノ

12 ■こんばんわ☆

模写は、ごくたまーにしかしてませんでした(;^_^A

そして、文字の暗記でさえ、知恵熱が出て大変だったのですが…、

空間の暗記は、文字以上に頭がフル回転で、もっと知恵熱が出そうです∑(゚д゚)ξ(笑)

でも、ちょっと面白いテストだと思ってチャレンジしますφ(^-^)

お忙しい中、いつもご指導ありがとうございますm(__)m
ジメジメした蒸し暑い日が続いてますので、体調崩さないようにしてくださいね~☆

13 ■無題

おひさしぶりです^^

最近自分も好きな絵師さんの絵を模写したり構図を参考にしたりしています(^∇^)

よかった自分は間違ってなかった?wwよ~し頑張って今から模写します!!www

毎回タメになるブログありがとうございます!!また見にきますo(^▽^)o

14 ■なるほど

よく描いてはいますが暗記をして、模写する事はなかったです…
是非ともやってみます!

15 ■無題

なるほど!!
うちの漫画・お絵描き勉強会サークルでも
取り入れてみたい課題です!!
勉強になります☆

16 ■こんにちわ

模写って苦手なんですけど
私の場合は じっくり観察して キャラを把握して
原作を見ながら描いてます

今度 この方法 試したいと思います

17 ■おぉ~!!

凄く良いやり方みたいですね!!

今度実行してみようと思います(≧▼≦)

18 ■Re:!!!!!

>しのぶ☆さん
しのぶ☆さま、コメありがとうございます!!おお~、理に適っていますかΣ(・ω・ノ)ノ!暗記する時、お手本の絵を目でなぞるようにして覚えるのがやりやすいかと思います☆☆是非試してみてくださいね☆(‐^▽^‐)

19 ■無題

すごいです!
有花のへたくそな絵も、貴方様のブログでなんとか形になってきました
前からコメントする機会を伺っていたのですが、今回この場をお借りして…
ありがとうございましたっ
すみません、それだけです(((

20 ■Re:こんばんわ☆

>たゅんさん
たゅん様、こんばんは☆
いつもコメありがとうございます!!
私も勉強は嫌いですが、絵の暗記となるとなんだか楽しくなってきませんか??(/ω\)
もう7月も半ばなのに梅雨明けしないので未だに夏らしさを感じませんよね汗
体調をお気遣い頂きありがとうございます!!たゅん様も、夏バテにお気をつけ下さいね♪♪

21 ■Re:無題

>やんかたさん
やんかた様、コメありがとうございます!!お久しぶりです~☆☆
こんなブログではありますが、やんかた様のやる気の元になれて私も頑張るぞー!とパワーをいただけます☆☆(‐^▽^‐)また遊びに来てくださいね♪♪

22 ■Re:なるほど

>牡丹さん
牡丹さま、コメありがとうございます!!この機会に是非チャレンジしていただきたいです!!絵を暗記するって意外に面白いですよ~☆☆

23 ■Re:無題

>琴橋ひろ之進@京都/漫画勉強サークルさん
琴橋ひろ之進さま、コメありがとうございます!!おお~!!サークルで取り上げていただけるとは!!めっちゃ嬉しいです(≡^∇^≡)ありがとうございます!!私も琴橋ひろ之進さまのサークル超気になっております(/ω\)

24 ■Re:こんにちわ

>あゆさん
あゆさま、こんにちは!コメありがとうございます!!(*^▽^*)模写って、自分の絵のらしさが出せなくってつまらない時もあるんですが、暗記して模写してみると、模写の中に自分なりの模写の仕方が表れて面白いですよ☆☆お試しいただけるのを楽しみにしてます♪(^∇^)

25 ■Re:おぉ~!!

>縁‐ゆかり‐さん
縁-ゆかり-さま、コメありがとうございます!!(≡^∇^≡)お褒め頂きありがとうございます!!皆さんからの反響が大きく、嬉しい限りです。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。今度は、もう少し上のレベルの模写の方法もご紹介しようと思います☆☆

26 ■Re:無題

>長瀬有花(魔女っ子見習い)さん
長瀬有花(魔女っ子見習い)さま、コメありがとうございます!!参考にしていただけているとはとても嬉しいです!!
有花さまからそんなありがたいお言葉を頂くと、私も頑張らなきゃ!!と活力をもらえます(●´ω`●)ゞ私も実は少年サンデー好きだったり…Σ(・ω・ノ)ノ!

27 ■m(__)m

いつも勉強になってますっ\(^O^)/

さっそくやってみます!!!!

28 ■お邪魔します(´・ω・`)

こんにちは!
コメントさせて頂きます!!

その方法でやる事時々ありますっ( ´∀`)
意外に上手く描けますょね?笑

29 ■Re:m(__)m

>れにょ(・∀・)ノさん
れにょ(・∀・)ノ様、コメありがとうございます!!(^∇^)いつも勉強になっているとは…!!私もれにょ様に負けず勉強しなければいけませんねo(^▽^)o早速チャレンジしてみて下さいね!

30 ■Re:お邪魔します(´・ω・`)

>いっちゃんさん
いっちゃん様、初めましてこんにちは!コメありがとうございます!!☆☆

おお!!いっちゃん様もこの方法で模写されることありますか!!いっちゃん様の仰るとおり、意外に上手く描けますよね~(*^.^*)共感していただき、ありがとうございます!!

31 ■成る程!

では見ないでキャラを描いてみようって遊びを美術部の時良くみんなでやりましたが
あれはなかなか有効な遊びだったんですかね(笑)
今でも見ないで遊びしますが…(見ないでポケモン何種類描けるか制限時間は10分みたいな)
絵が一番上手かった奴はやっぱりどれもそこそこ似てましたよ。成る程成る程←勝手な解釈

あ‥でも模写って程では無いですけどね。ポーズや構図は指定ナイデスし
観察力もつきそうですし
良いですね!
意識してやってみます

32 ■Re:成る程!

>端芭 愛さん
端芭さま、コメありがとうございます!!見ないで描くって、想像力を凄く使いますからね~(‐^▽^‐)やっぱり絵の上手な方が一番似てましたか!なるほどなるほど♪(笑)
面白い体験談を教えていただき、ありがとうございます!!(=⌒▽⌒=)

33 ■質問(*゚ロ゚)

初めまして。僕は、イラストレーターになりたいのですが1日何時間でどのくらいの模写をすればいいですか?みずぐきまりさんみたいに綺麗なイラストを描けるようになるのは何年くらいかかりますか?

34 ■Re:質問(*゚ロ゚)

>Lerchさん
Lerchさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

一日何時間模写をすれば良いかとのご質問ですが、私は物心ついた時から、暇さえあれば常に絵を描いていました。親にも、勉強もそのくらい熱心にしてくれれば…と嘆かれたくらいでした。
学校の授業中でも、毎時間こっそり絵を描き、帰宅してもまた絵を描いていました。


毎日絵を描く必要はないと思いますが、ダラダラ描くよりも集中して絵を描く習慣をつけることが一番大事だと思います。


上達するには何年くらいかかるかとのご質問ですが、画家のピカソやレンブラントは、若い頃から絵画の英才教育を受けたり、早い時期に巨匠に師事したりとしていました。


絵を描くことを習慣づけ、努力が実るには、私が言うにはおこがましいですが、5年10年と掛かると思っています。
あと、絵のライバルを持つのもとてもいいことだと思いますよ。

35 ■無題

はぁ?

ンな事出来るわけねーだろ!ボケ!
見て損したわ

36 ■無題

初コメです

私は絵を描くのが好きなんですが
最近スランプ気味だったんです
なんか、自分の絵じゃないってゆうか・・・(-"-;A

自分の絵の好きじゃないってか変なところを、いろんな人の絵を参考にして直していったら最終的に原型が無くなってしまって・・・
なんか、もう昔の(w)自分の絵の描き方ができなくなってしまったんです

でも、ここの記事を見て、これならできそうって思ったんです(`・ω・´)
目とか、髪の毛とか、どんどん自分のオリジナルに変えていく・・・みたいなことですよね?(爆死)
あとでこの方法に挑戦してみたいと思います

長文失礼しました(;´▽`A``

37 ■無題

嘘くさい。どうせ才能か天才の話だろ?
ばっかばかしい ここにいる皆に言うけど、あんまり耳を傾けない方が良い。

コメント投稿

一緒にプレゼントも贈ろう!

Amebaおすすめキーワード

    アメーバID登録して、ブログをつくろう! powered by Ameba (アメーバ)|ブログを中心とした登録無料サイト