日本経済新聞

1月25日(金曜日)

日本経済新聞 関連サイト

ようこそ ゲスト様
  • ヘルプ

コンテンツ一覧

ソーシャル革命の裏側

夢中と依存の狭間 任天堂・岩田社長が守りたいもの
「3DS」「Wii U」の逆襲(後編)

(4/7ページ)
2013/1/13 14:59
小サイズに変更
中サイズに変更
大サイズに変更
保存
印刷
リプリント
共有

 「私は『ゲーム人口拡大』を今でも思っていますし、自分の一生をかけてやっていきたいことです。『お母さんの敵にならない』は健在です。前は、そういう意識ってゲーム屋さんの頭にまったくなかったから、私、やたらいいまくっていた時期があるんですけれど、今はあまりいっていない。もうみんな意識してくれているのでね。ですけれど、発想は変わりません」

画像の拡大

■続いていた「ゲーム人口拡大戦略」

 「で、実現しようと思うとゲーム機の社会受容性を高めないといけないんですね。例えばゲームは遊ばないけれどユーチューブは見るよって人がいたとして、その人がゲームパッドに触り慣れたら、ゲームへの敷居は大幅に下がる。あるいは今まで、母親が見たい番組があるのに子どもがゲームをやめられないといってケンカになるみたいなことが起きていたけれど、じゃあ子どもがゲームパッドで遊ぶよって切り替えたら、家における社会受容性が変わると思うんです」

 発想の起点は、相変わらず「ゲーム人口拡大」――。2画面であれば、ゲーム好きにも新たな体験を提供でき、満足させられるかもしれない。ゲームだけではなく、例えばWiiの人気コンテンツだった「カラオケ」は、ほかの人が歌っているあいだにカラオケ店のごとく、手元のゲームパッドで選曲を進めることも可能になる。あるいは、ゲームパッドで子どもがゲームを続けたとしても、リビングの見える範囲だから注意ができる。

 だから、岩田社長は「考えれば考えるほど、2画面は筋がいい」と思ったのだ。

 Wii Uはリビングでの交流だけを重視しているわけではない。もちろん、ネットを通じた交流を促す「武器」も仕込んである。「Miiverse(ミーバース)」というWii U専用の交流サイト(SNS)機能だ。誤解を恐れずにいえば「任天堂版ツイッター」であり、「任天堂版ソーシャルゲーム」の交流インフラでもある。

■任天堂版ツイッター「ミーバース」の意味

 Wii Uの発売からまもなく、岩田社長は海外の任天堂関係者、複数の人から、こんなことをいわれた。

「Miiverse(ミーバース)」は、ゲームパッドから簡単に投稿・閲覧できるほか、ゲームのキャプチャー画面や手書きのイラストなども楽しめる
画像の拡大

「Miiverse(ミーバース)」は、ゲームパッドから簡単に投稿・閲覧できるほか、ゲームのキャプチャー画面や手書きのイラストなども楽しめる

 「どうも、ツイッターなどのSNSで任天堂ファンの旗色が悪くなっている。調べたら、今まで任天堂寄りの発言をしてくれていた人たちがミーバースでハッピーな状態にあるので、ネットでは発言しなくなってしまったようなんです」――。

 ミーバースをのぞいて見ると、「スーパーマリオのこのステージでメダルがやっととれた!」「いいなー」「みんなはマリオランドのどこが好き?」といった投稿であふれていた。

 ゲームをプレー中でも、そうでなくとも、手元のゲームパッドの「HOME」ボタンからゲームパッドの画面にミーバースをいつでも呼び出して、つぶやいたり、閲覧したりすることができる。投稿は文字に加え、HOMEボタンを押した時のゲームのキャプチャー画面、さらにはゲームパッドで描いた手書きイラストも可能だ。

  • 前へ
  • 1ページ
  • 2ページ
  • 3ページ
  • 4ページ
  • 5ページ
  • 6ページ
  • 7ページ
  • 次へ
小サイズに変更
中サイズに変更
大サイズに変更
保存
印刷
リプリント
共有
関連キーワード

岩田聡、Wii U、Wii、DS Lite、iPad、任天堂、ゲームパッド、メディアクリエイト


【PR】

【PR】

ソーシャル革命の裏側 一覧

「Wii U」を使ったネットワークサービスを説明をする任天堂の岩田社長

夢中と依存の狭間 任天堂・岩田社長が守りたいもの

 任天堂の最新型家庭用ゲーム機「Wii U」が昨年末に発売されてから1カ月強。「驚きがない」と論評され、…続き (1/13)

「ニンテンドーダイレクト」シリーズの「とびだせどうぶつの森ダイレクト」という動画は、ユーチューブで累計160万回以上の再生がある

任天堂・岩田社長が語る“本当の”ソーシャルゲーム

 任天堂のゲームビジネスをめぐる潮目が変わりつつある。2012年3月期、決算公表以来初の営業・最終赤字に転落。世間では「スマートフォン(スマホ)とソーシャルゲームに押され、じり貧に陥っている」と解釈さ…続き (1/6)

comm戦略室の山敷守室長(手前中央)を中心とする開発チームの主要メンバー。両脇は新卒1年目の松江萌氏(左)と山本麻友美氏。後列左から坪田朋氏、長田一登氏、宮田善孝氏

無料通話アプリ「comm」、開発の舞台裏

 ディー・エヌ・エー(DeNA)の無料通話・メールアプリ「comm(コム)」が知名度と人気を上げている。スマートフォン(高機能携帯電話=スマホ)向けアプリの人気ランキングでは、先行する「LINE」を上…続き (2012/12/2)

新着記事一覧

最近の記事

【PR】

モバイルやメール等で電子版を、より快適に!

各種サービスの説明をご覧ください。

TwitterやFacebookでも日経電子版をご活用ください。

日経産業新聞 ピックアップ2013年1月25日付

2013年1月25日付

・薄氷の車取得税廃止
・日立ソリューションズ、クラウドで顧客情報共有サービス
・オリックス自、JR5社電子マネーをレンタカー決済に追加
・日本ゼオン、16年度までの研究開発費 年120億円維持
・クリナップ、排水口と流し台を板1枚で製造…続き

日経産業新聞 購読のお申し込み
日経産業新聞 mobile

[PR]

関連媒体サイト

【PR】

ページの先頭へ

日本経済新聞 電子版について

日本経済新聞社について