トップ > 茨城 > 1月23日の記事一覧 > 記事
【茨城】牛乳たくさん飲んで元気に 阿見で食育授業阿見町が茨城大農学部(同町中央)などと協力して、町内の各小学校で進めている食育や地産地消に関する授業が二十二日、町立吉原小学校であった。 この日のテーマは牛乳。安江健准教授(畜産学)らが四年生十一人に乳牛の一生や酪農家の仕事、牛乳に含まれている栄養分を紹介。「たくさん飲んで元気に成長してほしい」と呼び掛けた。 授業後には、安江准教授と児童らが一緒に県内産の牛乳を飲みながら給食を食べた。町によると、町内では酪農家四軒が乳牛を飼育しているという。 町などは二月十六日午後一時半から同大農学部で、町内各校で行ってきた食育教育に関する報告会を開く(一般の来場可)。問い合わせは安江准教授=電029(888)8576=へ。 (松尾博史) PR情報
|