長崎新聞
カスタム検索

長崎新聞 購読お申し込み

試読お申し込み

レディースアカデミー「Do−iT」

長崎新聞政経懇話会

エコらんば長崎

長崎がんばらんば国体2014

特設企画

企画・特集

生活情報
休日在宅医
(県医師会)
休日歯科診療
(県歯科医師会)
天気
(日本気象協会)
長崎の逸品
きょうの歴史
社内見学
とっとって
長崎玉成高の制服にズボン
この冬から取り入れられたズボンをはいた女子生徒=長崎玉成高
この冬から取り入れられたズボンをはいた女子生徒=長崎玉成高

 長崎市愛宕1丁目の長崎玉成高(鬼塚謹吉校長、417人)の女子制服が、これまでのスカートに加えこの冬からズボンも選べるようになった。寒さ対策に加え、性別と服装の固定観念にとらわれず学校生活を送ってほしいという狙いも。ズボンをはいた生徒らからは「暖かい」などと好評だ。

 県教委などは「調査はしていないが(女性制服のズボン採用は)県内では珍しい」としている。

 同校は2007年に玉木女子高から改称し共学化。生徒数は417人中女子が309人。昨年4月、同校はこれまでより高台に移転。強い風が吹くとスカートの裾が気になるという生徒の声や、防寒にもなることから、今年6月ごろから導入を検討していた。

 ズボンはスカートと同じ濃いグレー。女子の1年生(103人)の15人、2年生(同)2人が購入。3年生はいなかった。鬼塚校長は「まだまだ少ないが間違いなくこれからズボンは増える。女性はスカートと決めつける必要はないし、生徒におしゃれの幅を広げてほしい」と語る。

 1年生の有吉由布子さん(16)は「スカートは苦手なのでズボンを買った。(校則の正装の規定が改定されていないので)終業式などでは、わざわざスカートに着替えている。男女で服装を変える必要はないと思う」と話した。





   全国・海外のニュース

主要

島根県、竹島の日に首相を初招待
10年ぶりデジタル家電を逆転
自民、公明が経済再生へ減税先行写真有
中国機への緊急発進最多
核高度化で対米圧力強める
社会

井村屋「あずきバー」認める
新幹線トンネル内の壁剥がれる写真有
女性教諭を海に投げ入れる
国に高校無償化求め提訴写真有
F1観戦、バス遅延で賠償命令
政治

維新、落選候補の意向確認
海江田氏「生活と調整可能」
島根県、竹島の日に首相を初招待
米軍空母艦載機の移転遅れ説明写真有
自民、公明が経済再生へ減税先行写真有
スポーツ

全勝日馬、13日目にもV写真有
大谷投手、初ブルペンで31球写真有
東京マラソン、藤原らエントリー写真有
高見盛、幕下の可能性大写真有
選抜出場36校、25日決定
経済

首相、物価目標で日銀に要請
日産車、火災の恐れでリコール
関電と九電の新料金案など検証
東京円、89円台前半
JR春の臨時列車6%増
国際

豪、サイバー犯罪に国挙げ対抗
韓国首相候補に金容俊氏写真有
核高度化で対米圧力強める
在日元死刑囚に再審無罪写真有
北朝鮮が核実験明言写真有
株・為替

為替相場  24日(日本時間19時)
東京株式 24日終値
ナスダック 23日終値
NY株式  23日終値
LDN株式  23日終値
暮らし・話題

氷のドームで新酒造り写真有
東北六魂祭、6月1、2日開催写真有
蔵王に樹氷シーズン到来写真有
日本海側は大雪に警戒を
春の訪れ遅くなりそう、気象庁
医療・健康

対象拡大は14年度以降に
福島の放射線量低下、雪が遮り写真有
5キロ圏でヨウ素剤事前配布
鳥インフル実験1年ぶり再開へ
iPS細胞での毛再生に道写真有
科学・環境

温暖化対策目標見直し
セシウム、母牛より子牛が高濃度写真有
アンデス氷河、30年で半減
北極圏、12万年前は8度も温暖写真有
柏崎刈羽原発直下に活断層か写真有
文化・芸能

薬師寺食堂は創建時300人規模写真有
将棋、渡辺が2連勝
音楽CD生産、14年ぶり増加
囲碁、挑戦者の謝が先勝
新曲披露、モーニング娘。写真有
共同通信特集


*米大統領選

*日本人大リーガー



長崎新聞社

〒852-8601 長崎市茂里町3-1
TEL:(095)844-2111(大代表)

 このホームページに掲載の記事、写真等の著作権は長崎新聞社または各情報提供者にあります。したがって一切の無断転載、二次利用をお断りいたします。
 トップページ(http://www.nagasaki-np.co.jp/)へのリンクは原則自由です。しかし他のページや特定の記事への直接リンクは厳禁します。

 ※著作権について(日本新聞協会)
スマホで長崎!!

広告欄 Click Here!




長崎住宅情報


温泉プレス

クーポン




最新の投稿写真


会社情報
会社案内
お問い合わせ一覧
採用情報
主催事業
紙面投稿案内
広告のご案内
アド長崎新聞
長崎新聞の本
長崎新聞文化章
長崎新聞ができるまで
アヒプイ
文化ホール
長崎書道会
カルチャーセンター
販売センター
折込センター
あんしんネットワーク
おしらせ
プライバシーポリシー

新聞著作権協議会

共同通信社

日本新聞協会


長崎ばってん囲碁道場

press9

SNI 佐賀新聞・長崎新聞インターネット

Todays.jp




よんどく

第3回地域再生大賞