>
>
>
>
JR北海道、北海道新幹線新函館開通前に観光地づくりを支援…臨時特急冬のヌプリ号を運行

JR北海道、北海道新幹線新函館開通前に観光地づくりを支援…臨時特急冬のヌプリ号を運行

2013年1月19日(土) 09時00分
JR北海道、ニセコエクスプレスの画像
JR北海道、ニセコエクスプレスの画像

JR北海道は、2015年度末の北海道新幹線新函館(仮称)開業を前に、函館を始めとする道南エリアに加え、道南以北エリアで魅力的な観光地づくりを地域と一体となって進めるため札幌~長万部間に臨時特急「冬のヌプリ号」を運行する。

臨時特急は美しい雪景色が車窓に広がる通称「山線」(函館本線・小樽~長万部間)経由で運転し、「さっぽろ雪まつり」「小樽雪あかりの路」など、冬の一大イベントと、登別、洞爺、ニセコなどの温泉地、冬の道南の旅行を組み合わせられるように設定した。

また、一部停車駅では地元と協力して「歓迎イベント」も実施する。

臨時特急は大きな窓が特長のニセコエクスプレスで運行する。期間は2月9日~11日までの3日間で、札幌~小樽~ニセコ~長万部を1日1往復する。

《編集部》
JR北海道、ニセコエクスプレスの画像

注目ニュース

JR北海道、三陸鉄道、西武鉄道、智頭急行は「日本に4つ 恋の駅きっぷ」を1月15日から限定販売すると発表した。

JR東海、冬の富士山を楽しむ臨時快速列車を運行…1月27日〜2月23日

JR東海は、今年1月から3月にも運転を行った臨時快速列車「富士山トレイン117」を2013年1月27日から運転すると発表した。

JAL、北海道エアシステムと7月からコードシェアを開始

日本航空(JAL)は1月11日、北海道エアシステム(HAC)と国内線でコードシェア(共同運航)を実施すると発表した。

JR北海道は、2012年12月28日~1月6日までの年末年始の利用状況を発表した。

JR北海道、日本航空(JAL)、JR北海道ホテルは、子どもに飛行機・鉄道・ホテルでの職業体験を提供する親子1日体験「学校では受けられない授業第8弾」を3月3日に実施する。

RSS

編集部ピックアップ