HOME » 個人情報保護方針

個人情報保護方針

個人情報保護方針
富士生命は、弊社が取得し利用する個人情報を保護するため「個人情報の保護に関する法律」およびこれに基づく各種ガイドライン等の規範を遵守し、お客さまの個人情報についての保護方針を次のとおり定め、個人情報の適正な管理・利用と保護に努めてまいります。また、弊社ではかかる法令等を遵守するため、社内規定・基準等および遵守に向けての実践計画を策定して、取締役および従業員等に対し個人情報保護の徹底を図ってまいります。

1.情報の取得・利用目的
富士生命は、次の目的のために必要な個人情報を適法かつ適正な方法によって取得し、利用することがあります。その他の目的に利用することはございません。(注1)
(1)各種保険契約のお引き受け、ご継続・維持管理、保険金・給付金等のお支払い
(2)関連会社・提携会社を含む各種商品・サービスのご案内・提供、ご契約の維持管理(注2)
(3)当社業務に関する情報提供・運営管理、商品・サービスの充実
(4)その他保険に関連・付随する業務

2.取得する情報の種類
お客さまの住所・氏名・生年月日・性別・健康状態・職業等の業務遂行上必要な情報です。

3.情報の提供
富士生命は、法令の定める手続にしたがって(注3)、下記のとおり、お客さまに関する情報を第三者に提供または共同利用することがあります。
(1)各種保険契約のお引き受け、ご継続・維持管理、保険金・給付金等のお支払いの可否を判断するために医師、面接士、契約等確認会社、業務委託先、金融機関、他の保険会社等に対して個人情報を提供すること
(2)各種保険商品の開発・サービスの充実、各種保険契約のお引き受け、ご継続・維持管理および保険金・給付金等のお支払いに関する判断等のために個人情報を富士火災グループ内で共同利用すること
(3)各種保険契約のお引き受け、ご継続・維持管理、保険金・給付金等のお支払いの可否を判断する上で参考にするために、個人情報を社団法人生命保険協会や他の生命保険会社等と共同利用すること
(4)富士火災海上保険株式会社やグループ企業、提携先企業・団体、取扱代理店との間で商品・サービスのご案内・提供のために個人情報を共同利用すること
(5)再保険契約の照会・締結や再保険契約に基づく通知、再保険金の請求のために、個人情報を再保険会社(再々保険以降の出再先を含む。)に提供すること

4.グループ会社・提携先企業との共同利用
前記3.に記載する利用目的のため、当社グループ各社・提携先企業との間で、以下のとおり個人データを共同利用します。
(1)個人データの項目:住所、氏名、電話番号、性別、生年月日、その他申込書等に記載された契約内容、事故状況および保険金支払状況等の内容
(2)個人データ管理責任者:富士生命保険株式会社

*グループ会社
当社が、個人データの共同利用を行うグループ会社は、次のとおりです。
  • 富士火災海上保険株式会社
  • 富士損害サービス株式会社
  • 富士火災インシュアランスサービス株式会社
  • 富士火災ビジネスソリューションズ株式会社
  • 富士マネジメントサービス株式会社
(2011年4月1日現在)

*提携先企業
当社が、個人データの共同利用を行う提携先企業は、次のとおりです。
(2011年10月31日現在)
  • アメリカンホーム保険会社

5.情報の保護管理
お客さまに関する情報は、正確かつ最新の内容を保つように努めております。また、個人情報保護を推進する委員会に おいて、情報の適正な管理の推進をはかり、お客さまに関する情報の保護にむけた取り組みを行ってまいります。
また、業務委託により情報を委託先に提供する場合は、厳正な調査を行った上、情報を保持させるために適正な監督を行います。

6.利用目的の通知・開示・訂正・利用の停止・消去・第三者提供の停止
個人情報の保護に関する法律に基いて、保有個人データの利用目的の通知・開示・訂正・利用の停止・消去・第三者提供の停止についてご請求があった場合は、ご本人からの申し出であることおよびご請求理由を確認させていただいたうえで、適正に対応します。利用目的通知のご請求および開示のご請求については、弊社所定の手数料をいただきます。
>> 開示等請求のお手続きについて
また、個人情報のご変更や弊社の取り扱いに関するご連絡、ご質問あるいは苦情につきましては、適切かつ迅速に対応させていただきますので、下記受付窓口までお申し出いただければ幸いです。

ご連絡・ご質問・苦情受付窓口

富士生命保険株式会社
総合サービスセンター
電話:06-6261-0668
フリーダイヤル 0120-211-901
 【受付時間】 9:00~17:00(土・日・祝日・年末年始を除く)

※ご契約に関するご照会の際には証券番号をご確認のうえ、ご本人さまよりお電話ください。
※当社ではお問い合わせ内容の確認とサービス向上のために通話を録音させていただいております。予めご了承ください。
※お客さまとの通話により個人情報を入手した場合は、「個人情報保護方針」に則り、慎重に取り扱いさせていただきます。

ホームページ :http://www.fujiseimei.co.jp/

当社は認定個人情報保護団体である社団法人生命保険協会に加盟して おります。
同協会では、加盟する生命保険会社の個人情報の取扱いに関する苦情・ 相談を受け付けております。
>>ご契約に関するご照会の際には証券番号を確認のうえ、ご本人様よりお電話下さい。

お問い合わせ先
(社)生命保険協会 生命保険相談室
電話 : 03-3286-2648
所在地 : 〒100-0005 千代田区丸の内3-4-1 新国際ビル3階
受付時間 : 9:00~17:00
(土・日曜、祝日などの生命保険協会休業日を除く)

ホームページ : http://www.seiho.or.jp/

注1
センシティブ情報の取扱いについて
保健医療等の「機微(センシティブ)情報」については、保険業法施行規則第53条の10および同法施行規則第234条の第1項第17号に基き、業務の適切な運営の確保その他必要と認められる目的に利用目的が限定されています。これらの情報については、限定されている目的以外では利用しません。なお、「機微(センシティブ)情報」とは、保険業法施行規則第53条の10に定める特別の非公開情報をいいます。

注2
富士火災の商品・サービスに関するご案内を、当社からお客様に対して差し上げることがあります。

注3
当社は、以下の場合を除き、あらかじめお客様の同意がない限り、お客様の個人情報を第三者に提供することはありません。
(ア)法令に基づいて個人情報を取り扱う場合
(イ)人の生命、身体または財産の保護のために必要がある場合であって、お客様ご本人の同意を得ることが困難であるとき
(ウ)公衆衛生の向上または児童の健全な育成の推進のために特に必要がある場合であって、お客様ご本人の同意を得ることが困難であるとき
(エ)国の機関または地方公共団体またはその委託を受けた者が法令の定める事務を遂行することに対して協力する必要がある場合であって、お客様ご本人の同意を得ることにより当該事務の遂行に支障を及ぼすおそれがあるとき
(オ)個人情報保護法に基づくオプトアウトを行っている場合
(カ)つぎのいずれかに該当するとき
  • 利用目的の達成に必要な範囲内において個人データの取扱いの全部または一部を委託する場合
  • 合併・分社化・営業譲渡などにより事業が承継され個人データが移転する場合
  • 個人データを共同利用する場合

個人データの共同利用
当社は、生命保険制度が健全に運営され、保険金および入院給付金等のお支払が正しく確実に行なわれるよう、「契約内容登録制度」「契約内容照会制度」および「支払査定時照会制度」に基づき、下記のとおり、当社の保険契約等に関する所定の情報を特定の者と共同して利用しております。

生命保険契約等に関する情報交換制度

当社は、社団法人生命保険協会および生命保険会社との間で、「募集人登録情報照会制度」、「合格情報照会制度」、「退社者情報照会制度」に基づき、下記の通り、当社の職員・代理店・募集人等に関する所定の情報を特定の者と共同して利用しております。

生命保険募集人等に関する情報交換制度

お客様の個人情報に係る保護方針につきましては、上記の内容を適宜見直し、改善してまいります。

ご相談・資料のご請求など、まずはお気軽にご相談ください。

  • お問い合せ
  • 資料請求