NHK大分県のニュース 大分放送局

高速のミッシングリンク解消を

東九州自動車道など全国の高速道路網のうち、整備計画がありながら建設が進んでいない、いわゆる「ミッシングリンク」を解消するよう求めて、大分など11の県が国土交通省に対して予算の重点的な配分を要請しました。
国の整備計画があるおよそ1万4000キロの高速道路網のうち、4分の1にあたるおよそ3500キロは、建設が進まず「つながっていない」ことから、「ミッシングリンク」と呼ばれています。
こうした「ミッシングリンク」となっている場所を抱える11の県の知事などが23日に国土交通省を訪れ、梶山国土交通副大臣に「ミッシングリンク」の解消を求める要望書を手渡しました。
要望では南海トラフの巨大地震で甚大な被害が想定されている太平洋側の区間などで、早期に「ミッシングリンク」を解消するよう、予算を重点的に配分するよう求めています。
大分県では、東九州自動車道の佐伯市の蒲江インターチェンジと宮崎県の北浦インターチェンジの間が来月16日に開通します。
しかし、宇佐市と福岡県築上町の間と佐伯と蒲江の間はこの「ミッシングリンク」にあたっています。このため今月10日には、広瀬知事が太田国土交通大臣に対して、大規模な災害への備えや地域の活性化を進めるため、特に完成予定が平成28年度となっている佐伯と蒲江の間について、整備を前倒しするよう、直接要望するなど、早期の全線開通に向けた働きかけを強めています。

01月24日 09時06分

大分県のニューストップへ

ご覧になりたい地域を地図から選んでください

未登録のニュース

登録

解除

    未登録のニュース

    登録

    解除

      マイエリアの登録方法

      表示したい都道府県を最大2つまで登録することができます。

      1. 未登録の場合は「登録」ボタンをクリックします。
      2. 登録したい都道府県を地図から選択します。
      3. 確認ボタンをクリックすると登録が完了します。

      ※登録した都道府県を変更するには「変更」ボタンをクリックします。