イラン企業に不正送金か、制裁違反で摘発
核開発を続けるイランに対する経済制裁に違反した疑いで全国初摘発です。核開発への関与が指摘され経済制裁の対象となっているイラン企業に不正送金をしたとして、警視庁公安部は東京の海運代理店の役員ら3人を逮捕しました。
午前10時前、背広姿の2人の男が捜査員の任意同行に応じました。東京の海運代理店「ベン・ライン・エージェンシーズ・ジャパン」の取締役・水嶋邦明容疑者(64)、そして経理統括部長の野武俊明容疑者(58)です。この2人を含む男女3人がまもなく、警視庁公安部に逮捕されました。逮捕容疑は外為法違反。核開発問題をめぐり経済制裁の対象となっているイランの企業に1400万円を不正送金したというものです。対イランの経済制裁違反での摘発は全国で初めてだということです。
1400万円が渡ったイラン企業とはどのようなものなのでしょうか?イランの首都・テヘラン、JNNは問題のイラン企業の映像を独自に入手しました。「HDSL(エイチディーエスラインズ)」、イランの海運会社です。茶色い壁に囲まれたこの会社には、「IRISL(イリスル)」と別の会社の名前が書かれた看板が見えます。実はこの「IRISL」、イラン軍当局と関係が深いイラン最大の国営海運会社です。核関連物資輸送の中核を担っているとされます。警視庁は「IRISL」が経済制裁を回避する目的で「HDSL」を設立したとみていて、日本から不正に送られた1400万円は最終的に核開発資金に使用された可能性もあるといいます。
警視庁が描く事件の構図はこうです。「ベン・ライン」社は2006年ごろから「IRISL」と代理店契約を結んでいましたが"#2#0#1#0G/!"F|K\@/I\$K$h$k7P:Q@):[$,H/F0$5$l$?8e$b!"
去年2月、JNNのカメラは、警視庁が「ベンライン」社に対し極秘で行った家宅捜索の一部始終を捉えていました。その後、1年以上にわたって関係者への事情聴取など内偵捜査を進めてきたのです。
「(Q.家宅捜索受けたことについて)・・・」(ベン・ライン社社長 去年2月)
「経理業務は全て『ベン・ライン』社の方でやっていた。(Q.会計上のことは全然知らなかった?)一切、私どもは他の社員も知りませんでした」(アトラスシッピング社長)
逮捕された3人はいずれも容疑を否認していますが、警視庁幹部は「不正送金はイランへの経済制裁を骨抜きにするもので、悪質性は強いと判断した」と逮捕に踏み切った理由を語りました。警視庁は金の流れなど全容解明を急いでいます。(23日16:00)
TOPICS
TBS報道コラム
今日のお天気
iPad&iPhoneアプリケーション「TBSライフ」
バーチャルなリビングルームには毎日かかせない情報や機能が溢れています。アラームで朝起きて、最新のニュース番組やお天気をチェック!
2013年1月23日(水)のニュース一覧
社会
イラン企業に不正送金か、制裁違反で摘発
イラン企業から送金指示、不正主導か
イラン企業への不正送金容疑、3人逮捕
カメラが捉えた極秘捜索、約1年かけ逮捕
不正送金、警視庁幹部「悪質性強い」
安否「厳しい状況」 日揮本社に献花台
体罰自殺、遺族が暴行容疑で顧問告訴
「なぜ僕だけが」 自殺生徒が顧問に手紙
部活動の体罰、スポーツ強豪校で相次ぐ
柔道部顧問の体罰で重傷、元生徒が提訴
島根・松徳学院 空手道部、指導者が体罰
体罰の全国調査、文科省が通知
大飯原発「地滑りの可能性高まった」
原発住民投票、新潟でも条例案否決
B787、バッテリーの電圧が急激に低下
「私殺せばよかった」 群馬ストーカー殺人
世界初、京大がiPSから腎臓の一部再生
地下鉄経営一元化、都と国が協議再開へ
駅員が寝坊、東武東上線の始発遅れる
外国人向け防災訓練、200人が参加
浅草寺、「本堂放火」想定の消防訓練
業務用エレベーターに首挟まれ男性重体
時効目前で逮捕、10年前の女性暴行事件
男性殺害事件、詐欺未遂容疑で男逮捕
死亡の母親にあざ、傷害容疑で長男逮捕
飲酒測定値ねつ造、元警部補に実刑
強盗容疑で中3逮捕「暇つぶしでやった」
神奈川・逗子市で団地火災、2人死亡
茨城・鹿嶋でアパート火災、親子2人死亡
さいたま市で住宅火災、女性死亡
政治
経済
“最後の矢”成長戦略、競争力会議が始動
産業競争力会議、「成長戦略」議論を開始
景気判断、8か月ぶり上方修正
軽減税率「消費税10%時に」 自公が合意
自動車取得税15年廃止、自民税調が決定
高速道の未整備区間建設を、11県が要望
新「みずほ銀」 頭取にFG佐藤社長で調整
JCB偽造商品券、首都圏で214枚
セイコーHD・服部礼次郎名誉会長が死去
国際
スパイ潜入か、幹部集まる日に襲撃
犯行グループと内通か?11人取り調べ
人質拘束時の様子、徐々に明らかに
人質のフィリピン人職員「とても残念」
北朝鮮、3回目の核実験を<(:6
安保理決議に反発、北朝鮮が核実験示唆
国連安保理、北朝鮮制裁強化決議を採択
北朝鮮制裁、ミサイル発射責任者も対象
国連決議採択、中国は事実関係のみ報道
中国「6か国協議の早期再開を」
中国、尖閣問題「米国は言行慎むよう」
公明・山口代表、唐元国務委員と会談
EU残留か脱退か国民投票、英首相表明
独仏、協力条約締結50周年で合同議会
口論で撃ち合いに、米の大学で3人けが
カーク米通商代表、来月退任の意向
イスラエル総選挙、中道の新党が第二党へ
ビヨンセさん、国歌斉唱に口パク疑惑
地下トンネル45m、銀行から12億円奪う
駅ホームから女性転落、男性が救助