スポーツ報知のメインコンテンツへジャンプ

◇…スポーツ報知の購読申し込みは、フリーダイヤル 0120-16-4341(イロ ヨミヨイ) まで…◇

◇…過去の記事は、ご使用のプロバイダのデータベース・サービスをご利用ください。…◇

スポーツ報知>社会

ここからスポーツ報知のメインコンテンツです

要人訪問狙い襲撃か…アルジェリア人質事件

 菅義偉官房長官(64)は23日夜、アルジェリア人質事件について首相官邸で会見し、安否不明だった日本人3人のうち新たに2人の死亡が確認されたと発表した。いずれも、現場となったガス田施設を運営しているプラント建設大手「日揮」(横浜市)の男性社員。邦人犠牲者はこれで計9人となった。政府は、残る1人の安否確認に全力を挙げる。また、死者・行方不明者に同社最高顧問の新谷正法さん(66)が含まれていることも明らかになった。

 人質事件の犯行グループは、要人来訪の日を“ピンポイント”で狙って、襲撃していたとの見方が強まってきた。

 テレグラフ紙が報じたところによると、事件当日に現場のガス田施設を訪問していたのは、BP社の副社長カルロス・エストラダ氏。16日早朝に、施設から空港に向かうバスに乗っていたところ、犯行グループの攻撃を受け、死亡したとみられている。バスには施設の英国人警備責任者も同乗しており、死亡したという。このバス襲撃は、事件の流れの中で最初の攻撃だった。

 エストラダ氏はコロンビア出身で、BP社には18年間勤め、副社長にまで上り詰めた要人だった。アルジェリア企業などとのガス田施設の共同事業を担当。ただ、ロンドン南西部の高級住宅街チェルシー在住で、アルジェリアまで出向くことは、1年に1~2回しかなかったという。

 グループの犯行が偶然、まれにしかない幹部訪問の日に重なったことは考えづらく、グループは最初から要人訪問の情報を把握した上で、狙って襲撃したとみられる。エストラダ氏は、ほかの幹部とも一緒に施設を訪問していたもようだ。

 犯行グループが、施設内の建物配置に精通していたことなどから、内部情報漏えいの可能性は、事件直後から指摘されていた。治安当局はこれまでに、日本人駐在員7人が死亡したプラント建設大手、日揮(横浜市)のアルジェリア人従業員約20人から参考人として事情を聞いたとされる。

 また、BP社の従業員4人を含む施設従業員11人から事情を聞いたとの報道もあり、当局は施設従業員や元従業員に犯行グループの内通者がいたとの見方を強めているとみられる。また、地元紙記者によると、当局は22日に施設があるアルジェリア南東部イナメナスで、遊牧民トゥアレグ族の男1人を逮捕。犯行グループの案内役を務めていた疑いがあるという。治安当局は犯行グループの背景や事件の全容解明に向け、捜査を急いでいる。

(2013年1月24日06時03分  スポーツ報知)

この記事をlivedoorクリップに登録 この記事をYahoo!ブックマークに登録 楽天SocialNewsに投稿!
お薦めアイテム

携帯サービス

  • ニュース
  • GIANTS
  • 釣り
  • 競輪
NEWS 読売・報知

国内最大規模の携帯ニュースサイト。スポーツニュース速報のほか、旬の社会、芸能ニュースも満載。月額84円(税込)

NEWS読売・報知の詳細へ

モバイルGIANTS

巨人軍公式サイト。待ち受け画像や注目の選手情報など、シーズンオフも必見。「NEWS読売・報知」の全コンテンツも利用できて月額210円(税込)!

モバイルGIANTSの詳細へ

報知つり速報

翌日朝掲載の釣果情報を当日夜に配信。厳選した指定船宿と協力店からの正確な情報や、船宿の自慢料理・仕掛けなど、実用的なメニューもご用意。月額210円(税込)

報知つり速報の詳細へ

報知競輪情報

携帯初の競輪予想情報。グランプリやダービーはもちろん、関東・南関東を中心に各レースを徹底予測。月額210円(税込)

報知競輪情報の詳細へ

スポーツ報知の出版物 スポーツショップ報知
報知新聞社出版局 スポーツショップ報知