2013-01-19

牛トマ丼

テーマ:●ごはんレシピ

トイロ オフィシャルブログ「トイロイロ ***happy color life***」Powered by Ameba



こんばんは、トイロです黄色い花


無事、寝落ちませんでした~( ̄▽+ ̄*)



・・・というよりは、さっきまで実家にいて、そこで軽く寝落ちたので

妙に元気になってしまいました(笑)あせる



と言うことで、二度目の更新することにしました^^





先月の私のお昼ごはんに作った丼の紹介です。


冷蔵庫にあった具材を使って、短時間でパパッと作った丼、


「牛トマ丼」ですひらめき電球




その名の通り、牛とトマトのどんぶり。




ものすごく簡単です。

レシピ、いきまーーす!


一人ランチで作ったのでレシピは1人分で書きますね。



クローバー牛トマ丼(1人分)


牛肉切り落とし 80g

トマト 小1個(大1/2個)

玉ねぎ 1/4個

オリーブオイル 大さじ1

にんにくみじん切り 1/2かけ分

●みりん 大さじ1

●醤油 大さじ1

塩・こしょう 各少々

万能ねぎの小口切り お好みで適量

ごはん 1膳分



1トマトはヘタを取り、一口大のざく切りに。玉ねぎはくし形切りにする。

フライパンにオリーブオイルとにんにくのみじん切りを入れて中火にかける。じっくりと香りがたつまで焦がさないよう炒める。


トイロ オフィシャルブログ「トイロイロ ***happy color life***」Powered by Ameba


2にんにくの香りがたったところで玉ねぎを加え、透き通ってしんなりとするまで炒める。


トイロ オフィシャルブログ「トイロイロ ***happy color life***」Powered by Ameba


牛肉を加え、強火にして肉の色が変わってくるまで手早く炒める。


トイロ オフィシャルブログ「トイロイロ ***happy color life***」Powered by Ameba


3●の調味料を加え、水分を飛ばしながらさらに炒める。


トイロ オフィシャルブログ「トイロイロ ***happy color life***」Powered by Ameba


トマトを加えて全体をざっと混ぜ、塩コショウで味を調える。


トイロ オフィシャルブログ「トイロイロ ***happy color life***」Powered by Ameba


4丼にご飯を盛り、その上に3を乗せて好みで万能ねぎを散らす。





短時間で簡単音譜


ガッツリ!でも、あっさり♪な牛トマ丼の完成ークラッカー



トイロ オフィシャルブログ「トイロイロ ***happy color life***」Powered by Ameba




トマトを加えたらあまり長く加熱しないで短時間で!というのがポイントかな。


あまり長く火を通すと水分が出すぎて味が薄くなってしまうので

いっそ加えたところで火を消すくらいでもいいです^^

私はちょっとトマトが崩れかける感じが好きですが

その辺はお好みで。


お醤油量もトマトの水分量によって多少違ってくると思うので

調節してくださいね。



洋風とも和風とも感じられる、女性が好きそうな味だと思いますよ~音譜




スプーンでモリモリ食べてくださいね^^




トイロ オフィシャルブログ「トイロイロ ***happy color life***」Powered by Ameba




私、トマトは加熱しているものの方が好きなんですにひひ


あまりツーンと酸味の感じられるのが好きではないのですが、

こんな感じでサッと火を通すとまろやかになってすごくおいしいんです^^



牛丼とかステーキ丼とかって、たまに無性にガッツリ食べたくなるんだけど

すぐに胃がもたれるというか(明らかに年のせいだ・・・)飽きちゃうんです汗


でも、この牛丼だとトマトがあっさりさっぱりとさせてくれるので

最後まで美味しく食べれるんですよ^^



ちなみに私は途中から粒マスタードを少しつけて食べるのがお気に入りドキドキ

これがまたいい味の変化を産みだすんですよ~。


粒マスタード好きな方はよかったらやってみてくださいね♪







基本的に1人のお昼ごはんは、前の日の残りとか、

沢山作った日にストックしている自家製冷食を食べたり

色々試作したものを食べるってことが多いのですが

一人ランチだからこそ、普段子供たちとじゃあまり作らないものとか

辛いものとか、変わったものとか作って食べるのも楽しみの一つです。



どうしてもお母さんって外食とかになっても

子供が一緒に食べれるもの、子供に取り分けられるものとか考えて

自分が一番食べたいもの我慢しちゃったりしますよね。


だから一人時間は時々そういうご褒美みたいなものを取り入れて

自分の欲求も満たすようなこともしたりしてます^^



食べたいもの食べるだけで

ハッピーになったりテンションあがったりすることもあるし

食事ってそういう意味でも大事だな~と思ってます音譜



一人ランチで作ったものも、時々紹介出来たらと思いますニコニコ









お弁当の記事で質問があった、お弁当箱の件。



夫のお弁当箱としてよく使っているわっぱのお弁当箱は

モニターブロガーをさせていただいている

コッタさんで取り扱っているものです。







お値段が手ごろなのにすごく使いやすくてお気に入り。

より美味しそうに見せてくれる、魔法をかけてくれるお弁当箱です音譜


深さが結構あるので、

子供のお弁当箱には量が多くなりすぎて向かないかも。

でも育ちざかりの男の子やお父さんのお弁当にはおすすめです。

あ、食いしん坊の私もこのお弁当箱で大丈夫だわ・・・(笑)



$トイロ オフィシャルブログ「トイロイロ ***happy color life***」Powered by Ameba



こちらから商品のページにジャンプします↓


ワッパ1段弁当(仕切り付)



ちなみに、コッタさんで使ってるお弁当箱と言えば、

こちらのモールドパックもお出かけ用とか、使い捨て用に使ってます!

お菓子や雑貨のプレゼント用のラッピングボックスとしても愛用中^^



トイロ オフィシャルブログ「トイロイロ ***happy color life***」Powered by Ameba-ドライブランチボックス


モールドパック大




子供用に今使ってるのは、工房アイザワのもの。


年中の娘にはちょうどいいサイズで、

お手入れもしやすく衛生的なので重宝してます。


私にはちょっとサイズが小さいかな。

でもアイザワの別のサイズのものもいくつか使ってますが

どれもすごく使い勝手がいいですよ^^





kanaさん、ご質問ありがとうございました。

参考になれば嬉しいです^^








さて、明日は日曜日ひらめき電球


お天気もよさそうですねー!



明日は完全オフに切り替えて、のんびり過ごしたいと思います黄色い花



みなさんにとって明日も笑顔あふれる素敵な一日となりますように虹


毎日、まいにち、ありがとう♪



※夜遅くに更新してしまうこともあるので、メールで更新通知を受け取る設定にしている方は受信しないように設定変更していただけるとご迷惑をおかけせずに済みますのでお手数ですがよろしくお願いいたします。




★りんごさん、アイシングについてのご質問ですが。そうです!粉糖、乾燥卵白、水で白のアイシングを作ってから着色していく感じです。コルネ型をOPPフィルムで作ると細い線も綺麗に描けて楽しいです!結構コツをつかむまで大変かもですが、出来だすと楽しいので頑張ってください~!!応援してます^^


★maruさん、パセリや三つ葉ですが、いつも常備ってことはないですね。人を招くときとかお弁当の前の日とかに買って、残った分はみじん切りにして冷凍したり、電子レンジでドライにしたりしています。三つ葉は余ったものはお浸しにしたりすると美味しいですよ~♪


★ちゃあさん、私もコンビニのおにぎり食べることも全然ありますよ!ハラミ!前一度食べたけどホントにおいしかった記憶があります!濃い緑茶と合わせると最高ですね~^^


★マリちゃんさん、つい先日も記事にしたのですがうちで使っているのもうまくち醤油です^^九州にしかないんですってね~!


★MIMIさん、れんこんの花型、れんこんが割れやすいのでそこだけ気を付けて丁寧に作業するとそんなに難しいものではありませんよ♪切って余ったものは炒めものにしたり、一緒に隅っこでサッと素揚げして食べます^^お味噌汁にポンと入れ込むとかひき肉料理に混ぜ込んでも♪


★遠藤麻美さん、料理関係のバイトをかなりいろいろしてきました!あとは子供たちが食物アレルギーだったことや小食だったことで、自分なりにいろんなことを勉強して実践してきた中で少しずつ出来るようになったのかもです。大切な誰かのためってのが一番上達への早道かもですね^^


★くまさん、もう、読んだときに思わず叫んで涙が出ちゃいました~!!もちろん今でも大切に使ってますよ!!大好きなバッグです。本当に私こそ感激です!たいせつにしますね。ご主人様にもよろしくお伝えください!!


★しのびーちゃん、私こそご無沙汰です!でもいつも想ってますよ^^今年もよろしくね!!


★kikiちゃん、もちろんしっかり覚えてますとも!!!またお話出来るといいな~と思ってます♪いつもありがとう!


★たんぽぽさん、私も結構忘れがちになるのですが、時々ネットプリントでまとめてお願いして挟み込むタイプのアルバムにしてますよ~^^データは外付けHDやCDRに落とし込んでストックしてます!


他にも本当にたくさんのコメントありがとうございます!

ランチの記事のお返事はまた次の更新時にまとめてさせてくださいね^^




読んでくれてありがとう^^気軽に足あと残してくださいね♪


ペタしてね


2つのランキングに参加しています。よろしければ応援クリックお願いします^^





+ + これまでに出版していただいた本 + +

トイロさん家の

おうちレシピ

トイロ家の

おいしいごはん

トイロ家の毎日

おいしいごはん

+ + おすすめ・キニナルものたち + +

履きやすい!

全カラー愛用中

入園準備に。

これイイね!

履きやすそう!

カラーも豊富


+ + + 使っている道具や雑貨はこちら にまとめています + + +




コメント

[コメントをする]

1 ■はじめまして★

トイロさんはじめまして★
オフィシャルブログおめでとうございます!

実はこのブログでトイロさんの存在を知りました!
色々と無頓着なので今更で失礼します(・・;)

ブログを拝見していて、気づきましたが実は私の息子くんとトイロさんの娘さん、同じ幼稚園で同じクラスでした(笑)

今日はお餅つきお疲れ様でした★私も、お手伝い行きましたよ~♪

先週のお弁当はトイロさんのレシピを参考にいつも冷食にたよってばかりでしたが頑張って作りました★

トイロさんのレシピはとても身近で参考になります!

これからも宜しくお願い致します(*^_^*)
お身体に気をつけてご自愛下さいね★応援しています!

2 ■無題

こんばんは♪
私も加熱されたトマトが大好きです!
牛丼は苦手だけどこれなら食べたいと思いました!
近いうちやってみます(*^^*)

3 ■ありがとうございます

ワッパ、明日買います^^;
今まで5千円位のしか見た事なかったので、貴重な情報ありがとうございます。

しかも大変丁寧な回答を頂き、トイロさんのお人柄が目に浮かびます。

早速本もオーダーしました。息子のお弁当箱を探していたので、娘さんと同じ物を買います(^^)

トイロさんをトロイさんと書いてしまい申し訳ありません。画像に鹿でしょうか、クッキーがあって、トロイの木馬をイメージして、トロイさんかと勘違いしました。すみません。

岡崎順子さんの雛人形、必ず娘の為に揃えたいです。娘も画像を拝見し、気にいったようで。貴重な情報を頂き、ありがとうございます。毎日ブログチェックする楽しみが増えました。

4 ■彩りが綺麗!

こんばんは!!

牛トマ丼、さっぱりで見た目も綺麗でとっても美味しそうですね

今度、1人ランチの時に作ってみようと思います。

冷凍庫の中身を見ながら毎日何を作ろうかワクワクします。

昨日は塩麹レモン鍋にしたんですが、さっぱりで美味しかったです。

スープの配合も目分量でしたが、大満足な仕上がりでした。

レモンの皮を削って入れたので香りも良くておすすめです。

ひとつ質問があるのですが…

果実酢の保存期間はどのくらいでしょうか?

夏に氷砂糖と酢を使って作りました。

瓶は煮沸しましたし、変な匂いなどもしませんが半年くらい経ってるのでどうなのかと…

もし、おわかりでしたら教えてください。

5 ■無題

はじめまして♪いつも楽しみに楽しく拝見させてもらってます(^o^)実はCOOKPADでも、トイロさんには何度となく素敵なレシピで助けられてきました♪
ずっと陰ながらファンで、この度アメブロで見つけて思わずドキドキしながら初めてコメントさせて頂きます♪
私は、9ヶ月になる息子のママです(^-^)v
トイロさんのように、私も食を通して家族に愛情を注ぐことを日々の楽しみにしています♪まだまだトイロさんのように素敵なレシピばかりではないですが、これから頑張っていきたいです♪
トイロさんのブログを読んで勉強させて頂きます♪また、このブログを読みながら
『今度はこんなレシピやラッピングしてみよう~(^o^)』と予定をたてるのが今の楽しみです(*^^*)
これからも楽しみにしています♪
毎日子育てにお仕事に本当に忙しそうなのにブログも毎日更新されてて本当に尊敬します♪
でも、お体には気をつけて頑張ってくださいね☆
よろしくお願いします♪

6 ■無題

分かります!!私もキムチ鍋がムショーに食べたいのですが子供達が食べれないので、ずっと我慢しています(>_<)子供達だけ別メニューにすればいいんだろうけど、おっくうで(^_^メ)はぁ~っ明日にでも食べたい*

7 ■こんばんは♪

すごく牛トマ丼簡単で美味しそうですね♪(^-^)
私もお昼一人の時が多いので今度作ってみようと思います♪(*^_^*)
素敵な休日を過ごしてくださいね゚+。(*′∇`)。+゚

8 ■無題

チートロスープを見てすごく食べたくなって
早速つくってみました
市販の白菜漬けの残りがあったので
それを入れちゃいました
(そんなことしていいのかはわかりませんが)
チーズがとってもおいしかったです(-^□^-)
つぎはちゃんと生の白菜でつくってみます

9 ■バレンタイン!!

はじめまして。
2年前くらいからブログの方を読ませていただいていたのですが、コメントするのは初めてです。
気が早いかもしれませんが、今年のバレンタインはたくさん作ってバイト先の方や友達に配ろうと思っていたのですが、ラッピングボックスだと金額が結構かかりますし、どうしようかと思っていたのですが、モールドパックにしようかと思います!

ちなみにトイロさんが使っているHBも買いましたよ~重宝しています。
ちょうどさつまいもが手に入ったのでスイートポテトパン作ってみます!

話は変わりますが何気なくレシピ検索していて見つけたトイロさんのブログのお陰で管理栄養士を目指すきっかけとなり、現在学校に通っています。
進路に迷っていた高校生の私が料理の道を目指すと決めた時には両親も先生も驚いていましたが、今の学校を選んでよかったと思います。
無事国家試験を通れるかはまだわかりませんが、合格してもう一度トイロさんにコメントします!
私も美味しい料理作れるように頑張ります!
どうしてもお礼が言いたくて、コメントさせて頂きました。
ありがとうございます。これからもブログ楽しみにしています。

10 ■こんばんは!

牛トマ丼おいしそうですね!
わが家は全員トマト大好きなので早速作ってみます!


子供たちを寝かしつけてケーキ作りました!
あ飾り用にとトイロさんのクッキーも焼きました☆

ナッペ、以前より淵がピシッとできたかも!(自己満ですが…笑)
生クリームはピンと角がたつまで泡立てないほうがデコレーションしやすいんですかね?
微調整してたらだんだんクリームがぼそぼそになりかけていたので、まぁ今回はこんなもんかな、という感じですが、達成感はハンパないです☆☆☆


クッキーにチョコでお絵かきしてたらこんな時間になっちゃいました(^^;)
明日は朝からお出かけして夜パーティーする予定です♪(起きれるかなぁー;;;)

普段はあまりケーキ焼かないので今後もイベントの都度修業します!!本気にありがとうございました!

11 ■はじめまして!

いつも、ブログを楽しみにしている一読者です♪

先日の「鶏の磯辺焼き」、味付けを家族が大好きな塩麹にしてつくってみました。
のりの風味がさらに食欲を増したようで、子供達もがっついていましたよ(^_^;)

toiroさんの撮っている写真も、見ながらため息が出ています。。
「どうやったらこんなに素敵に撮れるんだろう」って。
で、デジイチ買ってしまいました(*^_^*)
まだまだ超初心者なので、レシピだけでなくそちらの方もお勉強させてくださいね♪

12 ■懐かしい

昔、今日の料理で平野レミ先生が同じようなレシピ出してました。
当時作って美味しかったので懐かしくなりました。^^

13 ■無題


うち息子、トマト嫌いで悩んでました。。
火を通すと食べやすくなるんですね!
こんなん朝っぱらですが、夕飯決定しました(^-^)
早速作ってみます!


14 ■おいしい!

はじめました(^o^)
もう2年半くらいトイロさんにはお世話になっています!
レシピをプリントアウトしてはファイルに閉じているのですが、トイロさんファイルがもう何冊にもなってしまいました♪特に使うレシピは台所に置いていつでも見られるようにしています♪

昨日、近所の市場に行きました。近くにあったのですが、今まで行ったことがなくて(^^;)トイロさんの影響で、初めて行ってみました!

鶏挽肉が100グラム30円という嘘みたいな価格だったので、600グラム購入し、先日の鶏団子を倍量で作ってみました♪
明日のお弁当のミートボールや夕飯の鍋に入れられるよう、全て冷凍しました!
茹でながら、我慢できず一つつまみ食いしたのですが、ふわふわでおいしかったです!!
ありがとうございました(^^)

いつも、子供たちの朝ご飯に困っています。
トイロさん家の朝ご飯はどんな感じですか?
お暇なときにでも教えていただけるとうれしいです!

15 ■(*≧∀≦*)

トマトあたしも大好きです\(//∇//)\
新たなレシピありがとうございます
ものすごく助かります♡
昨日から体調悪くてよくなったら作ってみます(´∀`)

16 ■おはようございます!

トイロさん、お忙しいのにコメントありがとうございます♪
遠い存在の方が、実際自分のコメントを読んでくださって、そしてお返事をくれるなんて、ほんとにほんとに嬉しいです^ ^
伝わってるんだなぁって(*^^*)
早速OPPフィルム、ポチッとしました^ ^
アイシング、がんばってみますね☆
あ、トイロさん紹介のクルミのお菓子も作りましたよ♪一見難しそうなのに、ほんとに簡単にできて、ビックリです^ ^
バレンタインにも作ろうかなって思ってます!
牛丼もトマト入ってるだけで、雰囲気ぐっと変わりますね~。あまり丼って作らないんですが、作ってみます♪

17 ■はじめまして♪

はじめまして♪
いつも楽しく読ませて頂いています☆
牛トマ丼とってもおいしそう!
職場にお弁当を作って持って行ってるので、ぜひ試してみたいです(。>∀<。)
豚肉でもおいしいかなぁ?

18 ■無題

トイロさん

牛トマ丼
おいしそうです
素晴らしいレシピ
うれしいです
ありがとうございます

19 ■無題

牛丼にトマト!おいqしそうです~。
生でも火を通しても、トマトジュースも
大好きなのでこのレシピも作ってみます。

工房アイザワのお弁当箱使われてるんですね。
渋い子供さんですね^^
我が家は子供が好む、キャラものやカラフルなものを
与えたいほうなので
(色彩感覚が養われるような気がして)
アイザワさんや曲げわっぱはまだ先かな~。
いいものがちゃんとわかる年齢になったら
使わせてみたいです。

20 ■無題

いつも献立に困った時にお世話になってます。今年のおせちは黒糖で!なますも柚子ジャムを入れて、お客様に大好評でした。
質問なんですが、ロールケーキを焼く時、天板を二枚オーブンにいれても12~13分でいいのかな?
といろさんオススメの天板、ロールケーキが美味しくて二枚購入しちゃいました。

21 ■無題

ぉはようございます♪

トマト丼
トマトの赤色が食欲をそそりますネ。
加熱したトマトゎ、味が濃くなって好きです。

よく中華風にトマトと卵を炒めたりしていますが、このレシピにも卵合いそうですネ。
そしたら、メインの一品でいけるかな?

早速、試してみま~す(* ̄∇ ̄)ノ


今日一日、ゆっくりぉ過ごしくださいネ。

22 ■無題

受かればですが今年から高校生になります(*^^*)
将来のためにも今から少しずつ料理を始めて、高校に自分でつくったお弁当持っていければな…と思い、普段からお手伝い程度ですが夜ご飯を作ったりしています。
私がよく料理番組で見るのが「そんな食材普通の家庭に普段ある?」と思うようなものを使ったレシピを紹介しているものがあります。それが嫌でケンタロウさんの料理本を友達のお母さんに借り見ていたのですが、トイロさんの作っている料理もあり物で作っていたりしているので、以前から見ていてとても素晴らしく思っていました。
これから少しずつ料理の腕をあげていきたいので、良い参考として見させていただきます。お願いします(*^^*)

23 ■おいしそう

素敵な奥さんですね~(´∀`)

こんど、
バレンタイン特集も見てみたいなぁ~☆

24 ■本☆

こんにちは!
トイロちゃんの本が図書館になかったので、リクエストしてきました!
ケンタロウさんの本はあるんだから、こっちだって置いて欲しいですもん(o^^o)
もっとたくさんの人に見て欲しいです☆
ところで、寝落ちるって、初めて聞きました!
寝ちゃってそれっきり~になるってことかな?
ネット用語なのでしょうか。
なんかイマドキっぽいですね☆今度私も使ってみようと思いました(((o(*゚▽゚*)o)))
餅つきお疲れ様でした!

25 ■無題

ボリュームたっぷりでいいですね!
お魚レシピもお願いします!
魚を子に美味しく食べてもらいたいので、新しいメニューを食卓に並べたいです。

26 ■無題

いつも美味しそうで、かわいいレシピ有り難うございます。個人的には、手作りのバッグや、リースなどの記事が大好きです!!
ところで、トイロさんは、輸入もの国産ものってこだわりますか?私は安い方を選んでます(^o^;)

27 ■こんにちは

はじめまして。最近結婚してお料理を勉強中の新米主婦です。トイロさんのブログには美味しそうなレシピがいっぱいで感動です!色々なレシピ、これからたくさん勉強させていただきます☆

28 ■ランチの記事での…

ランチの記事での、写真の加工のアプリを教えてくださいm(_ _)m
皆さんのコメントで質問されている方がいらっしゃらなかったので…

29 ■無題

はじめまして

いつも親は、後回しですよね、

私は、お昼は残り物だらけです。

週1のママ友ランチが大好きです。

30 ■無題


トイロちゃん
初コメです!

料理おいしそうです☆
私、高2でもまだ
包丁で食材を上手に切れません(ToT)

トイロちゃんがうらやましいです。

31 ■無題

こんばんは!はじめまして。今日、牛トマ丼を作って食べました。おっしゃっていた通り、ガッツリだけどアッサリで、とても美味しかったです♡子ども達が帰省した時に作ってあげようと思います❣

コメント投稿

コメントは管理者により確認されています。
掲載されない場合もありますので、あらかじめご了承ください。

一緒にプレゼントも贈ろう!