大阪市立桜宮高校体育科の入学試験について、大阪市教育委員会は2013年1月21日午後、体育科とスポーツ健康科学科の入試を中止し、普通科に振り替えて行うことを決めました。
教育委員会は、緊急会議を開き、議論した結果、2013年度、体育科とスポーツ科学科は新入生を受け入れず、普通科に振り替えることを決めたということです。
ただし、実技も含め、2つの学科と同じ試験科目と配点・日程の普通科(同120人)の入試を、3月に実施する従来の普通科(同160人)とは別に実施することも決めました。しかも、入学後はスポーツに特色のあるカリキュラムを学ばせるというのです。う〜む、ほとんど何も変わってない。。。
橋下市長は、この決定について
「教育的な視点からすばらしい決定をしてくれた」
と手放しで称賛しています。
しかし、橋下市長は同じ日の市議会文教経済委協議会で、
「子どもたちの言う通りにするのが教育だとは思わない。受験生が行くのにふさわしくない場であれば、ストップをかけるのが大人の役割」
と述べていたのです。体育科で募集しないだけで、同じ人数を同じ試験科目と配点で同校に受け入れるという解決で、いきなり受験生が行くのにふさわしい場所になるのでしょうか。体罰は例外なく許されない単なる暴力だという認識さえ持てば、いくらでも打てる手はあるのに、いったい、なんのための迷走だったのか。
体罰はこうやればなくせる 子ども未来法律事務所通信27〜体罰に対する誤解を解く〜
体罰を容認してきた橋下市長のあるべき反省と謝罪のしかた 追伸あり
そもそも、橋下市長は自分も早稲田大学の入試に失敗して浪人したと例をあげながら、同校の入試中止について
「受験生は生きているだけで丸儲け。またチャンスはある」
と言い放ち、受験生らの猛反発を受けていました。ご自分の受験失敗はそれこそ自己責任ですからね。いきなり自分の責任でもないのに入試が中止になって、しかも中学浪人になる子たちとはまったく事情が違います。
しかし、今回の解決なら、実技も含めて二つの学科と同じ試験科目と配点で同じ人数で入試を行うわけですから、体育科などに入りたかった受験生は問題なく入学できるので、入試は継続したも同然で、橋下市長をおびやかしていた受験生や父兄からの痛烈な批判はなくなり、逃げ切れるという狙いでしょう。
さらに、マスコミは桜宮高校の体育科の入学試験中止、募集中止と報道するので橋下市長のメンツも立つ。要は保身ができるから、彼にとって「すばらしい決定」なのでしょう。
そういう、言葉は悪いけれども、やくざの手打ちのような解決です。5人中4人の委員が賛成したといいますが、それは橋下市長が予算を人質に脅迫したからです。体罰根絶と言う根本問題から目をそらした、ほんとに教育現場にふさわしくない解決です。一人反対した教育委員長が「私個人としては、今回の決定は変則的で一夜漬けのような内容だ」と述べたのもむべなるかな。
その一方で、肝心の桜宮高校での体罰の実態解明は全く進んでいません。橋下市長は入試中止の理由に「原因究明がされていないこと」をあげていますが、生徒の自殺から3週間以上たったというのに、市教委は部員へのアンケートと教員からの聞き取りをようやく始めたばかりで、全生徒からの聞き取りはいまだに全く行われていないのです。
学校事故・事件が起きたら、まず早期の実態調査が大事なのは常識なのに。
橋下市長と教育委員会の迷走がこんな事態を招いてしまいました。こういう実態調査は「鉄は熱いうちに打て」が鉄則です。まして、橋下市長が体育教員の総取り換えや体育科の入試中止などの方針を市長が示している中では、生徒は学校に迷惑をかけてはいけないとか自分の将来に差し障りが出るなどと考え、なおさら本当のことが言えないのは当然予想できます。
15の春を泣かせ続ける橋下市長の強権姿勢が体罰の実態調査と対策をできなくしてしまった
橋下市長が根っからの体罰容認派であることを糊塗して、かえって責める側に回ることに腐心するあまり
(1)子どもたちのために(2)体罰を絶対になくすために(3)全校で(4)体罰の事実調査を徹底的にやる、という根本方針をまるで打ち出していないのです。
そんな矢先に、大阪府立の聴覚支援学校での激しい体罰も明らかになりました。大阪市には管理能力がないから大阪市立高校はすべて府立に移行するとした橋下市長はどうするのでしょうか。これも体罰問題自体に手を付けず、自分の思い付きにこだわってしまったつけです。
そもそも、地方教育行政の組織及び運営に関する法律はその第二十三条で
教育委員会は、当該地方公共団体が処理する教育に関する事務で、次に掲げるものを管理し、及び執行する。
と定め、その3号・4号で
「入試を継続するのは大阪の恥」
とまでいい放ち、また生徒を傷つける。
つくづく、政治が教育に介入したらダメだという最悪の例を見た思いです。
桜宮高校の入試中止、校長・教師の全取り換えをいう橋下市長の市長職「中止」=首のすげ替えが一番の方法だ
参考記事 住友剛先生のできることを、できる人が、できるかたちで から
結局、本来なすべきことが脇に追いやられただけ。
ああ、もう、ほんとに不愉快です。もう書きたくない。
よろしかったら上下ともクリックして頂けると大変嬉しいです!
橋下市長“すばらしい決定”
大阪市立桜宮高校で、体罰を受けていた体育科の男子生徒が自殺した問題で、大阪市教育委員会は、体育科などの募集を停止して普通科に変更したうえで、来月、入学試験を実施することを決めました。入学試験の中止を求めていた大阪市の橋下市長と実施を求めていた受験生などの双方に配慮した形の決定となりました。
大阪市の橋下市長は決定について、「教育的な視点からすばらしい決定をしてくれた。これで再生に向けて本気で改革が始まると思う。その第1歩が踏み出せた」と述べ、評価しました。
そのうえで、橋下市長は「今回の決定は単なる看板の掛け替えではない。受験生には、これまでの桜宮高校の体育科として受験してもらっては困る。新しい桜宮高校に期待して、受験してもらうことが必要だ。今までの桜宮高校の体育科はダメだ。今のカリキュラムの中身を総点検して、新しい理論とかスポーツマンシップを盛り込んだ新しい教育を作ってもらいたい。具体的な教育内容は、教育委員会が作る案を待ちたい」と述べました。
教育委員長“一夜漬けのような内容”
大阪市教育委員会の長谷川委員長は記者会見で、今回の決定について、「橋下市長の意向に左右されておらず、1人1人の信念に基づいて判断した結果だ」としたうえで、みずからは5人の教育委員による変更案の採決にただ1人反対したことについて、「私個人としては、今回の決定は変則的で一夜漬けのような内容だ」と述べました。
そのうえで、長谷川委員長は、記者団が「教育委員長を辞職することはないのか」と質問したのに対し、「今のところ全然考えていない。改革を進めることで応えていきたい」と述べました。
決定を受けて、大阪市教育委員会の長谷川委員長は、21日夜、受験生などに向けたメッセージを出しました。
この中で、長谷川委員長は受験生に対し、「普通科ではあるが、真のスポーツマインドをもった人材を育成する、スポーツに特色あるカリキュラムを組む」としたうえで、「急な募集要項の変更だが、受験生への影響が小さくなるよう考えた。どうか希望を持って受験してほしい」と呼びかけています。また、在校生に対しては、「仲間の死を受け止め、学びを深めることを通じて新しい伝統を築いていってもらいたい」としています。
大阪市立桜宮(さくらのみや)高校2年生の男子生徒がバスケットボール部の顧問教諭から体罰を受けた翌日に自殺した問題で、入試中止を求める橋下徹市長の発言が注目を集める一方、肝心の体罰の実態解明が一向に進んでいない。市長は入試中止の理由に「原因究明がされていないこと」をあげるが、生徒の自殺から3週間以上たち、市教委はようやく全教員からの聞き取りを始めたばかり。生徒からの聞き取りはいまだに行われていない。
「これほどの大事件なのに初動ができていない」。18日、市議会の委員協議会で自民市議が声を荒らげた。「会見で自殺を公表するまで何をしていたのか」「市長には報告していたのか」とたたみかけた。
市教委は12月23日に男子生徒が自殺して4日後、部員50人を対象に体罰に 関するアンケートを実施。多くの部員が「男子生徒がたたかれるのを見た」と答えたが、それ以上の聞き取りも集計もせず、顧問教諭からも自殺の5日後に約1 時間話を聞いただけ。自殺前日に生徒がたたかれた回数すら「10回程度」(顧問)「30〜40回」(遺族)と証言は食い違ったままだ。
市教委は「調整に時間がかかった」と釈明する。市教育委員は自殺の2日後に会合を開き、調査に客観性を持たせるため「弁護士5人でつくる外部監察チーム と協力して調査する」方針を固め、市長に報告した。調査手法をめぐるチームとのやりとりは今月11日まで続き、15日、教員からの聞き取りを始めたとい う。
同日、市役所を訪れた義家弘介・文部科学政務官は「一番の問題は、市教委が(調査)方針を速やかに出せていないこと」と批判。調整に時間がかかったとい う説明も「外部監察とはまず内部でしっかりと物事を明らかにしたうえで、それが適正かチェックしてもらうことだ」と一蹴した。
文部科学省は2011年「子どもの自殺が起きたときの調査の指針」を作った。自殺した子どもの保護者でつくる団体から「事実を知りたいという思いに学校 は応えてほしい」「学校に不都合な事実でも明らかにする姿勢が必要」などの意見を受け、全教員からは自殺から3日以内、周囲の子どもからは数日以内に聞き 取りをするとした。早めの調査を奨励するのは、日がたつほどうわさや友達関係に影響されて本当のことが言いにくくなるためだ。
子どもの自死に詳しい教育評論家の武田さち子さんは「自殺から3週間以上たち、先生の総入れ替え、体育科の入試中止などの方針を市長が示している中では、生徒は学校や自分の将来を考え、なおさら本当のことが言えなくなる恐れがある」と指摘している。
◇
■子どもの自殺が起きた時の調査手順
(1)初期調査
・全教師からききとり(3日以内)
・子どもから適切にききとり(数日以内)
(2)遺族への経過説明と協議
・初期調査の経過を遺族に説明(1週間以内)
・今後の調査について、詳しい調査を遺族に提案し、協議
(3)今後の調査計画を立てる
(4)遺族への提示と協議
(5)子どもと保護者への説明
(6)調査開始
※文部科学省作成
普通科に変更して入試を実施へ
大阪市立桜宮高校で体罰を受けていた体育科の男子生徒が自殺した問題で、大阪市教育委員会は、体育科などの募集を停止して普通科に変更したうえで、来月入学試験を実施することを決めました。
入学試験の中止を求めていた大阪市の橋下市長と、実施を求めていた受験生などの双方に配慮した形の決定となりました。
大阪市立桜宮高校の体育科の2年生で、バスケットボール部のキャプテンだった男子生徒が、顧問の教師から体罰を受け、先月下旬に自殺しました。
この問題で、大阪市の橋下市長は、来月下旬に予定されている桜宮高校の体育科とスポーツ健康科学科のことしの入学試験を中止するよう求めていました。
これを受けて、大阪市教育委員会は21日夕方に会合を開き、事務局から、体育科とスポーツ健康科学科としての募集を停止して普通科に変更したうえで入学試験を実施する案と、予定どおり入学試験を実施する案の2つが示されました。
教育委員からは、「入学試験と高校の改革は一体だが、受験生への影響は最小限に抑えるべきだ」とか「今のままの体育科などで募集を行うのでは、改革のスタートとして弱い」といった意見が出されました。
そして、5人の教育委員による採決の結果、4対1の多数決で、体育科など2つの学科の募集を停止し、普通科に変更したうえで入学試験を実施することを決めました。
教育委員会は、当初体育科とスポーツ健康科学科として予定していた募集人員や通学区域は変えず、スポーツの技能を重視した教科や配点などについても変更しないとしています。
教育委員会の決定は、入学試験の中止を求めていた大阪市の橋下市長と、実施を求めていた受験生などの双方に配慮した形となりました。
「受験生は生きているだけで丸儲け」橋下市長が発言 桜宮高2自殺
2013/01/18 12:42更新
大阪市立桜宮高校の男子バスケットボール部主将=当時(17)=が男性顧問(47)の体罰翌日に自殺した問題に絡み、市教委に同校体育系2科の入試中止を求めた橋下徹市長が「(受験生は)生きているだけで丸儲け」と述べた。自らが提案した同校の入試中止を意識した発言とみられるが、入試を直前に控えた受験生らに対する発言として配慮が足りないとの批判も招きそうだ。
橋下市長は17日の記者会見で、市教委に入試実施の要望書を提出した市立中学校長会の対応に触れ、「事の重大さがわかっていない。教育者失格だ」と痛烈に 批判。その上で「一番重要なのは生徒が亡くなったこと。(受験生は)生きているだけで丸儲け。またチャンスはある」と述べた。
中学浪人やむなし、橋下市長入試中止強硬姿勢崩さず
都内で取材に応じる日本維新の会代表代行の橋下徹大阪市長(右)と片山さつき総務政務官 Photo By 共同 |
大阪市立桜宮高バスケットボール部主将の男子生徒が顧問の体罰を受けた後に自殺した問題で、橋下徹市長は18日、「自分も浪人した。人生には1年遅れることもある」と述べ、同校の体育系学科の入試中止を強硬に求める姿勢を貫いた。高校受験での「中学浪人」もやむなしととれる発言で、橋下市長の姿勢に理解を示してきた教育評論家の尾木直樹氏でさえ「ちょっと行き過ぎね」と話すなど、反発の声は強まっている。
橋下市長はこの日、市議会委員会の協議会で、自身が大阪府立北野高卒業後、大学受験のため1年間の浪人生活を送ったことに触れ「申し訳ないが、僕だって浪人した。(人生には)1、2年遅れることもあるが、もっと考えることもある」と述べた
。
桜宮高の体育系学科を志望する中学生が、浪人生になってもやむを得ないと解釈できる表現。生徒を自殺に追い込むほどの体罰が横行していた桜宮高の体質改善へ、教職員の全員異動を市教育委員会に要求するなど厳しい姿勢を示してきたが、あらためて入試中止への揺るぎない決意を強調した。
この日の協議会でも、同校の佐藤芳宏校長が先月27日に遺族を弔問した際「新人戦に出てもいいか」と確認していたことを明らかにし「亡くなって4日のときに、こんなことをなぜ聞くのか。このような体育科に受け入れたら同じような意識の卒業生を輩出する」と主張の正当性を訴えた。
来月20、21日の入試までわずか1カ月。橋下市長は前日の17日にも「(受験生は)生きてるだけで丸もうけ。またチャンスはある」と述べた。エスカレートする発言による受験生の心理的ダメージを心配する声は相次いでいる。
橋下市長の姿勢について「100%賛成」と明言している尾木氏でさえも、今回の「浪人」発言には「行き過ぎた言い方ね」と苦言を呈する。
橋下市長が入試中止の方針を打ち出して以降、尾木氏のもとには同校を受験する予定の中学生や保護者から「朝までもんもんとして眠れない」など不安を訴える声が殺到しているといい「入試間際に目標がなくなるというのは計り知れないショック。生徒の気持ちを思えばもう(発言を)やめたほうがいい」と言う。
一方で「市教委、学校が理想の対案を出してくることを引き出すための方法なのでは」と過激な発言に理解も示し「橋下さんの発言を止めるためにも市教委が速やかに対案を示すべき。責められるべきは橋下さんではない」と、市教委の腰の重さを批判した。
市教委は入試中止の是非を判断する会議を21日午後4時から開く。
大阪市立桜宮(さくらのみや)高2年の男子生徒がバスケットボール部顧問の教諭の体罰を受け、自殺した問題で、橋下徹市長は21日朝、同校を訪れ、今春の体育系2科の入試中止を市教委に求めたことについて在校生に説明した。市教委は同日午後に入試実施の可否を判断するが、教育委員間の意見は割れており、方向性は見えていない。
市教委によると、橋下氏はこの日午前8時45分から10時まで、桜宮高体育館での全校集会に校長らと出席した。市教委によると、橋下氏は生徒約840人に「学校の中で正しいと思っていたことが外から見た時にどうなのか、もう一度考えて」と呼びかけた。
橋下氏は入試中止の提案について「桜宮高校はこうあるべきだという考えを出す前に、新入生を迎えるべきではない」と説明。「生徒に責任はない」としつつ「クラブで勝つよりも重要なことがある。長い人生の中で立ち止まって考えねばいけないことがある」などと述べたという。
橋下氏の発言後、女子生徒2人が代表して意見を述べた。うち1人は「今回の事件は一生忘れない出来事。私たちは桜宮のことを真剣に考えており、意見を採 り入れてほしい。体育科(入試)を続けながら、今後どうするかを考えたい」などと発言。もう1人も「勝つことだけでなく礼儀やマナーも学校で学んだ。市長 は『人生は長い』と言うが、今しかない時間を大切にしたい。(受験生にとって)入試は人生に一度。その機会を奪ってほしくない」などと述べたという。
橋下氏は同校訪問後の市議会文教経済委協議会で、「(桜宮高で)生徒に『子どもの意見、受験生の声を聴いてください』と言われた」と述べたうえで、「子 どもたちの言う通りにするのが教育だとは思わない。受験生が行くのにふさわしくない場であれば、ストップをかけるのが大人の役割」と答弁した。
一方、市教育委員ら は20日午後8時半すぎから、改めて入試中止の是非を4時間以上にわたり議論した。しかし入試の中止と実施をそれぞれ主張する委員がおり、意見を集約でき なかった。内部では、桜宮高校長を民間人にする▽教諭の大多数を入れ替える――といった大幅な改革を行ったうえで、入試実施を求める意見も出たという。
市教委は21日午後3時半から橋下氏と再度協議し、午後4時からの臨時の教育委員会議で入試実施の可否について結論を出す。
入試実施の可否を巡っては、橋下氏が「生徒の受け入れ態勢ができていない」として中止を要請。さらに「予算執行権は僕にある」として、入試に必要な予算 支出を認めない意向を示していた。これに対し、市立中学校長会が「生徒、保護者に不安と動揺を与える」として入試の実施を求める緊急要望書を市教委に出す など、批判の声が続出していた。
「入試継続は大阪の恥」 橋下市長、在校生に直接強調
大阪市立桜宮高校バスケットボール部の男子生徒=当時(17)=の自殺問題に絡み、同校体育系2科の入試中止を市教委に求めた橋下徹市長は21日午前、同校を訪問し、在校生に対し「(学校のあるべき方向性が決まる前に)入試を継続するのは大阪の恥」などと述べ、改めて入試中止に理解を求めた。
橋下市長自身が学校に対する考えを直接語りかけることで、生徒間に広がっている動揺の沈静化を図る狙いがあったとみられる。問題発覚後、橋下市長が同校を訪れたのは初めて。
在校生への説明会は報道陣に非公開で行われ、市教委によると、橋下市長は同日午前8時半すぎに同校を訪れ、体育館で在校生に約1時間にわたり説明。市長は「スポーツ指導の中で手をあげることはものすごく遅れた指導方法だ」と強調したほか、入試中止については「高校があるべき姿を決める前に、新入生を受け入れるのはどうなのか」と持論を展開。生徒側からも意見があがったという。
市長による生徒への説明については、同校体育科の生徒の保護者らが「子供たちの目や顔を見て(入試中止の)大義名分を言ってほしい」と要望していた。
大阪府立生野聴覚支援学校(大阪市生野区)で昨年12月、同級生をからかった中学1年の男子生徒に、教諭2人が頭や顔を十数回たたく体罰を加えていたことが21日、府教育委員会への取材で分かった。生徒は鼻血を出し、顔を擦りむくけがをしていた。府教委は処分する方針。
府教委によると、担任の40歳代の男性教諭と生徒指導の50歳代の女性教諭が12月19日午前、生徒を会議室に呼び指導。生徒が「悪くない」と非を認めなかったことなどに立腹し、女性教諭が2、3回頭をたたいた。男性教諭は10回以上、頭や頬を平手でたたき、生徒の胸ぐらをつかんで倒した後、背中を踏み付けた。
桜宮高校の入学試験を行うか、それとも中止とするか。その結論が21日に出される。
桜宮高校バスケットボール部のキャプテンが、体罰を受けた翌日に自殺した問題で、橋下市長は、体育科など2学科の入試を中止するよう、教育委員会に要請していた。
橋下市長は17日、「越えてはならない一線を越えてしまったという認識のもとに、これまでの流れを断ち切る。そのためには最低限、普通科入試をやるにしても、校長はじめ、教員は、全員入れ替えてもらわなきゃ困ると。今いる体育の教師が、もし2013年度いるということであれば、体育教師分の人件費は執行しないと」と述べた。
教育委員会側は、橋下市長の発言に対し、「在校生や受験生を混乱させかねない」として、これまで結論を保留にしていたが、21日、期限を迎えた。
21日午前、橋下市長は事件後初めて、桜宮高校を訪れ、体育科の入試中止を強く求めるような内容を、生徒らに説明したという。
非公開で行われた説明会で、橋下市長は在校生に対し、「クラブで勝つより重要なことがある。気持ちはわかるが、入試を継続すれば、大阪の恥」などと話したという。
訪問後、橋下市長は「(生徒からの意見は?)在校生や、その保護者の声をもっと聞いてほしい。在校生や、受験生の立場にもっと立ってほしい。在校生や受験生は傷ついていますという強い訴えを受けました。僕の発言で、一方的に傷つけたという点があるのであれば、そこは改めるべきところは、改めるけど、しかし、受験生や在校生の声だけで、物事を決めていくわけにはいきませんよと。大人として、政治家としての役割がある以上、先生が間違っている、学校が間違っているというところを、正していくのが、僕の役割でもあるということを伝えました」と述べた。
また、インドネシアを訪問していた安倍首相は、安藤優子キャスターが独占インタビューした際にも、体罰の問題に触れていた。
安倍首相は18日、「体罰によって、それを苦にして自殺したわけですから、明らかに一線を越えていたのは事実ですね。この事件については、ちゃんと真相究明をしていく必要がありますね。どこに責任があったのかというのを、はっきりしなければいけません。政府に本部を近々つくります。教育再生実行会議においてですね、議論をしてまいりたいと思います」と述べた。
一方、波紋が広がる橋下市長の方針に対しては、下村文科相が18日、「よく言えば発信力があるといいますかね。厳しく言えば、1人で全部会見で表明している。あのようなことはですね、関係者の方々に、いろんな騒動を起こすきっかけになっているのではないかというふうに思います」と述べた。
しかし、橋下市長は強硬姿勢を崩していない。
橋下市長は17日、「(高校受験も2度目はないが?)生きていたらチャンスはあります、いくらでも。そんなの命があれば。1度や2度で人生が全部つぶれるようなものではないんです。そういうことを教えるのも教育ですよ。これが駄目だというんだったら、選挙で落としてもらうしかないです」と述べた。
そんな中、21日午後、大阪市教育委員会と橋下市長との意見交換会が行われた。
ここでも橋下市長は、体育科など2学科の入試の中止、そして全教員の入れ替えを行うよう強く訴えた。
橋下市長は「教育委員会が禁止だ、禁止だって言っていることが、全く、桜宮高校のクラブ活動の現場においては、それは無視されている状況です。これはなぜなんでしょうか。今の中学校の現場では、とにかく入試をやれ。生徒が希望しているんだから、まず入れろ。これは僕は進路指導としては、絶対に間違っていると思います。今ここでやらなければいけないことは何なのか。やっぱり一度ここは、一呼吸おいて、この桜宮高校体育科のあり方を、根本的なところから考え直していく」と述べた。
橋下市長は、「教育委員会に結論を委ねる」と言い残し、退席した。
そして午後4時15分、市教育委員会の臨時会議が始まった。
同じころ、桜宮高校在校生の保護者らが大阪市役所前に集まっていた。
桜宮高校在校生の保護者は「今してほしいことは、子どもたちの人権(を守ること)です。今700人以上の子どもたちが、どんな思いで暮らしているか。それを考えたときに、橋下市長をどうしても許せません」と訴えた。
(01/21 18:32 関西テレビ)
市長にとっては入試を「中止する」「予定どおり実施する」よりも好ましい結果であった。世論の逆風の中、教育委員会に毅然とした態度を取られたら困るし、逆に全面的に中止したらそれを主導した自分への非難が強くなる。
そもそも、市長にとっては桜宮高校の問題などは重要ではなかった。一番重要だったのは、教育委員会がいいかげんで、頼りない存在だということを浮き彫りにさせて、制度廃止を主張することにあったからだ。その意味でこのいいかげんな結論で、教育委員会が無力であることを晒したのだから、自分の計略の成功にほくそ笑んでいるだろう。
もし丁寧にやっていたらどれだけの
専門家を雇わなければならないのだろう?
1件の自殺の解明ににどれだけ手間暇がかかるか・・・
資料によると,2011年中の学生・生徒の自殺者数は1,029人となっている
http://tmaita77.blogspot.jp/2012/03/blog-post_13.html
平均すると1都道府県で毎年21人は死んでるんだな
橋下は石ころのたくさんある道で一個の石にけつまずいて、その石を持って
「みなさんここに石が一個放置してあります!道路の管理がなっていない!」
とわめいてるだけ・・・・残りのはガン無視・・・桜の宮が毎年毎年1000件は
ありますよ現状は
体罰は禁止されています。ずっと昔から禁止されています。(正確には昭和22年)
この間、当の橋下市長も経験されているように、多くの学校、クラブで体罰が行われてきました。
なぜか?
教師、教員が他の人たちに比べて、単に暴力的な性格を持っている、と思っている人はいないと信じます。
生徒を教育するのに、体罰が必要だと感じ、信じていたから、体罰をしてきたのです。
桜ノ宮高校の入試が中止されました。
新入生が可哀想です。
そう言う意見も理解できます。
しかし、一番問題なのは、「では、どういう教育を望んでいるのか?」「現役の教員は、どうすればいいのか?」
一番大きな問題は、そこだと思うんです。
その議論がなされないでは、解決にはならないんだと思います。
クラブ活動は、まだいいです。生徒、児童たちのいわば趣味でしていることですから。
しかし、授業はどうなるのでしょう。
高校の授業では、勉強しない生徒は、寝ているか、学校に来ないかですから、問題ありません。
問題は、小学校、中学校での問題だと思います。
公立小学校、中学校は義務教育です。
世間で騒がれている、モンスターペアレントがいるのはここなんです。このような親たちに育てられている生徒が、モンスターステューデントであることは、想像していただけると思います。
授業を妨害する生徒がいるときは、どうすればいいのでしょうか?
教師の力量とかいう議論がありますが、相手は普通の生徒、親ではありません。モンスターです。
授業を妨害する生徒は、学力がつかなくても本人のせいです。しかし、それ以外の生徒に責任はありません。
彼らの時間を妨害する権利はありません。
しかし、妨害するんです。
警察に相談したら良い、とかの意見もありますが、「生徒が消しゴムを投げるのをいくら注意してもやめないんです」と警察に言うのでしょうか?
怒鳴ったところで「殴ってみる?先生?」と、いう生徒にどのように対処すればいいのでしょうか?
私自身は、我慢しますが、他の勉強したい生徒の権利を守るには、どうすればいいのか?
もっとも、重大な課題だと思うのですが、いかがでしょうか?
私の職業柄、またうちの事務所の特性からいろいろな親御さんや生徒さんにお会いします。
消しゴムを授業中に投げるなんて可愛らしいことでは鑑別所に入りませんからね。私が出会う少年少女の9割は警察に捕まってすでに鑑別所に入れられている子ですから、それはそれはここには書けないようなことをやってますし、親御さんにもいろいろな方がいらっしゃいます。
でも、先生が保護者をモンスターペアレントと呼び、教え子をモンスタースチューデントと呼んだら、もう人間としての心の通い合いはなくなりませんか。
電車の中で他の乗客に消しゴムを投げる子がいたとします。あるいは走り回ったり叫んだりする子がいるとします。
他の乗客にとって迷惑なことこの上ありません。
しかし、その子を殴って黙らせていいと思いますか?
そんなことをしたら殴った方が捕まるでしょう。
口で注意するのが当たり前でしょう。
なぜそれが教室では当たり前ではないのですか。
学校は、教室は治外法権ではありませんよ。
外でやってはならないことは学校でもやってはならないのです。
生徒にはそう教えているはずです。
先生もそうしてください。