- アーカイブサイトトップ
- >
- 2009年関連ニュース
- >
- Vol. 09-73 アメリカ連邦取引委員会がクチコミブログ広告のガイドライン制定
2009年関連ニュース
2009/10/8
Vol. 09-73 アメリカ連邦取引委員会がクチコミブログ広告のガイドライン制定
□アメリカ連邦取引委員会がクチコミブログ広告のガイドライン制定
アメリカ連邦取引委員会(FTC)は、1980年に制定された広告に関するガイドラインを改定することを発表しました。今回の改訂により、ブロガーが企業から金銭の提供を受けて製品やサービスの記事を書くクチコミブログ広告において、金銭を受け取って書いていることを明記することが義務付けられます。また、企業側にもブロガーに情報開示について説明する義務が生じます。今回の改訂は今年の12月1日より適用される予定です。
FTC、ブロガーによる製品レビューに情報開示を義務付けへ(ITmedia)
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0910/06/news027.html
□「Windows Mobile」を搭載した「Windows Phone」が世界で発売
Microsoftのモバイル向けOS「Windows Mobile」を搭載した新しいスマートフォン「Windows Phone」が世界で発売されました。新しい機能「Windows Marketplace for Mobile」では、Windows Phoneで動作するアプリケーションをダウンロードするためのマーケットプレイスで、現在無料・有料のアプリケーションが約250登録されています。有料アプリケーションは、すべてMicrosoftの動作認定を受けていて、不具合があれば返品も可能です。
Microsoftの「Windows Phone」、搭載端末が世界各地で発売(INTERNET Watch)
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20091007_320028.html
□上半期のアメリカのインターネット広告売上は前年同期比5.3%減
アメリカの業界団体Interactive Advertising Bureau(IAB)は、2009年上半期のアメリカのインターネット広告売上が109億ドル(約9810億円)と前年同期比5.3%の減少になったと発表しました。内訳を見ると、サーチエンジン関連広告は前年の50億6400万ドルから51億4800万ドルに増加していて、インターネット広告全体に占める比率も44%から47%と3ポイント伸びました。一方、バナー広告などのディスプレイ広告は、ほぼ横ばいになっています。
上期の米国ネット広告売り上げ、ピークだった2008年から5.3%減(INTERNET Watch)
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20091006_319762.html
□トーマツが売上成長率ランキング「日本テクノロジーFast50」を発表
監査法人トーマツは、ITや通信業界で過去3年間に高い売上成長率を達成した上位50社のランキング「デロイト トウシュ トーマツ 日本テクノロジーFast50」を発表しました。第1位には、過去3年で売上成長率2636%を記録したSNS「GREE」を運営するグリーが選ばれました。このランキングは応募があった日本企業から売上成長率が高い順に選出されるもので、今年で7回目になります。50社の3年間成長率の平均値は239%と、昨年の281%から低下しました。
グリーが成長率トップ、トーマツの技術企業ランキング(ITpro)
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/Research/20091007/338540/