[ホーム]
午後のロードショーTX 13:25〜15:25『ルーキー』1990年 アメリカ上映時間 121分C・シーンはお坊ちゃま刑事。先輩イーストウッドの指導でルーキーからハリーに大変身?「ダーティー・ハリー」シリーズに自ら挑戦のポリスアクション!
ベテラン刑事:ニック・パロブスキークリント・イーストウッド(監督兼)『許されざる者』(監督・製作・出演)'93アカデミー作品・監督賞受賞、最優秀主演男優賞ノミネート『ミリオンダラー・ベイビー』(監督・製作・音楽・出演)'05アカデミー作品・監督賞受賞、最優秀主演男優賞ノミネート『ミスティック・リバー』(監督・製作・音楽)'04アカデミー作品・監督賞ノミネート『硫黄島からの手紙』(監督・製作)'07アカデミー作品・監督賞ノミネート他に『荒野の用心棒』『夕陽のガンマン』(シリーズ)『奴らを高く吊るせ!』『荒鷲の要塞』『戦略大作戦』『ダーティーハリー』(シリーズ)『ブロンコ・ビリー』『ファイヤーフォックス』『ペイルライダー』『トゥルー・クライム』『ブラッド・ワーク』など。
実家が富豪のおぼっちゃん刑事:デビット・アッカーマンチャーリー・シーン『処刑ライダー』暴走族に殺された青年の生まれ変わり『プラトーン』主演:戦場の現実に志願を後悔する青年『ノーマンズ・ランド』ポルシェ窃盗団のリーダーの修理工『ウォール街』インサイダー取引に手を染める証券マン『メジャーリーグ』ノーコン豪速球投手:リッキー・ボーン『ネイビー・シールズ』主演の海軍特殊部隊員『ホット・ショット』『ホット・ショット2』トップ・ガン、ダンス・ウィズ・ウルブズ、ランボー等のパロディ映画。『キング・オブ・ハーレー』潜入麻薬捜査官『三銃士(1993年版)』アラミス『ザ・チェイス』冤罪で有罪判決を受け逃亡する脱走囚人『ターミナル・ベロシティ』スカイダイビングの教官『マルコヴィッチの穴』本人として出演
高級車専門の自動車窃盗団のボス:ストロムラウル・ジュリア『ワン・フロム・ザ・ハート』売れないピアニスト『蜘蛛女のキス』拷問に屈しない政治犯『テキーラ・サンライズ』麻薬捜査官に扮した麻薬王『ハバナ』革命直前のキューバの共産主義革命家『推定無罪』殺人で起訴される検事(ハリソン・フォード)を助ける弁護士『アダムス・ファミリー』(1、2)不気味な一家の当主『ストリートファイター』(テレビゲームの映画化の方)主人公(J・C・ヴァンダム)と敵対するアジア某国の独裁者1994年にお亡くなりになっています。
警部:レイ・ガルシアぺぺ・セルナ『運命の銃弾 ザ・ガン』(ジョン・バダム監督初期のTV映画)自衛のために手にした銃で人生を翻弄されるスペイン系移民http://www.youtube.com/watch?v=VL_rq6iflbU↑全編見られます。TV中心の活動です。
撮影:ジャック・ニュートン・グリーン『許されざる者』'93アカデミー撮影賞ノミネート他に『ハートブレイク・リッジ 勝利の戦場』『ダーティハリー5』『パーフェクト・ワールド』『マディソン郡の橋』『ザ・インターネット』『ツイスター』『目撃』『スピード2』『トゥルー・クライム』『スペース・カウボーイ』『50回目のファースト・キス』『40歳の童貞男』など。イーストウッド絡みの作品が多いです。
ニック・パロヴスキー(クリント・イーストウッド):山田康雄 デーヴィッド・アッカーマン(チャーリー・シーン):山寺宏一 ストロム(ラウル・ジュリア):阪脩 リースル(ソニア・ブラガ):藤生聖子 ユージン・アッカーマン(トム・スケリット):田原アルノ サラ(ララ・フリン・ボイル):紗ゆり レイ・ガルシア警部(ペペ・サーナ):納谷六朗 ロコ(マルコ・ロドリゲス):金尾哲夫 藤本譲、秋元羊介、有本欽隆、小島敏彦、島香裕、広瀬正志、星野充昭、小室正幸、後藤敦、喜田あゆみ、木藤聡
もっと静かに泥棒しなさい
鍵盗み放題
初代ルパンと二代目銭形警部とのコンビか・・
見失わなかった
盗品を撃つな
この相棒は死ぬなと思った瞬間死んだ
あああ
まぁ元々の相棒死なないとチャーリー・シーンの出番がない
けっこう迫力ある追跡劇
ひでー
ニュートラルでパーキングブレーキもしないで載せてるわけか
よく無事だなw
わはは
アメリカも新人のからかい方は日本と大差ないな
何食ってんの?
一見さんお断りなのかよ
ピットブルテリア
違法捜査
車泥棒は許さないが麻薬には寛容なニック
ベビーパウダーでしたwww
天瓜粉
拷問
意外とレベルの高いそっくりさん
ガリバーでエアーフォースワン
車ごと潰すのか
車泥棒から急ぎ働き(鬼平用語)になったな
ぜんぶ囮だった
きっと防弾チョッキを着ている
銃くわえたままのイーストウッドがなんか
本当にベスト着てた
優秀な新人だったはずが
友達はそれで死んでしまったんか?
また助けられなかった と
警官殺害(未遂)、警官誘拐で面は割れたから国際指名手配で捕まったらまず死刑とこれで2,3億じゃ割りに合わんな
火吹き?
ピットブル怖えぇぇ
犬殺し
悪そうな客いっぱいいても銃は持ってないのか
現役警察官が発砲・放火
とんでも警官でマスコミから格好のネタ
どう見ても悪者のチャーリー・シーン
あれパニッシャーだっけ?これ
誰が動かしてるの?
あぁこいつか
ラテンの皆さん
スペイン語喋るチャーリー・シーン
現住建造物等放火罪だから逮捕して何ら問題ない
どこに乗り込んだのかと思ったらお父さんの会社か
屋根から落ちて死んだのは弟なんだね
おいおいそのくらい飲めよ
かなり寛大な条件だと思うが
スケバンキャラ定番の武器
無理矢理だなあ
阿部定
愛のコリーダ
怖いねーちゃんだ・・・
スケスケ
30分近くもカットされてるのに今のシーンにこんなに時間要るのか?
あの状況で勃つのも結構な精神力
騙されてるのか?
彼女のピンチに気づいた
ワッパかけないで事情話せばいいだろ
奥さん察しがいいなお湯沸かしてる
いつもここから吹いた
>奥さん察しがいいな気は効くが機転は効かない
適当に名乗ればいいのに生半可に実在の上司を名乗るから
コントかよw
突っ込んだドアの後ろに恋人がとか思わないのか
フォークダンスみたい
NRAが喜びそうな描写
そこ文句言うとこかよ
放火犯に言われたかない
酷い色だ
あんな車で来る警部ってのも怪しいと思えよ
コナン抜け
血
間に合った
このアジトすぐに気づかなかったのかね?
ド派手
拷問(性的な
恩着せがましく言うな
携帯電話が普及する前で良かったな
元々あったトランクは偽金
人質交換もなしで逃げきれると思うのも凄いな
特別公務員暴行陵虐罪
床下から出られる?
その脅し方はどうなんだ?
お前なんで顔怪我してるんだ?とは訊かないで殺す
>お前なんで顔怪我してるんだ?とは訊かないで殺すてか、イーストウッドCシーンはコイツを見殺しだったよーなw
>てか、イーストウッドCシーンはコイツを見殺しだったよーなw絶対殺されるとまでは予想できなかったってことで
一回やり過ごせばバックは出来ない
こんなメチャクチャに走って管制官はなんとも言わないのか
バードストライクで割れそうな窓ガラス
ほら事故った言わんこっちゃない
どんだけ弾持ってんだ
既に犯人捕まえたからメデタシメデタシとは思えない被害
こいつを裁判にかけて刑務所に入れると何千万ドルかかると思ってるんですかって別の映画で言ってたから見殺しで正解なんだよイーストウッド的には
無力な警備員
膝撃つんじゃかったのかよw
よくもオレのニックを寝取ったな!
>こいつを裁判にかけて刑務所に入れると何千万ドルかかると思ってるんですか刑務所はそんなに豪勢な生活なのか
口径合うのかよ
これは捜査じゃない処刑です
まあ小さいのならサイズが合わなくても撃てることは撃てるらしいし
クビどころか昇進してるし
交通課はそんなに嫌な部署なのかよ
新人現る
こうやってからかいが伝承されていく
ストーリー的にはメチャクチャだけど刑事物バディムービーとして及第点の出来だった
バブル時代の映画や・・・
『 COMIC X-EROS (コミックゼロス) #03 2013年 03月号 [雑誌] 』http://www.amazon.co.jp/dp/B00B1EJJHE?tag=futabachannel-22著者:石恵形式:雑誌価格:¥ 880発売予定日:2013年1月26日(発売まであと5日)