産経が麻生副総理の発言を捏造→【画像あり】NHKが真実を報道して産経の捏造がバレるwwwwww

95
コメント

  • 15:31
  • カテゴリ:マスコミ
  007049cb89434e85bbd418932abb7fe5

116
無記名投票2013/01/21(月) 13:30:23.42 ID:4yn2H1iK
麻生副総理「さっさと死ねるように」 高齢者高額医療で発言

麻生太郎副総理兼財務相は21日開かれた政府の社会保障制度改革国民会議で、
余命わずかな高齢者など終末期の高額医療費に関連し、

「死にたいと思っても生きられる。政府の金で(高額医療を)やっていると思うと寝覚めが悪い。
さっさと死ねるようにしてもらうなど、いろいろと考えないと解決しない」と持論を展開した。


産経新聞
http://sankei.jp.msn.com/life/news/130121/trd13012113100011-n1.htm
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130121-00000535-san-soci



揚げ足取りが始まったようだ



119無記名投票2013/01/21(月) 13:32:07.86 ID:7AJE/Nvj
>>116
赤松のだから せば~は記事にしないくせに



165 【関電 78.6 %】 2013/01/21(月) 17:12:01.84 ID:7PdtIxi6
麻生副総理「さっさと死ねるように」発言を撤回高齢者高額医療費問題で


麻生太郎副総理兼財務相は21日、
政府の社会保障制度改革国民会議で終末期高額医療費をめぐり

「さっさと死ねるようにしてもらうなど、いろいろと考えないと解決しない」


発言したことについて

「私個人の人生観を述べたものだが、国民会議という公の場で発言したことは

適当でない面もあった」と釈明した。

発言は、自分自身の私見であって一般論ではないというのが麻生氏の真意のようだ。

麻生氏は発言の該当部分を撤回し、国民会議の議事録から削除するよう申し入れる。


http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130121-00000555-san-soci


麻生氏「さっさと死ねるように」 終末医療で発言、その後撤回

麻生太郎副総理は21日午前の社会保障制度改革国民会議で、
高齢者などの終末期医療に関し「いいかげん死にたいと思っても『生きられますから』

なんて生かされたんじゃかなわない。

しかも政府の金で(高額医療を)やってもらっていると思うと寝覚めが悪い。
さっさと死ねるようにしてもらわないと」と述べた。

発言について、

麻生氏は午後「公の場で発言したことは適当でない面もあったと考える。
当該部分については撤回する」とのコメントを発表。


「一般論ではなく、個人的なことを言った。
終末医療のあるべき姿について意見したのではない」
と記者団に釈明した。


http://www.47news.jp/CN/201301/CN2013012101001752.html


167無記名投票2013/01/21(月) 17:27:52.19 ID:c0oMemdw
>>165
その文脈だと、麻生さん本人がそうだったら、ってことで言ったんだね。
こんなの問題にするほうがおかしいわ。



126無記名投票2013/01/21(月) 14:15:13.39 ID:c0oMemdw
そのうち動画や議事録がアップされるからね。
それを見てから判断すべき。



133無記名投票2013/01/21(月) 15:02:02.26 ID:IwBgmMoQ
麻生さんのは話の内容を全部みないと失言かどうかもわからないからな…
ってその部分の動画がニコニコやようつべ上がればいいんだが。


134無記名投票2013/01/21(月) 15:04:50.78 ID:6VqpGtYp
>>133
これまで麻生氏がどうみても擁護できないレベルの明らかな失言した事あったかい?


140無記名投票2013/01/21(月) 15:37:17.40 ID:IwBgmMoQ
>>134
うーんないと思うが踊らされる人いるから説明するのに一応中身みないと言えないから。


186無記名投票2013/01/21(月) 18:24:54.53 ID:6d2iH9ru

  20130122145606_186_1

  20130122145606_186_2

  20130122145606_186_3

  20130122145606_186_4

  20130122145606_186_5

  20130122145606_186_6


187無記名投票2013/01/21(月) 18:28:22.79 ID:OO2PyPYr
>>186
それだけ見ると特段失言というものでもないなやっぱり
むしろこういうこと話さないとこの話進まないだろ


220無記名投票2013/01/21(月) 20:25:08.06 ID:1nw5wl03
>>186を親に見せてみたけど「これのどこが失言なの?」
と首をかしげていたよ


156無記名投票2013/01/21(月) 16:53:15.57 ID:4yn2H1iK
曲解する書き方だもんなー
私はと付けてたのに




1001以下、名無しにかわりまして保守速報がお送りします2025/12/17(月) 25:56:45.07 ID:HSSKH

朝日新聞社長「食うか食われるかの戦い」

アベノミクスの最大の「被害国」は韓国だ!


日本はやっぱり先進国 福祉面や人々の秩序など 「本当に一度行ってみたい」海外の反応


フジテレビが凋落の一途wwwwwwwwww


日本がニューヨーク州の慰安婦決議案推進を露骨に妨害


中国って何で日本と戦争したがってるの?

 

「君たちの国は日本によってどんな感じで描かれてるの?」海外の反応

http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/kokkai/1358696946/

新着記事

 
コメント
1. 名無しさん@ほしゅそく   2013年01月22日 15:39  ID:iUrZ0jY30 このコメントへ返信
高齢者が言ってんだから問題ないだろ。
2. 名無しさん@ほしゅそく   2013年01月22日 15:39  ID:sVRBLxLZ0 このコメントへ返信
これが反日メディア。
3. 名無しさん@ほしゅそく   2013年01月22日 15:39  ID:OgN1.KPg0 このコメントへ返信
産経ソースで初報を見た時
ああこれ絶対に発言のあった状況や前後の文脈を無視して
テキトーにマスコミの都合のいいように切り取ってるだろうな
と思ったけど案の定だったな
4. 名無しさん@ほしゅそく   2013年01月22日 15:40  ID:i2hwTeQCO このコメントへ返信
産経も信用出来ないところがあるからな。朝日新聞は立てこもり、放火が起きてもおかしくはないレベル
5. 名無しさん@ほしゅそく   2013年01月22日 15:41  ID:fAVO3VXsO このコメントへ返信
戦後レジームからの脱却 GHQが作った記者クラブ制度を潰さないと駄目ですね。
6. 名無しさん@ほしゅそく   2013年01月22日 15:41  ID:YKuObKj60 このコメントへ返信
なんだこれ、何処が失言なんだよ。
産経の捏造許さん。
7. 名無しさん@ほしゅそく   2013年01月22日 15:41  ID:D1hmUIbhO このコメントへ返信
私は~が付いてれば問題ないな

先の纏めでは批判したけど…
それよりも『私は』がないにも関わらず擁護してた人達はやっぱりおかしい
自分の親にさっさと…なんて言えるのか
8. 名無しさん@ほしゅそく   2013年01月22日 15:41  ID:JNYKovME0 このコメントへ返信
捏造というより悪意の有る編集
こういうのがつい数年前まで蔓延っていたんだな
9. 名無しさん@ほしゅそく   2013年01月22日 15:42  ID:lKIEj3kT0 このコメントへ返信
治療なのか、延命なのか。
この手の意見は人で分かれるけれど、税金を投入してる以上避けては通れない。
特に老衰死などはもはや皆避けられない事なんだし、そこに大金をかけるのは税金ではまずいだろう。
若い世代の投資に回すべきだと思う。そのほうが結果的に税収を伸ばすと思うし。
10. 名無しさん@ほしゅそく   2013年01月22日 15:43  ID:BeW73.oL0 このコメントへ返信
産経もか。大手マスコミは全部いっぺんつぶさなあかんな。もしくは、悪質な偏向報道を判定するマスコミから完全独立した機関と罰則が必要。
11. 名無しさん@ほしゅそく   2013年01月22日 15:43  ID:x9nQ5X8SO このコメントへ返信
産経ってマトモな新聞と思ってた
12. 名無しさん@ほしゅそく   2013年01月22日 15:44  ID:oulW6vs30 このコメントへ返信
産経はまだまし、他の所なんか「さっさと死ねるようにしてもらう」しか書いていないところもある。
本当にひどい。
13. 名無しさん@ほしゅそく   2013年01月22日 15:47  ID:CCXQZiK00 このコメントへ返信
産経も反日に回ったの?
14. 名無しさん@ほしゅそく   2013年01月22日 15:48  ID:se0iqxBl0 このコメントへ返信
高額医療の話をしただけにすぎない。
この現実から目をそむけてはいけない。
15. 名無しさん@ほしゅそく   2013年01月22日 15:48  ID:RwUcM5Eo0 このコメントへ返信
「私は(自分の)遺書にそう書いてあるが...」というくだりがバッサリ削除されてた訳ですな
なるほど、これじゃ意味が違って伝わるよね

麻生氏はあくまで「自分個人の場合」を例えただけですよね ならば「税金使われるのは寝覚めが悪い」とは公人としてごもっともな意見で充分納得出来ますな 産経のこの報道文章には、あきらかな悪意があると思います。産経、マトモな方だと思ってたんだけど非常に残念...
16. 名無しさん@ほしゅそく   2013年01月22日 15:49  ID:F2fd8HGD0 このコメントへ返信
産経のみならず、各紙は共同とか時事通信とかの配信会社の記事を紙面に載せているからね。
産経は一環として自民党支持だけど、時として意外な記事もあるんよ。
17. 名無しさん@ほしゅそく   2013年01月22日 15:50  ID:ymMfcEnFO このコメントへ返信
こんなものは相場が決まってる。本人は延命治療なんかまっぴらゴメンだ。


しかし親族や妻は出来るだけ長生きして欲しいと願う。


この問題だけだよ。愛情表現の問題だから難しい。
18. 名無しさん@ほしゅそく   2013年01月22日 15:52  ID:Way7cbm70 このコメントへ返信
誤解させる記事を公に出す行為は罪には問われないのか?
19. 名無しさん@ほしゅそく   2013年01月22日 15:52  ID:HvHTMM.uO このコメントへ返信
私も健康寿命を全うしたら、サッサとシにたい

つまらんことで足をひっぱるのは止めろ、新聞屋。おめぇらは、暴言復興大臣に脅され記事にできなかったくせに、弱いものいじめみたいだぞ
20. 名無しさん@ほしゅそく   2013年01月22日 15:53  ID:YKuObKj60 このコメントへ返信
延命治療「死にません、なかなか」=麻生副総理が発言、すぐに撤回
時事通信 1月21日(月)13時51分配信

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130121-00000064-jij-pol

なんだこの記事は、ふざけんなクズマスゴミ!
21. 名無しさん@ほしゅそく   2013年01月22日 15:53  ID:lKIEj3kT0 このコメントへ返信
>>14
本当にそう思う。
新聞が伝えるべきことは発言の是非ではなくて、高額医療の負担についてのあり方だと思う。
人の死のあり方に直結するだけに触れたくないテーマだとは思うけど、財源は無限じゃない。
脳死判定でもあったけど、治療行為の線引きは必要だと思う。
22. 名無しさん@ほしゅそく   2013年01月22日 15:55  ID:qkaQ.WwOO このコメントへ返信
産経も所詮マスゴミ
23. 名無しさん@ほしゅそく   2013年01月22日 15:55  ID:W8uhhgb9O このコメントへ返信
産経は昔から麻生さんが嫌いだからなあ
もうみんなめちゃくちゃだな
24. 名無しさん@ほしゅそく   2013年01月22日 15:56  ID:fwHd13Pl0 このコメントへ返信
案の定!
25. 名無しさん@ほしゅそく   2013年01月22日 15:58  ID:Bwk86Pds0 このコメントへ返信
なんにせよ延命治療のあり方については早く議論すべきだと思うよ
26. 名無しさん@ほしゅそく   2013年01月22日 15:59  ID:zyDMGJpW0 このコメントへ返信
報道機関の在日はもれなく排除すべき
27. 名無しさん@ほしゅそく   2013年01月22日 15:59  ID:.B9o3qyj0 このコメントへ返信
さっそくかあ・・・
恥ずかしくないの?報道でしょ?
28. 名無しさん@ほしゅそく   2013年01月22日 16:00  ID:TmI0Llor0 このコメントへ返信
年寄りがいるから良くわかるんだ。チューブで息してるだけになるのがどんなに不安か。
家族が間に合えば医者に言えるが、ひとたびチューブを付けてしまうともう外せないんだよ。何年もね。
だから年寄りの願いはポックリ死ねますようになんだよ。当たり前の事を言っただけじゃないか。
29. 名無しさん@ほしゅそく   2013年01月22日 16:00  ID:S5SFEEEp0 このコメントへ返信
介護経験者から言わせて貰えば
正直、延命治療は可哀想だった。
本人も看取った側も
最後の人間の美学を麻生太郎は
代弁してくれたと思います。
今でもチューブに繋がる亡き両親に
申し訳ないかった楽に死なせてあげず
高い治療代と医者に胸が痛む
麻生さん本音ありがとうございました
30. 名無しさん@ほしゅそく   2013年01月22日 16:00  ID:vyghpvDH0 このコメントへ返信
麻生さん自身の個人的な遺書の話じゃねーか
なぜ、これが全国民に向けて言った言葉なんだよ
日本のマスコミは歪曲というか捏造も当たり前なのか?
産経はウソつき歪曲組織なの?
31. 名無しさん@ほしゅそく   2013年01月22日 16:00  ID:H797PWub0 このコメントへ返信
撤回しなくてもよかったのに。
まあ悪意ある歪んだ報道を懸念したのだろうが。
32. 名無しさん@ほしゅそく   2013年01月22日 16:01  ID:W8uhhgb9O このコメントへ返信
産経どうした?普段こんな事やらかさないだろ。と、思ったら産経は前から麻生さんをあまり好きではない事を思い出した。

麻生さんが全て正しいという訳ではないからな。
33. 名無しさん@ほしゅそく   2013年01月22日 16:02  ID:ILBP2hPS0 このコメントへ返信
ISO26000使ってマスコミを叩きましょう
アルジェリアの人質が殺されてしまった件でも
まるで日本人だからという理由で殺されたように捏造翻訳してたしね
がんがん叩こうぜ

それと同時に、周囲にこの捏造報道で踊らされている奴がいたら
事情を説明してやって、ネットやこういったまとめブログに誘導してあげて
34. 名無しさん@ほしゅそく   2013年01月22日 16:03  ID:iNoG2w2l0 このコメントへ返信
ウチの両親は「麻生さん、よく言った」だって。
暑いも寒いも解らず、嬉しくも悲しくも無く、コードや管に繋がれてるなんて
生きてるって言わないってさ。
どんなに悲しくても「このまま逝かせて下さい」って医者に言うのが
あんたの最後の親孝行だからね。って。
35. 名無しさん@ほしゅそく   2013年01月22日 16:03  ID:.DuIMF3r0 このコメントへ返信
ソースが朝日や毎日なら成る程と思うが産経まで何をやってるんだ?親米保守、人権擁護法案反対記事、色々と踏み込んだいい記事もあるけどTPP賛成や橋下マンセー記事といい、たまに毎日や朝日並みかそれ以上のおかしな記事もチラホラ。
36. 名無しさん@ほしゅそく   2013年01月22日 16:03  ID:J6zdQtQE0 このコメントへ返信
いつも思うんだけど。

発言を曲解して無辜の民を傷つけたのもマスコミだし、
それを撤回して、お詫びをするのもマスコミがやるべきことなんじゃね。
37. 名無しさん@ほしゅそく   2013年01月22日 16:03  ID:UrtJb8PM0 このコメントへ返信
麻生が遺書に書いた内容から始まってるんだから
個人的な事なのは当然だろw
まじで報道の質の低さが半端ない
38. 名無しさん@ほしゅそく   2013年01月22日 16:03  ID:B5kjfVHy0 このコメントへ返信
おまいらもいい加減延命されたくないよな
39. 名無しさん@ほしゅそく   2013年01月22日 16:06  ID:wwBDvp0d0 このコメントへ返信
まともな新聞はないの?
40. 名無しさん@ほしゅそく   2013年01月22日 16:06  ID:m4EV..cm0 このコメントへ返信
産経にも朝日の入社試験落ちて入った
しょうもない奴らがいるんだよ。

てか麻生さんの会社、医療・福祉の学校や病院経営してるし、
閣僚で最高齢も麻生さんだから、本人の話としてして聞けば
むしろ説得力のある発言だったと感じるわ。
41. 名無しさん@ほしゅそく   2013年01月22日 16:06  ID:S5SFEEEp0 このコメントへ返信
死は誰でも訪れる
自分のエゴだけでなく、
産経にはガッカリだな
42. 名無しさん@ほしゅそく   2013年01月22日 16:08  ID:.VGvLB550 このコメントへ返信
麻生元総理も確か72歳ではないですか?
自分と重ねての発言ではなかったのでは、ないですか。
70歳過ぎれば、誰でも考えるもんね。

43. 名無しさん@ほしゅそく   2013年01月22日 16:09  ID:0JAeeIzz0 このコメントへ返信
偏向報道にはスポンサー問合せ
捏造報道にはスポンサー問合せ
44. 名無しさん@ほしゅそく   2013年01月22日 16:09  ID:pr32iFNu0 このコメントへ返信
394 :名無しさん@13周年 :2012/12/21(金) 20:48:43.47 ID:Jtqa7/d90
在日の嫁を持つ友人から情報入った
こんなチラシが家族から嫁宛の手紙に入ってたらしい
うろ覚えだが
「前と同じくPCを持ってる者はネット右翼の感情を煽って離反させよう。
新聞が記者解釈の範囲ぎりぎりでミスリード記事を出してくれる。
我々はネット上でそれを支援しなければならない。
ネット右翼は単純だから同じネット右翼が叩いていればそちらに流れる。
言葉使いに気をつけて上手くやれ。
安倍の曖昧手法を逆手にとって前回と同様に離反させる最初の好機である。
夏までに安倍を失墜させ憲法改正を阻止し、良識的日本人と協力して参政権を勝ち取ろう」


>新聞が記者解釈の範囲ぎりぎりでミスリード記事を出してくれる。
またこのパターンだった訳ね。
範囲ぎりぎりのつもりなのかもしれないけど、それぎりぎりじゃなくて
範囲逸脱して捏造になってるんだって、マスコミは自覚しろ。
自己認識が基本的にズレてんだよマスコミは。
45. 名無しさん@ほしゅそく   2013年01月22日 16:11  ID:0JAeeIzz0 このコメントへ返信
〇ね、マスゴミどもが(怒)
46. 名無しさん@ほしゅそく   2013年01月22日 16:11  ID:VeGpfPBzO このコメントへ返信
発達した医療はあらゆる救命を可能にするが、その技術をどう使うかの哲学は追い付いていない
日本人はタブーを恐れずに議論しよう
47. 名無しさん@ほしゅそく   2013年01月22日 16:12  ID:AZC5bg0b0 このコメントへ返信
最初にヤフーで時事通信の記事を見たんだけど、産経と同様の感じの記事だった。。
両社とも麻生発言記事で「発言部分の主語がない」という改竄スタイルが
まったく同じだったという意味で。

こないだNYTのクルーグマン・コラムに関する(意図的な?)誤訳を毎日新聞が
ヤラカしてたが、その後産経もまったく同じ間違いの記事を書いてた。

もしかすると、産経のクソ記者の数名が他社記事をコピペして一丁上がり的な記事を
配信しているのかも。
産経の場合は、悪意があるのか単にコピペ専門のバカ記者なのかの区別は難しい(笑)。
48. 名無しさん@ほしゅそく   2013年01月22日 16:12  ID:CA8Gwh0K0 このコメントへ返信
まーた発言切り取り報道か
懲りない連中だね
49. 名無しさん@ほしゅそく   2013年01月22日 16:12  ID:tZpRJmww0 このコメントへ返信
自分と向きが同じだからマトモだなんて
メディアリテラシーゼロな考えは捨てとけ。
産経の記者なんて極一部を除けば
他所に受からなくて流れ着いただけのロクデナシだろ。
トータルの質でいうなら元から
毎日新聞とドッコイだよ。
50. 名無しさん@ほしゅそく   2013年01月22日 16:13  ID:lKIEj3kT0 このコメントへ返信
※38
死に際に「やっぱ死にたくない」って思うかもしれないけど、
それで家族や誰かが金の苦労を強いられるってのは筋が通らないな。
財力によって命の長さが変わるってことになるかもしれないけど、
公金を使うのはやっぱおかしいよな。
51. 名無しさん@ほしゅそく   2013年01月22日 16:16  ID:.VGvLB550 このコメントへ返信
産経
ttp://sankei.jp/inquiry.html
52. 名無しさん@ほしゅそく   2013年01月22日 16:17  ID:mzFH5b3k0 このコメントへ返信
うちの親にはいつかそういう日がきても延命治療(措置?)だけはしないでくれと言われてます。

チューブつけて息してるだけで生きていたい、と望んでる高齢者のかたなんていないでしょ。
53. 名無しさん@ほしゅそく   2013年01月22日 16:17  ID:AkiFazSj0 このコメントへ返信
キンキン「安部さん病気にならないかな^^」
も報道しろよ
54. 名無しさん@ほしゅそく   2013年01月22日 16:19  ID:S5SFEEEp0 このコメントへ返信
日本人は桜の花を死の美学とした。
情緒のある民族なのだから
麻生さんの発言が一石を投じる
55. 名無しさん@ほしゅそく   2013年01月22日 16:20  ID:PT4SQYI70 このコメントへ返信
誰だ産経と読売が良いとか言ってたやつ

まぁ在日だろうが

これからは全メディアを信用しないことにした
裏の裏を読むのが常

大体まともなメディアが居るはずないよなぁ電通がそうなんだから
56. 名無しさん@ほしゅそく   2013年01月22日 16:20  ID:rqM86nHI0 このコメントへ返信
※39
やまと新聞 とか
57. 名無しさん@ほしゅそく   2013年01月22日 16:20  ID:qZJhUoYH0 このコメントへ返信
終末医療をどの程度の状態を言ってるのかよくわからないけど、ほぼ完全に機械によってただ生体反応だけを維持されているような状態を外野の自己満足としか思えない私としては、これが麻生さん個人の考え以上のものであっても何ら問題発言だとは思わないな。
58. 名無しさん@ほしゅそく   2013年01月22日 16:21  ID:.VGvLB550 このコメントへ返信
麻生さん 70歳過ぎてデフレから日本を立て直す為に必死で頑張ってくれてるのに、どうして、マスコミは批判ばかりするのですか。
日本国がデフレのままでいいのですか。
マスコミは、反対ばかり、批判ばかり。野党も批判ばかりでうんざり。
59. 名無しさん@ほしゅそく   2013年01月22日 16:22  ID:TJr3wSjm0 このコメントへ返信
だと思ってたよ。今の時期にわざわざゴミどもにネタくれてやるほど、
麻生さんは馬鹿じゃない。
マスゴミが伝えるのは「話」ではなく「言葉」。
映像も恣意的にぶった切る。


ネット社会でそれが通じると思ってるところが間抜け。
60. 名無しさん@ほしゅそく   2013年01月22日 16:22  ID:ryKcpnAe0 このコメントへ返信
社会保障や延命治療の問題は日本が避けて通れない問題の一つ
議論を深め結論を出す事こそが国民の為になる仕事
会議を開くには沢山の税金が必要、そして国民の代表たる政治家の時間も含めて国民の財産

その会議の重要性も理解せず情報を正しく伝えるという自分の仕事も満足にできていない幼稚なマスコミが
日本国民の為に働く政治家を必死に叩くという構図
61. 名無しさん@ほしゅそく   2013年01月22日 16:23  ID:qY3DXqn20 このコメントへ返信
産経も未だに支那上げしてるしなあ。

結局、日本に読むべき新聞はないんですねw
62. 名無しさん@ほしゅそく   2013年01月22日 16:23  ID:Q6aiW3TW0 このコメントへ返信
まーたブサヨマスゴミの病気が始まった
63. 名無しさん@ほしゅそく   2013年01月22日 16:23  ID:pT05ekBi0 このコメントへ返信
嘘つきは新聞社の始まり

多すぎるから重税を課して取り潰そう

三社くらい残れば十分じゃね?
64. 名無しさん@ほしゅそく   2013年01月22日 16:24  ID:dPp0Y7xe0 このコメントへ返信
2013年1月31日締切「ウイグル人亡命者の強制送還をやめるよう、アジア各国へ日本国政府からの働きかけを求める請願」
ttp://politiceconomy.blog28.fc2.com/
日本ウイグル協会からのお知らせ
ttp://uyghur-j.org/news_20130131.html
65. 名無しさん@ほしゅそく   2013年01月22日 16:25  ID:ILBP2hPS0 このコメントへ返信
※55
>これからは全メディアを信用しないことにした
>裏の裏を読むのが常

もう数年前から常識ですお…
いや、もしかしたら有史以来ずっとそうかもね
がんがん抗議していこう、マスコミとその資本元(中韓工作勢力)を叩き潰そう
66. 名無しさん@ほしゅそく   2013年01月22日 16:26  ID:.VGvLB550 このコメントへ返信
麻生さんに応援の言葉を送りましょう。
ttp://www.jimin.jp/voice/
67. 名無しさん@ほしゅそく   2013年01月22日 16:28  ID:T6Ohi3SyO このコメントへ返信
最近また悪化してきてるよねマスコミ・・。
68. 名無しさん@ほしゅそく   2013年01月22日 16:31  ID:rNNU1AGg0 このコメントへ返信
ネトウ○って、神経質な人が多いね~!
69. 名無しさん@ほしゅそく   2013年01月22日 16:31  ID:6qNhad5S0 このコメントへ返信
やっぱ産経でもクソが混ざってるんだなー
70. 名無しさん@ほしゅそく   2013年01月22日 16:32  ID:h.G8WMPe0 このコメントへ返信
まるっきり意味が変わってるやないか!
捏造も大概にせーや。どチンピラ乞食ブンヤ
71. 名無しさん@ほしゅそく   2013年01月22日 16:33  ID:izpvn6bo0 このコメントへ返信
メディアだって「老老介護」の厳しい状況をレポートしてるのに、こういったことを綺麗事で済ませようとして欲しくない
72. 名無しさん@ほしゅそく   2013年01月22日 16:34  ID:wLt1Op2B0 このコメントへ返信
君達の大好きな産経新聞の記事だから間違いないね(ニッコリ)
73. 名無しさん@ほしゅそく   2013年01月22日 16:35  ID:S5SFEEEp0 このコメントへ返信
麻生さんの発言は素晴らしい
麻生さんは悪くない
麻生さんを支持する
元総理でも凄い馬鹿鳩山由紀夫
そちらをお叩き産経新聞
74. 名無しさん@ほしゅそく   2013年01月22日 16:37  ID:Way7cbm70 このコメントへ返信
この先放射能でガン患者ががんがん出てくるだろうから
もし安楽死の選択を認めるなら是非やってもらいたい
75. 名無しさん@ほしゅそく   2013年01月22日 16:39  ID:pJTJrRmaO このコメントへ返信
天寿を全うしたいってのは極普通の意見だ
76. 名無しさん@ほしゅそく   2013年01月22日 16:39  ID:7NW.jQJR0 このコメントへ返信
変だと思ってたんだが、やはりこういう事か。
功罪あるが、こういう、あからさまな悪意のある情報の切り取りと編纂がすぐ明るみになるのはネットのいいところだな。
新聞社も、その事を肝に銘じて記事を書いてもらいたい。
こんな事ばかり続けてるとさらに購読者減るぞ。
77. 名無しさん@ほしゅそく   2013年01月22日 16:39  ID:uyoEfPfv0 このコメントへ返信
産経って右翼新聞じゃなかったっけ?
所詮はマスゴミの一端か
78. 名無しさん@ほしゅそく   2013年01月22日 16:40  ID:S4r5twa70 このコメントへ返信
ふと思ったんだけど、こういう場合の遺言は有効なのかな?
延命治療するかどうかって段階ではまだ死んでないわけじゃん
79. 名無しさん@ほしゅそく   2013年01月22日 16:40  ID:SXZp3Kij0 このコメントへ返信
俺の1bit脳大混乱
80. 名無しさん@ほしゅそく   2013年01月22日 16:40  ID:QE2H84fA0 このコメントへ返信
ネトウヨ連呼房って、一般常識がない人が多いね~!
81. 名無しさん@ほしゅそく   2013年01月22日 16:41  ID:S5SFEEEp0 このコメントへ返信
死はタブーだけど避けて通れない
介護も辛い
82. 名無しさん@ほしゅそく   2013年01月22日 16:41  ID:QUva.mZr0 このコメントへ返信
批判するにしても擁護するにしてもソースがちゃんと確認出来るようになってからってこった。
案の定前後の文脈バッサリ切り取ってあるじゃねえか。
ちなみに産経はたまに保守的なことを言うだけで、確かなことを報道する力に関しちゃ朝日以下だぞ。
まあ朝日も酷いもんだから目くそ鼻くそではあるが。
83. 名無しさん@ほしゅそく   2013年01月22日 16:42  ID:sUdbCG.mO このコメントへ返信
捏造報道記者の個人名をさらせ~!
84. 名無しさん@ほしゅそく   2013年01月22日 16:42  ID:4dRQLygb0 このコメントへ返信
麻生政権時代も産経は率先して揚げ足取り麻生叩きしてたよね〜。
勘違いとわかるとこっそり引っ込めたり。
産経は、安倍さんにはそうでもないけど麻生さん嫌いがいる模様。
85. 名無しさん@ほしゅそく   2013年01月22日 16:43  ID:S5SFEEEp0 このコメントへ返信
新聞が無くなる日近し
86. 名無しさん@ほしゅそく   2013年01月22日 16:43  ID:DtWFYkNA0 このコメントへ返信
テレビも新聞社も一度全部解体するしかないね。
うんざりする。
87. 名無しさん@ほしゅそく   2013年01月22日 16:43  ID:I4MEwdO.0 このコメントへ返信
自分がそうだったら、という由の発言だったんですね……
しかし産経の書き方は酷いな……
88. 名無しさん@ほしゅそく   2013年01月22日 16:44  ID:S5SFEEEp0 このコメントへ返信
保守敵にしちゃタネ産経
89. 名無しさん@ほしゅそく   2013年01月22日 16:45  ID:pTE28GWV0 このコメントへ返信
うちの親は
私も麻生さんと同じ考えだから
そうなったらよろしくねw
って言ってたよ
90. 名無しさん@ほしゅそく   2013年01月22日 16:45  ID:A5uaY9CV0 このコメントへ返信
こんなんでも嬉々として麻生叩く連中がネットに居る訳ですが、
そいつ等はなんて呼べばいいんですかね?マスコミさん。
ネット地球市民ですか?
91. 名無しさん@ほしゅそく   2013年01月22日 16:46  ID:qO.LWduH0 このコメントへ返信
赤旗と同じで、ただの機関紙だしな。無能なのはいつものこと。しかし...飼い主の手を噛むとは笑ってしまうわ!
92. 名無しさん@ほしゅそく   2013年01月22日 16:46  ID:AZC5bg0b0 このコメントへ返信
朝日新聞より産経新聞の葬式のほうが早そう。
何がしたいか分からないクソ新聞だし。
産経新聞は「チューブだらけになっても生き続けたい派」なんだろうがw(笑)
93. 名無しさん@ほしゅそく   2013年01月22日 16:47  ID:0x3ZBtLOO このコメントへ返信
これのどこが失言なんだ。 いずれはこういう事を議論しなければいけないしね。政治家は大変だな。
94. 名無しさん@ほしゅそく   2013年01月22日 16:48  ID:2GZMTMpw0 このコメントへ返信
マスゴミめ
95. 名無しさん@ほしゅそく   2013年01月22日 16:49  ID:izb.xHTE0 このコメントへ返信
昔っからの問題じゃん。揚げ足取りとか関係無いから、法改正して下さい。



はてなブックマーク人気記事ランキング