- | 次の10件
生命線 短かっ! 手相って・・・
2007年06月13日05:38
昨日 昔の鍼灸マッサージの同僚が遊びに来た なぜか 何度もこの病院に入院すると電話がかかってくる 不思議な奴だ どうやら 鍼を受けたいらしいんだけど 隠す相手でも無いので 今胃癌で入院中だけど 暇つぶしにも なるからやったるよ と言ったら 直ぐに来た スィーツのお見舞いなんて持ってくるのをみると ふーむ 性別的には女子であるのだなと改めて思ったりする 最近のマイブームというのが 後天的に獲得する右手の手相にラッキーな色でラッキーな手相を書き足すという ドラえもんのアイテムに有りそうな事らしい いいのか? 早速「寿命なんて生命線延ばしておけば問題ないっすよ 金色だったかな 銀色だったかな 何色にします?」等と言いながら書こうとして 固まってる ん?思って見てみると オレの生命線短すぎ! 昔は手関節越えて結構長かったのに (T_T) 手関節線の上 数?cmでキレてる~ 「足しときゃいいんですよ」と言いながらぶっとく生命線書いてくれてるのを見ると まっ いっか 有り難い と思ったりする 「毎晩寝る前に書いて下さいね このペン置いていきますから」と帰って行った 就寝前 そんな気持ちが嬉しくて 柄にもなく 言われた通りにペンを取り 生命線を書き足そうとしたら このペン書けねーじゃねーか(T_T)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
九州生まれの 男性とは染色体数が違う気持ちの優しい生き物 優しい気持ちに触れると嬉しかった 癌経験者なら解ってくれると思うけど、痛みにはいろんな性質がある(俺、あと大腿骨骨頭壊死と頚椎ヘルニアと痛風と急性胆嚢炎と、盲腸と っていろんな痛み経験してきたなぁ)すごく痛くて(スキルス胃癌の末期だし 当たり前だけど)でも、とても冷たい痛みなんだ 大腿骨骨頭壊死は焼灼痛とかって説明を受けた 股関節に焼け火鉢を突っ込まれるような痛みって んで、癌の痛みは痛くて、冷たくて なんかすごい緊張感もあってその張り詰めた感じが切れたらって思うとすごく恐かった 滅多に、恐いとか、辛いとか負の感情を抱かないようにしてたけど、無理だよね
昨日 昔の鍼灸マッサージの同僚が遊びに来た なぜか 何度もこの病院に入院すると電話がかかってくる 不思議な奴だ どうやら 鍼を受けたいらしいんだけど 隠す相手でも無いので 今胃癌で入院中だけど 暇つぶしにも なるからやったるよ と言ったら 直ぐに来た スィーツのお見舞いなんて持ってくるのをみると ふーむ 性別的には女子であるのだなと改めて思ったりする 最近のマイブームというのが 後天的に獲得する右手の手相にラッキーな色でラッキーな手相を書き足すという ドラえもんのアイテムに有りそうな事らしい いいのか? 早速「寿命なんて生命線延ばしておけば問題ないっすよ 金色だったかな 銀色だったかな 何色にします?」等と言いながら書こうとして 固まってる ん?思って見てみると オレの生命線短すぎ! 昔は手関節越えて結構長かったのに (T_T) 手関節線の上 数?cmでキレてる~ 「足しときゃいいんですよ」と言いながらぶっとく生命線書いてくれてるのを見ると まっ いっか 有り難い と思ったりする 「毎晩寝る前に書いて下さいね このペン置いていきますから」と帰って行った 就寝前 そんな気持ちが嬉しくて 柄にもなく 言われた通りにペンを取り 生命線を書き足そうとしたら このペン書けねーじゃねーか(T_T)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
九州生まれの 男性とは染色体数が違う気持ちの優しい生き物 優しい気持ちに触れると嬉しかった 癌経験者なら解ってくれると思うけど、痛みにはいろんな性質がある(俺、あと大腿骨骨頭壊死と頚椎ヘルニアと痛風と急性胆嚢炎と、盲腸と っていろんな痛み経験してきたなぁ)すごく痛くて(スキルス胃癌の末期だし 当たり前だけど)でも、とても冷たい痛みなんだ 大腿骨骨頭壊死は焼灼痛とかって説明を受けた 股関節に焼け火鉢を突っ込まれるような痛みって んで、癌の痛みは痛くて、冷たくて なんかすごい緊張感もあってその張り詰めた感じが切れたらって思うとすごく恐かった 滅多に、恐いとか、辛いとか負の感情を抱かないようにしてたけど、無理だよね
動く信楽焼の狸!
2007年06月12日19:15
トイレで用を足して 諸作業を済まし早く退室しようと急いでいると 普段なら邪魔にならないはずの俺のバットとボールのボールがとてつもなく巨大化し、敢然と立ちはだかって 存在感を鼓舞しているではないか? しかし、このバットとボールとは何十年と仲良くやってきたはず! 何故ここにきて 反旗を翻すような いや! 何故急に私の行動を邪魔するようなポジションがとれるというのか! 確かに、打席に立つ機会は少なかったので、申し訳ないとは思っていたが 完全に動く信楽焼の狸! とりあえず 何とか拭いて立ってみた え゛~ 睾丸の位置 5cmくらい下にあんだけど~!キ○タマ伸びてんだけど~!
先生にお聞きしたら腹水の貯溜の問題との事 癌恐るべし
うわぁ 今日 絶対このまま伸び続ける夢みちゃいそう(-。-;) 多分 これを武器に天下一武道会を勝ち進み(いや切られたら終わりだ) 人類に仇なす地球外知的生命体 寄生獣 それに立ち向かうべき、睾丸を武器に(名前もせいぜい ナガタマ 切られたら終わりだ) 七日目にはこれで名刺交換が出来るように(誰も受け取ってくんないよ) ダメだ 玉の位置が伸びてもいいことは無い! 先生に説明して差し上げよう でも、仲良くなった先生は直接 睾丸に抗癌剤使ったら 抗癌剤で、睾丸溶けちゃうよ クッククク って 俺って、よく何言っても大丈夫って思われちゃうんだけど 仲良くなってるから平気だけど・・・
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
そうそう、このあたりって恥骨近辺に重苦しい痛みがあって でも、結構全身痛みだらけだったから あんまり意識してなかったけど なんか、もうちょっとで動く信楽焼の狸、完全体って感じだった 毎日、色々あり過ぎて なにに悩んで、何に困っていいやら解らない日々で でも、俺って 一人の闘いが合ってんのかなぁ? 大腿骨骨頭壊死の術後 車椅子がどんどん上手くなり、ウィリーとかやって 俺ってやる~! とご満悦で休んでいたときに 同室の事故で入院した人が彼女に車椅子押して貰ってるのを見て泣きそうになったけど 今回、支えてくれる人が居たら 事が事だけに頼ちゃってたのかなぁ 若い頃、物理的な強さだけで、思いやりに欠けてた頃 支えてくれた人に寄っかかっちゃた事があって 自分って依存心強いのかなぁって思うことがあって 支え合うのと寄っかかるのは違うもんね
トイレで用を足して 諸作業を済まし早く退室しようと急いでいると 普段なら邪魔にならないはずの俺のバットとボールのボールがとてつもなく巨大化し、敢然と立ちはだかって 存在感を鼓舞しているではないか? しかし、このバットとボールとは何十年と仲良くやってきたはず! 何故ここにきて 反旗を翻すような いや! 何故急に私の行動を邪魔するようなポジションがとれるというのか! 確かに、打席に立つ機会は少なかったので、申し訳ないとは思っていたが 完全に動く信楽焼の狸! とりあえず 何とか拭いて立ってみた え゛~ 睾丸の位置 5cmくらい下にあんだけど~!キ○タマ伸びてんだけど~!
先生にお聞きしたら腹水の貯溜の問題との事 癌恐るべし
うわぁ 今日 絶対このまま伸び続ける夢みちゃいそう(-。-;) 多分 これを武器に天下一武道会を勝ち進み(いや切られたら終わりだ) 人類に仇なす地球外知的生命体 寄生獣 それに立ち向かうべき、睾丸を武器に(名前もせいぜい ナガタマ 切られたら終わりだ) 七日目にはこれで名刺交換が出来るように(誰も受け取ってくんないよ) ダメだ 玉の位置が伸びてもいいことは無い! 先生に説明して差し上げよう でも、仲良くなった先生は直接 睾丸に抗癌剤使ったら 抗癌剤で、睾丸溶けちゃうよ クッククク って 俺って、よく何言っても大丈夫って思われちゃうんだけど 仲良くなってるから平気だけど・・・
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
そうそう、このあたりって恥骨近辺に重苦しい痛みがあって でも、結構全身痛みだらけだったから あんまり意識してなかったけど なんか、もうちょっとで動く信楽焼の狸、完全体って感じだった 毎日、色々あり過ぎて なにに悩んで、何に困っていいやら解らない日々で でも、俺って 一人の闘いが合ってんのかなぁ? 大腿骨骨頭壊死の術後 車椅子がどんどん上手くなり、ウィリーとかやって 俺ってやる~! とご満悦で休んでいたときに 同室の事故で入院した人が彼女に車椅子押して貰ってるのを見て泣きそうになったけど 今回、支えてくれる人が居たら 事が事だけに頼ちゃってたのかなぁ 若い頃、物理的な強さだけで、思いやりに欠けてた頃 支えてくれた人に寄っかかっちゃた事があって 自分って依存心強いのかなぁって思うことがあって 支え合うのと寄っかかるのは違うもんね
ぐわっ 今度は股関節が!
2007年06月11日05:53
抗がん剤の副作用なのかな? ダルさに任せて ダラけきってたら 大腿骨骨頭壊死の手術をした側って筋肉が落ちやすくって 日頃も筋肉落とさないようにトレーニングしてたんだけど 入院してから 気を遣ってあげられなかった MMT 股間節 外転 どうやっても 3 いかねぇ~ 持ち上がんね~ (;_;) だるくても こっちも やんなきゃ ヤバイ事になる! 筋トレしながら抗がん剤って まぁ オレらしいっちゃ らしいか?
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
人の役に立ちたくて この時は作業療法の学生三年生 さすがに余命4ヶ月の告知を受けてると学校も・・・・ なんか、上手くいかないなぁ って人生だよなぁ 大腿骨骨頭壊死の手術は 2時間半の予定が 骨が異常に硬かったらしく硬かったらしく9時間以上 その時は頸のヘルニアも同時期に、二カ所やってて 手術適応で でも、手術成績はあまり期待できないって言われてて んで、先に股関節手術 でも、頸に問題があるからって全身麻酔ではなく 下半身麻酔で 意識ははっきり手術開始 当然、先生達の会話は聞こえて 「ったく なんつう硬さだよ」 → 「すいません」→「君は気を遣わなくて良いんだよ(怒)」 とか 当然途中で麻酔が切れて 「先生、なんか熱いんですけど」→「えっ レーザーメス解った 麻酔追加して」 とか 「先生、なんか痛いんですけど」→「のこぎり解った 麻酔追加して」 さすがに九時間になると きつくなって 今思うと最初から頼んでいれば楽だったのに、その頃は 大丈夫です って・・・・ んで「すいません 眠れる麻酔 お願いします」って 吸入 そしたら、落ちそうになって(当たり前よね) 手術中に 自分の胸を何度も殴ってて「ど どうしたの?」→「いや 落ちそうになって」→「当たり前だろ そのまま力抜いて」って やりとりもあったなぁ 平凡で穏やかに生きたいのになぁ
抗がん剤の副作用なのかな? ダルさに任せて ダラけきってたら 大腿骨骨頭壊死の手術をした側って筋肉が落ちやすくって 日頃も筋肉落とさないようにトレーニングしてたんだけど 入院してから 気を遣ってあげられなかった MMT 股間節 外転 どうやっても 3 いかねぇ~ 持ち上がんね~ (;_;) だるくても こっちも やんなきゃ ヤバイ事になる! 筋トレしながら抗がん剤って まぁ オレらしいっちゃ らしいか?
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
人の役に立ちたくて この時は作業療法の学生三年生 さすがに余命4ヶ月の告知を受けてると学校も・・・・ なんか、上手くいかないなぁ って人生だよなぁ 大腿骨骨頭壊死の手術は 2時間半の予定が 骨が異常に硬かったらしく硬かったらしく9時間以上 その時は頸のヘルニアも同時期に、二カ所やってて 手術適応で でも、手術成績はあまり期待できないって言われてて んで、先に股関節手術 でも、頸に問題があるからって全身麻酔ではなく 下半身麻酔で 意識ははっきり手術開始 当然、先生達の会話は聞こえて 「ったく なんつう硬さだよ」 → 「すいません」→「君は気を遣わなくて良いんだよ(怒)」 とか 当然途中で麻酔が切れて 「先生、なんか熱いんですけど」→「えっ レーザーメス解った 麻酔追加して」 とか 「先生、なんか痛いんですけど」→「のこぎり解った 麻酔追加して」 さすがに九時間になると きつくなって 今思うと最初から頼んでいれば楽だったのに、その頃は 大丈夫です って・・・・ んで「すいません 眠れる麻酔 お願いします」って 吸入 そしたら、落ちそうになって(当たり前よね) 手術中に 自分の胸を何度も殴ってて「ど どうしたの?」→「いや 落ちそうになって」→「当たり前だろ そのまま力抜いて」って やりとりもあったなぁ 平凡で穏やかに生きたいのになぁ
食べてないのね
2007年06月09日23:21
金曜の夜中 「ん?ゲップとシャックリの中間 まさかこれが、噂に聞くゲックリかぁ?」 などとボケていたら反射的にゲロニアス火山の噴火! たまたま 定時パトロール中の白衣の救助隊の迅速な対応で事なきを得ました あの隊員の迅速な行動は両手で口を押さえながら見ていても 惚れ惚れする動きでした 救助隊員に感謝! 敬礼! どうやら術後 消化器の動きが悪く 昼に食べた物がそのまま残っていたみたい 道理で フレッシュな感じのゲックリだと思った 土曜の朝からは点滴とカプセルでの抗がん剤開始♪ でも、前日のお昼に出たリンゴが未だにフレッシュな感じで胃の中にある香りがする このままだと ワインビネガーかカルバトスが出来そう でもゲロニアス火山はまだ活発で 食事を摂ったら すぐに噴火しそう 食後に飲む抗がん剤と一緒に噴火させる事だけはなんとしても避けたくて 相談したら 無理に食事摂らなくていいよ との事 な~んだ 癌と闘う為にと ちょっと無理して食べてたから一安心(o^_^o)
初めての抗がん剤カプセル 普段 信仰の無いオレが自然に薬に拝んでた すごく丁寧に飲んだ もしかして信仰って すごくシンプルなものなのかも知れないと感じた 今日は抗がん剤を吐くのが怖くて一食も食べなかった
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ぼけてたりしたけど、この時は凄く恐くて、身体も自由が効かなくて 友達来てくれても 起きあがれず 手を軽く振るのが精一杯 癌とも、闘病って言葉を信じて闘う気持ち満杯だった でも、違ったんだよね でも、抗癌治療を受けられるのが有り難くて 癌センターや癌研に入院を希望しても 早くて二、三ヶ月はかかるって話で 余命4ヶ月って告知受けてて、それは無いなぁ って思ってたら 最初に告知してくれたドクターが大学病院にねじ込んでくれて 告知から、十日くらいで治療開始って 無いパターンだよなぁ 感謝です
金曜の夜中 「ん?ゲップとシャックリの中間 まさかこれが、噂に聞くゲックリかぁ?」 などとボケていたら反射的にゲロニアス火山の噴火! たまたま 定時パトロール中の白衣の救助隊の迅速な対応で事なきを得ました あの隊員の迅速な行動は両手で口を押さえながら見ていても 惚れ惚れする動きでした 救助隊員に感謝! 敬礼! どうやら術後 消化器の動きが悪く 昼に食べた物がそのまま残っていたみたい 道理で フレッシュな感じのゲックリだと思った 土曜の朝からは点滴とカプセルでの抗がん剤開始♪ でも、前日のお昼に出たリンゴが未だにフレッシュな感じで胃の中にある香りがする このままだと ワインビネガーかカルバトスが出来そう でもゲロニアス火山はまだ活発で 食事を摂ったら すぐに噴火しそう 食後に飲む抗がん剤と一緒に噴火させる事だけはなんとしても避けたくて 相談したら 無理に食事摂らなくていいよ との事 な~んだ 癌と闘う為にと ちょっと無理して食べてたから一安心(o^_^o)
初めての抗がん剤カプセル 普段 信仰の無いオレが自然に薬に拝んでた すごく丁寧に飲んだ もしかして信仰って すごくシンプルなものなのかも知れないと感じた 今日は抗がん剤を吐くのが怖くて一食も食べなかった
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ぼけてたりしたけど、この時は凄く恐くて、身体も自由が効かなくて 友達来てくれても 起きあがれず 手を軽く振るのが精一杯 癌とも、闘病って言葉を信じて闘う気持ち満杯だった でも、違ったんだよね でも、抗癌治療を受けられるのが有り難くて 癌センターや癌研に入院を希望しても 早くて二、三ヶ月はかかるって話で 余命4ヶ月って告知受けてて、それは無いなぁ って思ってたら 最初に告知してくれたドクターが大学病院にねじ込んでくれて 告知から、十日くらいで治療開始って 無いパターンだよなぁ 感謝です
検査手術後 6月8日 金曜
2007年06月09日14:50
いやぁ 木曜の手術は検査とポート設置の軽い手術で麻酔覚めたら動き回れるかと思ってたら 手術後はリカバリー室で朝までだし お腹みたら 抗がん剤入れたり 腹水取るのに使ったりの穴(ポート)をはじめ、三ヶ所も穴があいてる だから ダメージはあるよね 今まで 安静にしてた でも、明日から抗がん剤だぁ~♪
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
術後に動き回れるって言っても、自分一人でベッドに横になってる状態からベッドに座るのが出来るかどうか出、実際動き回れる状態じゃなかったけど・・・ お腹に、トコブシくらいの大きさのプラスティックを入れて、そこから抗癌剤を入れたり、腹水を抜いたりって 結構腹水ジャボジャボだったらしく、通常アウトじゃん でも、癌専門の病院は何ヶ月も待つし、何処でも治療目的の入院を断られたり、症状も聞かずにお金の話をする病院がある中で、このT京大学病院に救われた(命じゃなく、気持ち)のは何度目だろう? 25歳の時に、中途の視力障害(かなり珍しいらしい レーベル病って この間初めてテレビからレーベル病を取り上げてるのを見た 青年がある日、突然絶望の中に その病気はレーベル病 って取り上げ方だった)になったとき 家の近くの評判の悪い大学病院の分院を紹介され、ホントに嫌な目、辛い目にあった 今思い出しても、気分が悪くなる んで、病室がないからってかなり高めの個室に入っていたら、治療方無いみたいだし、治らないらしいんで明日退院してくださいって あの時、初めて屋上の金網がオーバーハングしてる意味がわかったのは んで、親友のお父さんがT京大学病院は眼科で有名で そこの偉い先生に診てくださるように手配してくださって(なんか、かなり使ってくれたらしく、今は恩返ししてます) すごく親切で(以前、何年か前にレーベル病の患者が入院したとき 突然発症する疾患なので精神的にかなり不安定になり、相当大変だったらしい) 治療法も、丁寧に説明してくれて(当時はわかんなかったけど) 週に、2~3回、脊髄腔内にビタミン入れたり(結構きつくて、今でも第四腰椎棘突起付近を触られるとテンションダウンしちゃう)空気入れたり、いろんな治療法をしてくれた 研究要素も強かったのかも知れないけど 治る見込みはないだろうって感じていたけど 何か、色々治療をしてくれるだけで嬉しかったし、救われた 頸のヘルニアの時も、大腿骨骨頭壊死の時も、サルモネラ食中毒の時も、網膜剥離の時も、意地でも、ちょっと遠いけど お願いしてる 医者選びも寿命の内って言うけど 有り難いことです
いやぁ 木曜の手術は検査とポート設置の軽い手術で麻酔覚めたら動き回れるかと思ってたら 手術後はリカバリー室で朝までだし お腹みたら 抗がん剤入れたり 腹水取るのに使ったりの穴(ポート)をはじめ、三ヶ所も穴があいてる だから ダメージはあるよね 今まで 安静にしてた でも、明日から抗がん剤だぁ~♪
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
術後に動き回れるって言っても、自分一人でベッドに横になってる状態からベッドに座るのが出来るかどうか出、実際動き回れる状態じゃなかったけど・・・ お腹に、トコブシくらいの大きさのプラスティックを入れて、そこから抗癌剤を入れたり、腹水を抜いたりって 結構腹水ジャボジャボだったらしく、通常アウトじゃん でも、癌専門の病院は何ヶ月も待つし、何処でも治療目的の入院を断られたり、症状も聞かずにお金の話をする病院がある中で、このT京大学病院に救われた(命じゃなく、気持ち)のは何度目だろう? 25歳の時に、中途の視力障害(かなり珍しいらしい レーベル病って この間初めてテレビからレーベル病を取り上げてるのを見た 青年がある日、突然絶望の中に その病気はレーベル病 って取り上げ方だった)になったとき 家の近くの評判の悪い大学病院の分院を紹介され、ホントに嫌な目、辛い目にあった 今思い出しても、気分が悪くなる んで、病室がないからってかなり高めの個室に入っていたら、治療方無いみたいだし、治らないらしいんで明日退院してくださいって あの時、初めて屋上の金網がオーバーハングしてる意味がわかったのは んで、親友のお父さんがT京大学病院は眼科で有名で そこの偉い先生に診てくださるように手配してくださって(なんか、かなり使ってくれたらしく、今は恩返ししてます) すごく親切で(以前、何年か前にレーベル病の患者が入院したとき 突然発症する疾患なので精神的にかなり不安定になり、相当大変だったらしい) 治療法も、丁寧に説明してくれて(当時はわかんなかったけど) 週に、2~3回、脊髄腔内にビタミン入れたり(結構きつくて、今でも第四腰椎棘突起付近を触られるとテンションダウンしちゃう)空気入れたり、いろんな治療法をしてくれた 研究要素も強かったのかも知れないけど 治る見込みはないだろうって感じていたけど 何か、色々治療をしてくれるだけで嬉しかったし、救われた 頸のヘルニアの時も、大腿骨骨頭壊死の時も、サルモネラ食中毒の時も、網膜剥離の時も、意地でも、ちょっと遠いけど お願いしてる 医者選びも寿命の内って言うけど 有り難いことです
早く寝過ぎた (;_;)
2007年06月06日02:35
闘いには体力ダァーッと思って 何十年か振りに8時くらいに寝たら 丑三つ時に起きてしまった (-。-;) 前に夜中にN科のそばの自販機にジュース買いに行ったら 沢山の人の気配で しばらく動けなくて 脂汗だらけになったことあった(普段からオイリースウェットなんだけど) 勢いだけで早く寝るんじゃなくて 計画的に寝ようっと また、一つ勉強しちまったぜ やるなぁ オレ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
この頃は体重 80キロくらい有って 全ての物事を根性と気合いで乗り切れる 病気とは闘うもの って考えてたなぁ 確かに、視力障害、頚椎ヘルニア、大腿骨骨頭壊死、 闘って乗り切ろうってスタンスは 今、思っても有りなんだと思う 疾患の性質によって 向き合い方って有ると思うなぁ 俺、患者としたら結構、経験値有るんじゃないかなぁ ん? それが、良いことなのか 悪いことなのか うーん でも、昔は、物理的に強かった(鍛えてて、逆立ちして腕立てとかやってたり、バイクで100キロくらいで転んで頸から落っこちて二回転くらいしても スクッと起きあがって、また走り出すって でも、考え方も、力押しで人への優しさとか思いやりとか浅かった気がするなぁ 今は、精神的に強くなれた分だけ 自然に人や物事に対して優しく、穏やかに接する事が出来る気がする)
闘いには体力ダァーッと思って 何十年か振りに8時くらいに寝たら 丑三つ時に起きてしまった (-。-;) 前に夜中にN科のそばの自販機にジュース買いに行ったら 沢山の人の気配で しばらく動けなくて 脂汗だらけになったことあった(普段からオイリースウェットなんだけど) 勢いだけで早く寝るんじゃなくて 計画的に寝ようっと また、一つ勉強しちまったぜ やるなぁ オレ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
この頃は体重 80キロくらい有って 全ての物事を根性と気合いで乗り切れる 病気とは闘うもの って考えてたなぁ 確かに、視力障害、頚椎ヘルニア、大腿骨骨頭壊死、 闘って乗り切ろうってスタンスは 今、思っても有りなんだと思う 疾患の性質によって 向き合い方って有ると思うなぁ 俺、患者としたら結構、経験値有るんじゃないかなぁ ん? それが、良いことなのか 悪いことなのか うーん でも、昔は、物理的に強かった(鍛えてて、逆立ちして腕立てとかやってたり、バイクで100キロくらいで転んで頸から落っこちて二回転くらいしても スクッと起きあがって、また走り出すって でも、考え方も、力押しで人への優しさとか思いやりとか浅かった気がするなぁ 今は、精神的に強くなれた分だけ 自然に人や物事に対して優しく、穏やかに接する事が出来る気がする)
まずは 明日から
2007年06月06日21:45
今日は結構 検査が有って 疲れました でも 明日 検査手術で 何人かの方がお見舞いに来て頂いて 感謝です なんか感じる事あるんだけど ネガティブな気持ちの時は痛みが増して 体力削られてるきがするし、「ヨッシャ~ やったりゃ~」って気持ちの時は痛みを押さえ込んでるって感じがする 手術は基本 全身麻酔だし 先生方にお任せで頑張りようがないけど ガンバロっと♪ 生きたいって 気持ちが強いほうが 残るのかなぁ 悪性新生物って 言葉で書くと スゴイなぁ 闘うんだったらM60かコンバットマグナム位は欲しいなぁ あっ! 小さい ぁ が多い時は 気弱になってるって言われた事がある
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
この入院したてのときって 一度横になると、自分ではなかなか起きあがれず、人に起こして貰ってた 30年来の親友がそれを見たとき 頭が真っ白になったって言ってた 以前に大腿骨骨頭壊死の手術の翌日には 41,6度の熱があっても普通に会話してたし、そのあと一ヶ月全ての生活をベッドの上で、寝返りも看護士さんに頼まなきゃいけないって生活はきつかったけど、それが解禁になって車椅子生活になったその日にお見舞いに来てくれた人は 良い方の脚で片足スクワットをしている姿を見て呆れてたっけ でも、この時は、横になって腕をちょっと振るのが精一杯だった そりゃ、アウトって思うよなぁ
今日は結構 検査が有って 疲れました でも 明日 検査手術で 何人かの方がお見舞いに来て頂いて 感謝です なんか感じる事あるんだけど ネガティブな気持ちの時は痛みが増して 体力削られてるきがするし、「ヨッシャ~ やったりゃ~」って気持ちの時は痛みを押さえ込んでるって感じがする 手術は基本 全身麻酔だし 先生方にお任せで頑張りようがないけど ガンバロっと♪ 生きたいって 気持ちが強いほうが 残るのかなぁ 悪性新生物って 言葉で書くと スゴイなぁ 闘うんだったらM60かコンバットマグナム位は欲しいなぁ あっ! 小さい ぁ が多い時は 気弱になってるって言われた事がある
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
この入院したてのときって 一度横になると、自分ではなかなか起きあがれず、人に起こして貰ってた 30年来の親友がそれを見たとき 頭が真っ白になったって言ってた 以前に大腿骨骨頭壊死の手術の翌日には 41,6度の熱があっても普通に会話してたし、そのあと一ヶ月全ての生活をベッドの上で、寝返りも看護士さんに頼まなきゃいけないって生活はきつかったけど、それが解禁になって車椅子生活になったその日にお見舞いに来てくれた人は 良い方の脚で片足スクワットをしている姿を見て呆れてたっけ でも、この時は、横になって腕をちょっと振るのが精一杯だった そりゃ、アウトって思うよなぁ
冷静になってみると
2007年06月05日00:20
金曜日に告知されて月曜日に入院 昨日は身辺整理の為に一日使っちゃった こうなると一日って短いし貴重だなぁ って言っても人に見られたら恥ずかしい物の処分に大半を費やしてしまったけど (;_;) 映像的な円形の媒体はタイトルからでも その人の人となりが見えてくるから なんか恐い(^^;; 犯罪的なのとかはないんだけど 人の琴線に触れるものって深いなぁ・・ ん かなぁ?
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
この時、癌専門の病院に何カ所も問い合わせたけど 国立癌センターや癌研究所は入院に早くても 今は三ヶ月は待つって言われて 余命四ヶ月状態ではねぇ んで、他の病院はスキルスのステージ4って話すと断られたり 症状も聞かずにいきなり 治療は、一回300万円 回復するまで、何クールでも行いますって 金銭的にも、いきなりのその説明も無理 今思うと、最初に診ていただいた、いきなり告知してくれて 正直、進行しすぎてる ホスピスを考えて って言ってくれた ぶっきらぼうな感じだったけど すごく誠実さを感じたあのお医者様 治療を希望したら 正直、常識的には手遅れだし、治る見込みはまずない 治療も、相当に辛いものだよ ただ、それでもやるって言うのなら 俺の行ってる大学病院に話を通す って言ってくれて 家族を呼んで、告知の3日後に入院 これって、あとで周りに聞いたらあり得ない速攻パターン 本当に有り難いご縁だと、今でも感謝しています
金曜日に告知されて月曜日に入院 昨日は身辺整理の為に一日使っちゃった こうなると一日って短いし貴重だなぁ って言っても人に見られたら恥ずかしい物の処分に大半を費やしてしまったけど (;_;) 映像的な円形の媒体はタイトルからでも その人の人となりが見えてくるから なんか恐い(^^;; 犯罪的なのとかはないんだけど 人の琴線に触れるものって深いなぁ・・ ん かなぁ?
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
この時、癌専門の病院に何カ所も問い合わせたけど 国立癌センターや癌研究所は入院に早くても 今は三ヶ月は待つって言われて 余命四ヶ月状態ではねぇ んで、他の病院はスキルスのステージ4って話すと断られたり 症状も聞かずにいきなり 治療は、一回300万円 回復するまで、何クールでも行いますって 金銭的にも、いきなりのその説明も無理 今思うと、最初に診ていただいた、いきなり告知してくれて 正直、進行しすぎてる ホスピスを考えて って言ってくれた ぶっきらぼうな感じだったけど すごく誠実さを感じたあのお医者様 治療を希望したら 正直、常識的には手遅れだし、治る見込みはまずない 治療も、相当に辛いものだよ ただ、それでもやるって言うのなら 俺の行ってる大学病院に話を通す って言ってくれて 家族を呼んで、告知の3日後に入院 これって、あとで周りに聞いたらあり得ない速攻パターン 本当に有り難いご縁だと、今でも感謝しています
対胃癌戦スタート
2007年06月04日07:03
今度の闘いは厳しいね 胃癌 ステージ4 末期のスキルス型・・・ 結構転移してて 何もしなければ 四ヶ月くらいだと思うって・・・なんか お腹がすげー痛くて だるいし って 軽い感じで 受診したら 検査して 初受診の四日後に胃癌だから ご家族呼んでって! う゛ぇ~・・・
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
この時、スキルス胃癌のステージ4って 調べて 相当に希望がないなって思ったけど まだ、癌とのバトルモードで 負けるかって気持ちで めちゃくちゃお腹痛いのにスポーツクラブに行ってトレーニングしてたんだよなぁ やらせはせん やらせはせん って気分は ドズル中将的な感じで んで、この時は今の医学的に 癌は敵だ、闘って、叩き斬って 叩き潰せって思ってたなぁ ちょうど、作業療法の学校に通ってて 鍼灸指圧の仕事もしてて 西洋一辺倒でも、東洋一辺倒でも 違うんだろうなぁ 両方に、良いところ・うーん?って所はあるだろうし、両方かじっててホントに良かったと思うなぁ
今度の闘いは厳しいね 胃癌 ステージ4 末期のスキルス型・・・ 結構転移してて 何もしなければ 四ヶ月くらいだと思うって・・・なんか お腹がすげー痛くて だるいし って 軽い感じで 受診したら 検査して 初受診の四日後に胃癌だから ご家族呼んでって! う゛ぇ~・・・
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
この時、スキルス胃癌のステージ4って 調べて 相当に希望がないなって思ったけど まだ、癌とのバトルモードで 負けるかって気持ちで めちゃくちゃお腹痛いのにスポーツクラブに行ってトレーニングしてたんだよなぁ やらせはせん やらせはせん って気分は ドズル中将的な感じで んで、この時は今の医学的に 癌は敵だ、闘って、叩き斬って 叩き潰せって思ってたなぁ ちょうど、作業療法の学校に通ってて 鍼灸指圧の仕事もしてて 西洋一辺倒でも、東洋一辺倒でも 違うんだろうなぁ 両方に、良いところ・うーん?って所はあるだろうし、両方かじっててホントに良かったと思うなぁ
落ち着いて 振り返って
3年前にスキルス胃癌の末期って事で 余命四ヶ月 一年生存率5%以下 5年生存率はほとんど数字が出ないって説明を受けたんだよね 入院中することもないだろうから、友達に日記でも書くようのブログってのを作ってって頼んだら ミクシーに作ってくれた ちょっとズレを感じながら3年が経ったんだなぁ ドクターから ほとんどあり得ない状況だったけど長期的に人生見ても良いんじゃないかなぁ って話になって 目の前を一日一日生きている生活を変更って♪ そしたらこの三年間を振り返って覧る意味で、日記の移行をしてみます
25歳までは超健康体 そっから重度の視力障害で障害者手帳2級 大量にステロイドホルモンを使って、一ヶ月で15キロ以上太って、暫く身体ガタガタ 三年後に大腿骨骨頭壊死って難病になったり、頚椎ヘルニアを2カ所もやったり、網膜剥離やったり、親の介護疲れでサルモネラ食中毒でCRP値25以上で、敗血症寸前と言うことでその日に入院したり、あげくにスキルス胃癌の末期で余命四ヶ月って告知されてみたり、ギリギリ持ち直して 胃を全摘した1年後に胆嚢炎であと一日遅かったらやばい状態で摘出してみたり でも、何か病気をやる度に 人の痛みがわかったり、周りの人や物に優しくなれたり、自分自身が本当の意味で強くなれた気がしたり(以前はバカ頑丈で 目が良かった頃はオフロードバイクで 砂浜を100キロくらいでノーヘルで走ってて フロント取られて頸から地面に叩きつけられる転倒してバイクと仲良く二回転しても すくっと起きあがって走り出す 実話で、こういうのよくあったなぁ) んで、その度に自分自身 ステップアップしたいって思えて 失効しちゃった資格も含めると20以上勉強したなぁ でも、まだまだいける!
25歳までは超健康体 そっから重度の視力障害で障害者手帳2級 大量にステロイドホルモンを使って、一ヶ月で15キロ以上太って、暫く身体ガタガタ 三年後に大腿骨骨頭壊死って難病になったり、頚椎ヘルニアを2カ所もやったり、網膜剥離やったり、親の介護疲れでサルモネラ食中毒でCRP値25以上で、敗血症寸前と言うことでその日に入院したり、あげくにスキルス胃癌の末期で余命四ヶ月って告知されてみたり、ギリギリ持ち直して 胃を全摘した1年後に胆嚢炎であと一日遅かったらやばい状態で摘出してみたり でも、何か病気をやる度に 人の痛みがわかったり、周りの人や物に優しくなれたり、自分自身が本当の意味で強くなれた気がしたり(以前はバカ頑丈で 目が良かった頃はオフロードバイクで 砂浜を100キロくらいでノーヘルで走ってて フロント取られて頸から地面に叩きつけられる転倒してバイクと仲良く二回転しても すくっと起きあがって走り出す 実話で、こういうのよくあったなぁ) んで、その度に自分自身 ステップアップしたいって思えて 失効しちゃった資格も含めると20以上勉強したなぁ でも、まだまだいける!
- | 次の10件