うす皮を幾重にも巻いた昔ながらの味、知多小町大砲巻。「小豆こし餡」、そして鮮やかな緑の「抹茶餡」、また御祝い用には「紅餡」と「白餡」とで松竹梅の焼印をのせて・・・季節の味として、冬季には「ゆず餡」、秋季には「栗餡」もございます。
小豆こし餡 |
1〜12月(年中) |
380円 |
栗餡 |
10〜3月 |
490円 |
さくら餡 |
3下旬〜4月上旬 |
440円 |
ゆず餡 |
1月中旬のみ |
490円 |
抹茶餡 |
1〜12月(年中) |
440円 |
白餡 |
1〜12月(年中) |
440円 |
|
|
長寿巻 |
医食同源という中国古来のことわざをもとに、家族みんなが健康で楽しく過ごせることを願って、文寿庵の創設と同時に創作したお菓子です。
大砲巻の焼皮を仕様して、中身はわらび粉・葛を素に、健康と滋養促進を考えて、ゴマ・豆類・アロエ・海草・明日葉などを加えてていねいにお作りしました。糖分は、オリゴ糖を配分しています。お好みにより、きな粉をかけてお召し上がりください。
◆540円 |
|
|
|
|
わらび巻 |
心に残る夏の風物詩は、風鈴の音色・縁側の朝顔、お茶うけに出された、ひんやり冷たいわらび巻。
心地いい舌ざわりに、思わず笑みがこぼれます。
わらび餅を大砲巻の焼皮で包み込んだ、やわらかなお菓子です。冷たくしてお召し上がりください。(季節限定品
3月中旬〜9月中旬)
◆季節限定商品 590円 |
|
|
くず巻 |
極上の吉野葛を、丹精込めて炊き上げ、冷ました物をやわらかな焼皮で幾重にも包み込んだ、大変口あたりのいい大砲巻の姉妹品です。
※夏季は冷たくしてお召し上がりくださいませ。
◆さくら(3月〜10月) 540円
◆抹茶(1年中) 540円
◆小倉栗入(11月〜2月) 640円
|
|
|
|
|
お問い合わせ先 |
文寿庵 飴文 時志店
〒 470-2402 愛知県知多郡美浜町大字時志字南郷中66-1
Tel 0569-82-0802 Fax 0569-82-0869
営業時間/午前9時〜午後5時
定休日/毎週水曜日(祭日は営業致します) |
|