富士通
2013年1月20日(日) 東奥日報 ニュース



■ あおもり科学大賞の発表会

写真
研究成果を発表する最優秀賞の林本君
−PR−


 子供たちが日常生活の疑問について調べる「第6回あおもり科学大賞」の研究発表会が20日、三沢市の県立三沢航空科学館で開かれた。審査の結果、飲み物を早く冷やす方法を調べた弘前大学付属小5年の林本遼君が3年連続で最優秀賞に輝いた。

 同大賞は、科学の大切さや面白さを感じてもらおうと同館が主催。県内の小中学生から計50組の応募があり、事前審査を通過した6組の子供たちが白衣姿でステージに上がり、研究成果を発表した。

 最優秀賞の林本君は「どうしたら早く冷えるかな」を研究テーマに、さまざま冷やし方を比較。アルミ缶を横にして氷水につけ、缶を動かす方法が一番早いことを発見した。

 他の上位入賞者は次の通り。

 ▽優秀賞 「海水のふしぎ 海はウキウキ!しおでうきうき?」古村礼翔(三沢・上久保小2)、「液体で解く不思議〜山の頂上が涼しいワケ〜」田中翔大(五戸・川内中3)

 ▽敢闘賞 「水のふしぎ〜ものをくっつける水の力〜」福士航平(三沢・古間木小4)、「ワラジムシの生活」高井将吾(黒石・中郷小4)、「追跡 消えた光の色をさがせ!!」田島朱莉(三沢・上久保小6)

県外限定!!「東奥日報電子版」
パソコンでその日の東奥日報がまるごと読めます
購読のご案内、申し込みはこちら >>クリック




PR ・第6回全農肉枝肉共励会「最優秀賞」の特上カルビ焼肉用700g
・【47CLUB】全国の地方新聞社厳選の商品をお取り寄せ!
・東奥日報CD縮刷版 購入はこちら

HOME
住まいナビ
三八五流通食品部
青森県神社庁
ビジネス支援チャンネル
47news
 東奥日報
ニュース速報
メール配信サービス
Web広告の申し込み