金融庁は1月9日に開いた審議会で、自賠責保険の保険料を4月から15%値上げする方針を固めた。自賠責保険の保険料とは、自動車やバイクユーザーに最低限義務付けられている保険だ。
【新聞ウォッチ】自賠責保険、軽自動車20%大幅値上げ…“軽イジメ”が始まった?
気になるニュース・気になる内幕---今日の朝刊(朝日、読売、毎日、産経、東京、日経の各紙・東京本社発行最終版)から注目の自動車関連記事をピックアップし、その内幕を分析するマスコミパトロール。
2013年1月18日付
●787バッテリー過充電か、運輸輪安全委調査、内部、黒く炭化(読売・1面)
●自賠責値上げ医療費増で、4月から収支一致の見通し(読売・8面)
●日産リーフ28万円値下げ、EV販売伸び悩み受け(読売・8面)
●円安行き過ぎ懸念、輸出には追い風、燃料高騰(読売・9面)
●自動車税制の改正、CO2排出抑制の視点を(読売・11面)
●ガソリン、150円台に上昇、8か月ぶり、円安影響(朝日・9面)
●日野、群馬に新工場(朝日・9面)
●自動車取得税・重量税廃止見送りへ、自民25年度改正で(産経・1面)
●中古車販売も12年ぶり増加(産経・10面)
●発売3週間で1万9000台受注、トヨタ新クラウン(産経・10面)
●円安企業収益押し上げ,キヤノン2割増益、今期営業、マツダ上振れ(日経・3面)
●ブリヂストンがタイに開発拠点(日経・9面)
ひとくちコメント
快走を続ける軽自動車販売に急ブレーキがかかりそうな動きが出てきた。金融庁が2013年度の自賠責保険料を平均13.5%引き上げることを決定。きょうの各紙が取り上げているが、自家用乗用車で11.6%の引き上げで、現在2万4950円の保険料は2890円高い2万7840円になるほか、軽自動車は現行よりも4400円、20%高い2万6370円に一気に跳ね上がる。
値上げは4月から実施されるが、自賠責保険料の引き上げは2011年度以来、2年ぶりとなる。値上げの理由は交通事故でけがをした人に支払う保険金が増え、赤字が予想以上に膨らンだからだそうだ。自賠責保険はすべての自動車に法律で加入が義務付けられており、ドライバーには税金と同じで 負担増になる。
一方で2013年度税制改正の焦点となっている自動車取得税と自動車重量税の廃止について、きょうの産経によると「政府・自民党が今回改正での廃止を見送る方向で調整に入った」と報じている。今後の調整は難航が予想され、結論が14年度改正に先送りされる可能性もある。
さらに、為替相場が一時1ドル90円台に突入したことなどを受け、原油の輸入価格の上昇によりガソリンの店頭価格も急騰。レギュラーガソリンの店頭価格は150円台に値上がりしている。普通乗用車よりも維持費が安い軽自動車だが、自賠責の値上げや取得税と重量税廃止の見送りなどで、そのメリットも次第に薄れつつある。
注目ニュース
全国軽自動車協会連合会が発表した2012年の軽自動車販売台数は前年比30.1%増の197万9447台と2年ぶりのプラスとなった。
ダイハツ工業は、軽自動車『ムーヴ』を大幅に改良し、発売を開始した。
富士重工業は、スバル『ステラ』に改良を施し、2013年1月5日より発売する。
総合ニュースランキング
- 【マツダ アテンザ 発売】若者が買ってくれる1月21日 21時30分
- 【マツダ アテンザ SKYACTIV-G 試乗】1クラス上の風格と性能…諸星陽一1月21日 11時30分
- 【デトロイトモーターショー13】マツダ、アテンザ ディーゼルレーサーを初披露[詳細画像]1月22日 10時00分
- ホンダ初の市販PHV、アコード 新型…米国で最も燃費性能に優れるセダンに1月22日 08時00分
- 【デトロイトモーターショー13】ジープ グランドチェロキーに2014年型…新ディーゼルはクラス最高燃費1月22日 09時00分
- 子どもに勤めてほしい企業、2位は「ANA」 1位は?1月21日 22時45分
- 【メルセデスベンツ Aクラス 新型発表】Bクラスとの差別化ポイントは1月21日 08時00分
- 【デトロイトモーターショー13】メルセデスベンツ、Eクラス改良新型を発表[詳細画像]1月22日 08時30分
- アバルト 695 エディツィオーネ マセラティ…日本には100台導入[写真蔵]1月21日 23時00分
- 【ジュネーブモーターショー13】ロールスロイス、レイスを予告…ゴーストのクーペか1月21日 07時48分
- 【メルセデスベンツ Aクラス 新型発表】女性も一目ぼれのデザイン…商品企画担当1月20日 21時00分
- 【メルセデスベンツ Aクラス 新型発表】より若々しくスポーティに1月19日 09時00分