ホームへ戻る

@kazuhi.to

ホーム > 覚え書き > CSUN四日目


覚え書き

March 25, 2007

CSUN四日目

CSUN四日目。前日早寝をしたら2時に目が覚めてしまってもう滅茶苦茶w 6時過ぎになり、同僚のNさんとホテル1FにあるRegistrationコーナー近くでVideocstingの撮影。続いてMariottのほうに移動し、お借りしたプレスルームにてインタビューのセッティング。Shawnとは約束通り9時にロビーで会い、そのままスムーズにインタビュー収録終了。事前準備含め、Nさんお疲れさまでした。そしてShawnにありがとう。Mariottの展示会場をざっとだけ眺めて再びHiltonに戻り、「Web Accessibility: Updating Your Policy and Management Plans for WCAG 2.0」と「Audio CAPTCHA at Google」の2セッションに参加。面白かった後者についてのみ覚え書きしておきます。

Audio CAPTCHA at Google

音声によるCAPTCHA技術に関するセッション by Google。イベント最終日、あるいは土曜日のためか昨日とうってかわって会場は空席が目立ちました。でも内容は昨日の発表より面白かったし、終了後に発表を行った二人とも会話を交わすことができました。とくに研究過程で、英語の数字読み上げに対し、ホワイトノイズよりも同じ人間の声(中国語の何かの詩文の読み上げ)を重ね合わせるのが効果があったというあたり、興味深いですね。今までのところ、ゆがめた人間の声をノイズとして利用することで、まずまずの成果を上げているみたい。とにかく、いかにセキュリティやユーザビリティと折り合いをつけつつ、高度化し続けるスパマー側の技術(あるいはCPUの進化?)に対抗していくかというのが肝要らしい。

再びSanta Monicaへ

すべての参加予定セッションを終え、Infoaxiaの植木さん、Nさん、Tさんと共にSanta Monicaまでタクシー移動。2年前までリムジンを運転していたよ、というドライバーと世間話をしてたらあっという間に到着。晴れの土曜日ということもあってか、Pier周辺や海岸は結構な人出で賑わっていました。まずは砂浜に下りてVideocastingの撮影を行ってから、L.A.初日の晩に行ったのと同じメキシカン料理の店、MariaSol Cocina Mexicanaへ。見晴らしの良い2階で少し遅めの昼食……またもコロナビール飲んでしまいました、すみません。4th St.とSanta Monica Blvd.の交差点で別れ、2時間ほど各自自由行動することに。僕は主に書籍のチェックをしたかったので、事前に場所を調べておいた通り、BORDERS、Apple Store(店内の狭さにビックリ)、Barnes and Nobleの順にThird Street Promenadeを散策。ちょうど銀座のように、大道芸人とか歌やダンスを披露している人を見かけました。BORDERSはSeattleにあったのと似た品揃えだったけどBarnes and Nobleのほうがずっと豊富で、1時間ほどそこで立ち読み。迷いに迷ったすえ、結局一冊も買わずに店を出ました。値段のせいもありますし、購入を急ぐ理由が無い(本なら既に十分買いすぎてるって!!)というのもあります。時間とおり無事集合できたので、四人で近くのモールの中にあるBURGER KINGで夕食を済ませ、7人乗りのやや大きめのタクシーをつかまえ無事帰還……明日の帰国に備えることに。

コメント

Santa Monicaの3rd Streetはいい場所だよね〜(´▽`)

投稿者 さと : March 25, 2007 9:18 PM

おお、馴染みの場所でしょうか?一通りのお店がコンパクトに集まってるし海は近いし、素敵な場所だなと思いました。

投稿者 kazu : March 25, 2007 9:21 PM






情報をクッキーに保存しますか?

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:http://kidachi.kazuhi.to/mt/mt-tb.cgi/1845

このリストは、次のエントリーを参照しています:「CSUN四日目


This web page has been produced by Kazuhito KidachiFOAF description
All rights reserved. Any questions or comments are greatly appreciated.
Please e-mail to .