三菱UFJがイランなど制裁対象国に送金、米当局に和解金7億円

2012年 12月 13日 11:02 JST
 
check

[東京 13日 ロイター] 三菱UFJフィナンシャル・グループ(8306.T: 株価, ニュース, レポート)は13日、傘下の三菱東京UFJ銀行で、米国の経済制裁規制に違反すると考えられる行為があったとして、米財務省(外国資産管理局)との間で和解金約860万ドル(約7億円)を支払うことで合意したと発表した。

米国は安全保障上、イラン、スーダン、キューバ、ミャンマーに関連する口座へのドル送金を禁じているが、三菱UFJは2006─07年、これらに関連する顧客に送金や輸出入決済を行った。米当局には08年に報告していた。

(ロイターニュース 浦中大我、編集:宮崎大)

*内容を追加します。

 
写真

「外国人37人死亡」発表

アルジェリア首相は、人質拘束事件で外国人37人が死亡したと明らかにした。7人の安否が依然確認されていないとしている。
  記事の全文 | 特集ページ 

注目の商品

12月13日、三菱UFJフィナンシャル・グループは、三菱東京UFJ銀行に米国の経済制裁規制に対する違反と考えられる行為があったとして、米当局との間で和解金約860万ドルを支払うことで合意したと発表した。写真は昨年11月、都内で撮影(2012年 ロイター/Kim Kyung-Hoon)
2013年 あなたが選ぶ「今年の起こりそうな出来事」
写真

10年前、その初老の男性は厚手の上着のポケットに手を入れ、少し前かがみに歩きながら待ち合わせ場所にやって来た。

外国為替フォーラム

2013年に起こりそうな出来事

2013年に起こりそうな出来事

今年本当に起こりそうなニュースは、次のうちどれだと思いますか。
消費増税凍結
株がリーマンショック前の1万2000円台に
円安進行、ドルが100円超える
日本がTPP交渉不参加を表明
2020年夏季五輪、東京開催が決定
ユーロ圏から初の離脱国
リーマンショックを超える金融危機発生
大飯原発運転停止、再び「原発ゼロ」に
中国が一人っ子政策廃止
地球外生命体が発見される
WBCで日本が3連覇
日銀法が改正
NTTドコモが「iPhone」発売
携帯各社が「ガラケー」生産終了
その他
*統計に基づく世論調査ではありません。