AOE3

2006年09月04日

最近はよくゲームしてる気がします。

090401








戦闘結果
UGOU2v2内戦。チーム分けはランダムで、こちらがイギリスの私とCaspianSea氏のオランダ。相手がフランスSofranc氏とロシアSufiy氏となりました。マップはテキサス。
イギリスのレベルが低かったのと、経験が薄かったのもあって、どうしたらよいのかよくわからず、とりあえずLB大量生産、Caspi氏にロイテルを作ってもらうことに。
前半は順調に内政地も拡大できたのですが、どうも兵が少ないと思ったらフランスが即4でした。
これはジャンダームがくるなーと思ったものの、槍を作ってもゴミ同然ですし、相手のストレとスカミも多かったのでLB生産を続け、結局重砲とキュイがズラズラやってきて死亡。
兵が少ないと感じた時点でもっと積極的に攻めて行けばよかったですね。

090403








戦闘結果
3v3TvBゲーム。お相手はRoMの中佐の方々。マップはユカタン。
ごく普通にストレアブスハサーの編成で、今回は3人の探索者を協力させながら積極的に財宝を採りました。
まずは孤立していた青を潰して、港もついでに破壊しておき、そのまま紫へ侵攻、ggという流れになりました。
今回は全員上手く動けた感じです。

090402








戦闘結果
日本クラン、Redogの方が3v3TvBを干していたので早速参加。マップはニューイングランド。
今回もストレアブスハサーの編成で。最近はこの編成が多い気がします。
前回同様、財宝を積極的に取りに行ったんですが、強力すぎる守護者がついていたため3人の探索者の内2人が折り重なって死亡とシュールな状態に・・・
2に入って前線を構築しようとしたところ、敵の民兵が・・・
幸いロシアのトーチカが建っていたので逃げ込んで事なきを得ました。建設農民のHP残り1でした。
そのあと敵が正反対の位置から水色のトルコに攻めてきたので撃退し、そのまま前線潰し、赤に侵攻して試合終了。上手い具合に農民を狩れました。
最初の建設農民はかなり危なかったです。トーチカのすぐ横に騎兵小屋建てていてよかった・・・


戦闘結果
ちょっとスクリーンショット取り忘れちゃったんで画像はありませんが、3v3TvB、お相手は大佐、准将、少将の方でした。マップはロッキー。
毎度お馴染みストレアブスハサーで攻めることに。
以前侍戦でやられたネイティブによる敵の前線構築妨害を試して見ることに。とりあえず急いでネイティブの財宝を取ります。この財宝って意外と守護者が貧弱なんですよね。狼*3程度です。
そして右側はフランスの斥候。左側は探索者で敵の農民が降りてくるのを見張ります。
・・が、降りてこない。どうやら攻めてくると予見して上に作っていたようです。
そのまま左端のフランスに侵攻。攻め落とします。ハサーがそれなりに用意されていましたが、こちらのハサーをクッションにしてアブスでとどめ。このやり方で殲滅できました。
そのあとはオランダに攻め込み、gg。
ネイティブで妨害する思惑は外れましたが、これは中々いい案だと思います。

090404








戦闘結果
少将のshmras氏とh2h。今回はお互い文明を変えての戦いです。shmras氏はポルトガル。こちらはイギリスです。
ポルトガルは後半手が付けられないので、早めに攻め込まないとダメなんですが、攻め込むのが怖くてぬくってしまう。
とりあえず即3しLBと少量の槍をだし、カードのF1を切って交易所を攻撃。
が、マムルーク様がやってくる。ああ、そうだったポルトガルにはマムルークが・・・
少数の槍ではマム様はもちろん止まることは無く、こちらのLBをむしゃらむしゃらと食っていきます。
ある程度戦ったところで下がっていきましたが、間もなくオルガン2門、カサドールを増員しての第二波が来ました。
オルガン2門は潰せましたが、やはり良いようにマム様が大暴れ。あっちも最初に槍狙ってるのでLBの背後に配置しておくべきでした。
そのまま相手が4入り。重砲とガードマスケットの第三波で完全に前線と内政地を破壊され降伏。
今回即3する意味はあまり無かったかもしれませんね・・・
結局3に入っても出していたのはベテラン化してないLBと槍、ベテラン化するまでの時間はありませんでしたし、家Boomして2で地盤を固めていたほうが良かったかもしれません。

(05:14)

2006年09月03日

最近のAOE3ゲームまとめ。

090301







戦闘結果
3v3TvB。相手はhopeの大佐と、AcMの少将2名でした。こちらのメンバーはSofranc氏とCaspianSea氏。
手ごわい相手だし、イスパニオラと2Rがしやすいマップだったので迷わず槍アブスハサーでまずは敵のイギリスを攻めることに。
この時で多分6分前くらいだったと思いますが、敵兵の姿はほとんど無く、あっけなく中心が割れました。
どうやら相手は全員即3だったようで、そのままサクサク他の中心も割っていき、途中相手が「gg」と発言したので降伏かと思いきやズルズル続く。
結局3に入り海を掃除している最中に相手のオランダが切断落ち。そのままゲーム終了に。
いくらなんでもこの編成とマップで全員即3するのは無理があるのでは・・・

090302







戦闘結果
Cリーグ最後の戦いです。お相手は神風特攻隊の皆さん。こちらのメンバーはCaspianSea氏とSufiy氏。最後の試合にしてかなり珍しいメンバーの組み合わせになりました。
とりあえずストレスカミハサーで攻めることに。つまりこちらに馬アンチはいないことになります。
前線構築中に敵の前哨馬車が突っ込んできたので、逃げる馬車を追ってそのまま赤のトルコと戦闘。一足遅れてハサーとスカミが到着します。
動きが微妙にバラバラで、ハサーが無駄に消耗するなど中々に攻めあぐねますが、何とか中心を割って、敵の前線に攻め込みます。
前線を壊しつつオランダが3入り、敵の農民に切りかかった時点で試合終了と相成りました。
今回自分のハサーの動きがかなり鈍かったと思います。パニクって荒らす暇も無かったし。もう少し落ち着いてやらないとダメですね。
しかしCリーグ優勝は純粋に嬉しい。目指すはAリーグですね。

090303







戦闘結果
少将のshmras氏とh2h。フランス対決です。ずっとフランスを使っている身としては負けられなかったのですが・・・あっさり狩られました。
デッキ名で2Rっぽく見せかけたり、妙な小細工をしたんですが、どうやらデッキ自体見てなかったようで効果無し。
こちらも相手も即3で、3と同時に真ん中の金鉱と動物地帯に中心増設。内政の充実を図ろうと頑張ります。
相手がキュイを出してくるのかどうなのかまったくわからなかったのですが、とりあえずドラを出しカードF2を出します。
ドラ5が生産される前に敵の第一波。F2がキュイに即割られます。一歩遅れてドラが出てきましたが、もはや手遅れ。
とりあえず中心の攻撃でFを攻撃していたら下がったので、敵に軽歩が多かったこともあってキュイ生産。
そして第二波。軽歩兵と槍が更に増員されており、こちらのキュイでなんとか敵のFを割りますが槍に突付かれ、銃で撃たれての集中砲火で全滅。
こちらもF3、ドラを増員しますが、キュイにあっさり壊され、第三波のスイス槍で前線は完全に崩壊。

このまま3で粘っても延命にしかならないので4入りを目指しますが、金鉱が制圧されており資源的に厳しい状況。
何とか金を工面してイェーガーと槍を出し、4入りしましたが2Rデッキだったため、重砲2カードがない・・・
工場を仕方無しに出しますが、相手が黙ってる訳も無く重砲が生産される前に本陣に攻め込まれ降伏。

なんかダメダメでした。
もうドラで対馬、キュイで対歩、Fで対重歩の騎兵中心の時代は終わったっぽいですね・・・
Pスキルと判断力でshmras氏には遠く及ばないってのも勿論ありますが。
もっと頑張らなくては。



なんかこう書くとまんまCossのパクリっぽいですが、他に書きようが無いのでお許しを(ι´ ェ `)

(03:39)