Valencia1094

PCゲームを中心に気になったニュースをピックアップしていく

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消せます。
--.--.-- --:-- | スポンサー広告 | トラックバック(-) | コメント(-) |
誰しも恨みのある人物の一人や二人はいるように、私にも恨みのある人物がいます。
私は決して彼を許すことはできません。
CPUクーラーの固定方法にプッシュピンを考案したどっかの技術者さんをね・・・。
なんでこんな不安定な方法を採用しちゃったんでしょうか。
ネジ留めとかの方がよほど安定してる気がします。
カチンとプッシュピン押した後の
「これ固定されてるよな・・・固定・・・されてるよな・・・?」
感は本当に不安になる。

でまあなんでこんな書き出しなのかと言いますと、電源を交換したからなんです。
080300.jpg

購入したのはAntecのEA-650。
クロシコのJ600Wと迷いましたが、こっちを選択しました。
コンデンサでは敵わないそうですが、保障期間3年ありますしね。
結局どちらも1万円を切る安物電源であるということには変わりませんが。


なんで買い換えたかというのは、今まで使っていた静王の500W電源がかなりヘタってきており、今年の1月ごろから、たまーにファンが止まって香ばしい臭いを時たま発生させたり、最近は使用電力が上昇すると、リレー音がヤバイくらいにカッチカッチ言い出したので、いい加減換装することを決意したからです。
ホント電源の悲鳴みたいで怖いですよ、リレー音。

正直こんな状態の電源を今までよく使ってたもんだと思います。
PCを全て破壊することも考えられますし、最悪の場合火事になりかねませんから。
まあ、お金さえあれば即座に買い換えたかったんですが、無かったんだからしょうがない。

080301.jpg

久々に中身を弄ります。
我ながら配線汚い、埃酷い。
PCが悲鳴を上げてもおかしくないメンテナンス状態。

080302.jpg

今まで使ってた電源さん。
ぶれて見えにくいですが。
中を覗き込むとシール部分が少し溶けて茶色くなってました。
あぶねーな本当に。

080303.jpg

「コスパフォ電源四天王を連れてきたよ!」


080304.jpg






















組み込み。
配線が一層汚くなった。
ミドルタワーよりやや小さめのケースなのである程度は仕方ないか・・・。


軽く掃除した後、早速起動。
順調にOSも立ち上がり、一安心かと思いきや、突如電源が落ちる。
再起動するもまた落ちる。
多分こりゃあCPUが熱暴走してるなー、と疑る。
DVDドライブの電源ピンを抜いたとき、CPUクーラーに手が当たったので、それのせいでクーラーがズレたのだろうと推測。
プッシュピンは簡単に外れたりズレたりするので・・・。


080305.jpg
取り外して掃除とグリスの塗りなおし。
グリスとかを探すためにPCパーツが転がってるエリアを発掘する羽目に。

途中よくわからんPCIサウンドカードやらのごろごろしてる中から、未開封の君ある初回版やら、旧ローゼン7巻初回限定版の真紅フィギュアが出てきたりして本当にカオスすぎる。
こっちの真紅母さんは相変わらずヘルメットだった。

で、諸々済んだこのあと再び取り付けるわけですが、これが中々ハマらない。

プッシュピンタイプのクーラーは対角同士のピンを同時に押さないと片方が浮いたりするんですが、これが中々上手くいかないですよ。
割と簡単に固定自体はできるんですが、私の場合、固定されたと思っても、僅かでもグラグラするとなんか不安になるんでやり直すんです。
6度くらいやり直してようやく満足のいく固定具合。
ちなみにあんまりやり直してもプッシュピン自体が簡単にイカれる脆さなので注意が必要です。
本当にコレほどやりづらい、というより大雑把すぎて不安になるCPUクーラーの固定方式は無いと思うんですがね・・・。
確かに工具がいらないのは良いんですけど・・・。

考案者は「ワオ、こうすれば簡単に固定できるぜ。こりゃあCPUクーラー界の革命だな!ヒャハー!」
とか思ったのかは知りませんが、まだこの仕様が続くのかと思うと正直辛い。


で、起動。
今度は問題なさげで、CPU温度も安定してます。
これでようやくANNO1404プレイ中でも電源のカチカチ音を聞かずに済みますし、いつPCもろとも電源が吹っ飛ぶかを心配する必要もなくなりましたね。
箱○のキャプ中でもカチカチいって怖かったんで本当に平和な日々が戻ってきたといった感じですよ。
あとは後々不良箇所がでないことを祈るばかりです。




080306.jpg
関係ない上に結構前の写真ですが、新宿ミラノに友達とエヴァ見に行きました。
アレを映画館で見れたのは良かった。
後々アレを映画館で見れなかったと後悔するやもしれないと思ったので。
写真は相変わらずブレまくりで泣ける。

なんかいろいろあったみたいですねww


エヴァのマリどうでした?w

2009.08.03 19:34 URL | gyaa #- [ 編集 ]

「これ固定されてるよな・・・固定・・・されてるよな・・・?」

分かる。これはとても分かる。

2009.08.03 19:44 URL | #V4rYaZBU [ 編集 ]

(腕が)固定されてないから写真もブレちゃうんですね^^

2009.08.03 21:24 URL | mnnn #- [ 編集 ]

一回結束バンドで綺麗に配線しちゃうと弄る気がすさまじく失せるので
ある程度雑多としてたほうがいいのかも。。。
やるぞーと気合の入ったときは楽しくてしょうがないんだけどね。

2009.08.03 21:28 URL | nengan #ehuBx04E [ 編集 ]

AMDはクリップ式だよ。
YOU,PhenomII買っちゃいなよ!

2009.08.04 00:20 URL | #bwJA2Csk [ 編集 ]

プッシュピンへの不満あるあるw
バックプレート付けないと落ちそうで怖い・・・。

2009.08.04 01:55 URL | #- [ 編集 ]

写真がぶれまくりで吹いたww
エヴァいいですのーw

2009.08.04 09:17 URL | おすず #n63IQ1vs [ 編集 ]

技術屋さんを目指して新しい固定方法を考案してくださいw

2009.08.04 12:05 URL | ワクワク #- [ 編集 ]

やっぱり自作した方がいいのかな

2009.08.04 20:19 URL | #MMqYvJTs [ 編集 ]

上に同じくブレで吹いた!
僕のPCは友人作なんですがやっぱたまにはお手入れしなくてはなりませんな・・
でもむつかしそうで手がでないです曹長!

2009.08.05 02:59 URL | cohen #wuf/zhPg [ 編集 ]

デスクトップPCまだ持ってないので分からないんですが、大変そうですね^^;
デスクトップPC買うつもりなんでいまから心配事が増えましたw。

2009.08.06 15:42 URL | kinnsann #- [ 編集 ]

おぉ 自分と同じ電源だw

2009.08.07 12:29 URL | #- [ 編集 ]

LGA775のクーラーの固定にはこれがお勧めですよ。
http://www.ainex.jp/products/bs-775.htm

2009.08.09 01:49 URL | #- [ 編集 ]

インテルはプッシュピンやめて欲しいですね
BS-775使って付けてネジ止めにしたけどAMDのようなグリップなら、もっと気軽に付け外し可能だとついつい思ってしまう

あとご存知かと思いますが、外装フィルムにあるAntecの保証シールが保証に必要です
(昔は5年だったのに今は3年保証なのですね)

2009.08.09 08:40 URL | gg #- [ 編集 ]

写真撮るときは脇をしめるとぶれが少なくなりますよ。

2009.08.12 21:13 URL | #- [ 編集 ]

エヴァのマリは可愛かったw
あういうメガネっ子も悪くないのぉ^p^
そういやテクテク従軍記 part11が削除・・

2009.08.13 23:17 URL | #- [ 編集 ]

>この動画は株式会社スタジオジブリの権利を侵害していたため、または申し立てがあったため削除されました。

ムスカか!w

2009.08.14 00:32 URL |   #aIcUnOeo [ 編集 ]

電源は金食い虫ですけど、一番大事にすべきパーツですよねぇ。電力量も、今後ハイスペックにするときのあtめの先行投資と考えればいいしねぇ。まぁ構造にイライラするのはよくありますよね。

そういえば前回の記事によるとkingsageをやってらっしゃるとか。名前とプロフ見て特定余裕でした。
同盟は違いますけど、応援しますよw

2009.08.14 01:06 URL | #- [ 編集 ]

電源立ち上がらないと思ったらCPUクーラーが外れてた…

プッシュピンほんと嫌いorz

2009.08.17 15:08 URL | onitthi #- [ 編集 ]

久々にブログチェックしたら生きてた
なんか唐突にCoD4のゴローちゃんが見たくなって見返してるよ
適当に他の面白い動画も見つつ待ってるから、適当にうpしといてちょーだい

2009.08.26 18:06 URL | #- [ 編集 ]

もう9月だね...

2009.09.01 04:10 URL | マクミラン #- [ 編集 ]

このコメントは管理者の承認待ちです

2009.09.03 08:52  | # [ 編集 ]

このコメントは管理者の承認待ちです

2009.09.03 14:27  | # [ 編集 ]

このコメントは管理者の承認待ちです

2009.09.04 20:32  | # [ 編集 ]

このコメントは管理者の承認待ちです

2009.10.04 11:39  | # [ 編集 ]

このコメントは管理者の承認待ちです

2009.10.26 12:42  | # [ 編集 ]

このコメントは管理者の承認待ちです

2009.11.12 01:14  | # [ 編集 ]

このコメントは管理者の承認待ちです

2009.11.14 23:11  | # [ 編集 ]

このコメントは管理者の承認待ちです

2009.11.29 16:12  | # [ 編集 ]

このコメントは管理者の承認待ちです

2009.12.06 01:20  | # [ 編集 ]

このコメントは管理者の承認待ちです

2011.01.30 16:37  | # [ 編集 ]












管理者にだけ表示

トラックバックURL↓
http://valencia1094.blog28.fc2.com/tb.php/50-f980cc35

| ホーム |