札幌は今日も雪、シバレております 書類選考の結果待ちのワタクシは、ただ今就職浪人中 「99.9%駄目だ。」と妙な自信がございますので、明日ハロワへと 長靴履いて出かけましょう 「カネは無いけろ、ヒマはある」素浪人ですので、録画&動画鑑賞の 合間には読書も嗜みます。 「もしドラ」も読みました。古書店で\105也でした。 速読のワタクシ、2時間で読了致しましたが、中々為になる一冊でした。 今、読んでおりますのはある方のお薦めでございます 元々「書痴」とでも言いましょうか、活字中毒のワタクシ。 電子書籍じゃ駄目なの あの紙の匂い、手触りも読書の楽しみなの たとえ老眼が進もうとも、「紙の本」でなくてはいけません。 装丁のふつくしさ、デザイナーの本に対する愛情を味わうのも 読書の楽しみだと思うのです。 一例を挙げますと、「be Soul」、「200Days」 「Soul up」、「Soul Up Exhibition」(祥伝社刊)。 いずれも「紙の本」だからこその味わいがございますね 特に「高橋反省note」は紙でなければ 今でも拝読しては感慨に耽ります。 大ちゃんは本当に、遥かに遠くへと歩いて来られたのだなあ・・。 「現役続けます!! しかもソチまで・・・(笑) よろしくっ!!」 2011.4.30 in moscow 現役の大ちゃんを応援出来る こう考えて喜んだ日から、あっと言う間でした。 彼はワタクシが考えていたよりも、遥かに大きな翼をお持ちの方でした 「もしドラ」から学んだ事は「行動する事」でした。 ド貧民のワタクシですけれど、目一杯応援しよう。 自分に出来る事をしよう。出来るかもしれない事に挑戦しよう。 読書とは人間に与えられた特権でございます。 そこに書かれている文字だけでなく、行間を読む楽しみがございます。 大ちゃんの演技を拝見して感じる「余白」。 想像を巡らせる余白がそこにあります。 大ちゃんの演技は読書に通じる喜びを与えてくださいます お薦めの本は既に2冊読了致しました。 今、読んでいる一冊にも驚きがございます。 この小説を選んだ時、その方は何を考えていたのだろう。 この一行をお読みになった時、どう感じたのだろう。 ちなみに、こちらの数冊も古書店で半額でGet出来ました ド貧民に嬉しいお買い物で、心を温めて頂いております。 読み急がないよう、じっくりと味わおうと思います。 カナダナショナル、Pさん、レイノルズ選手の演技に驚きました 本当に男子フィギュアは高レベルの戦いになっておりますね。 今からワクワクとドキドキが相半ばしてしまいますが、 四大陸のエントリーも出ております。 Four Continents Championships 2013 http://www.isuresults.com/events/cat00027963.htm Pさんは出場されないとの噂を聞きました。 アメリカ勢では「アボット選手が出場してくれると嬉しいなあ。」 ・・と小声で言ってみます。 ジャンプ大会だけでなく、スケーティング巧者の 滑りも競い合う大会であって欲しい。 ふつくしいスケーティング、巧みなエッジワーク。 ダイナミック且つエレガントな表現も男子の醍醐味。 海外の目利きも注目する大会になるでしょう。 あらゆる意味で、開催国の名に恥じない試合 であって欲しいものでございますね。 全ての選手が気持ち良く戦える大会であって欲しいと願います。 就活の合間にもスライドを造ろうと考えております。 「萌えとエ○ス なんとか四大陸の応援バナーの代わりになるよう頑張ってみます どんなに遠くへ行こうとも、大ちゃんの後ろを付いて参ります。 良い練習が出来ていますように。 目一杯、応援しまくります 大ちゃん、頑張れ、頑張れ、頑張れ― |
<< 前記事(2013/01/18) | ブログのトップへ |
タイトル (本文) | ブログ名/日時 |
---|
内 容 | ニックネーム/日時 |
---|---|
Takako様こんにちは! |
Kawachan 2013/01/21 10:48 |
Takako様、こんにちわ。 |
美音 2013/01/21 13:13 |
takakoさま、こんにちは♪ |
あさつき 2013/01/21 13:30 |
こんにちはtakako様(^-^)/ |
amaduesandyuka 2013/01/21 17:16 |
Takakoさま 就活お疲れ様です! |
ゆぼ 2013/01/21 17:28 |
<< 前記事(2013/01/18) | ブログのトップへ |