NHK富山県のニュース 富山放送局
試験焼却用のがれき到着
魚津市、黒部市入善町、朝日町からなるごみ処理の組合、新川広域圏事務組合が東日本大震災で出たがれきの試験焼却を1月23日におこなうのを前にがれき10トンが20日岩手県山田町から富山市に到着しました。運びこまれたのは、岩手県山田町のがれき10トンで、3台のコンテナに入れられ、朝早く富山市の富山貨物駅に到着し、午後から、コンテナ周辺や敷地内など8か所で県による空間の放射線量の測定が行われました。県によると、結果は8か所とも1時間あたり0.07から0.08マイクロシーベルトで、国の基準を下回っていたということです。富山県環境政策課の布野浩久課長は「県として安全性を確認するための試験焼却ですので、手順をふんで、安全性を確認していきたい」と話していました。
がれきは、22日朝日町にある焼却施設に運ばれたあと、翌23日に試験焼却され、焼却後に出た灰は24日には魚津市の最終処分場に埋め立てられることになっています。新川広域圏事務組合では、今後も焼却灰の放射性セシウムの濃度や周辺の放射線量を測定するなどして影響がないか調べることにしています。県内では富山市を含む富山地区広域圏事務組合と高岡市がすでにがれきの試験焼却をおこなっています。
01月21日 12時31分
マイエリアの登録方法
表示したい都道府県を最大2つまで登録することができます。
- 未登録の場合は「登録」ボタンをクリックします。
- 登録したい都道府県を地図から選択します。
- 確認ボタンをクリックすると登録が完了します。
※登録した都道府県を変更するには「変更」ボタンをクリックします。