タイトル | : Re: 弁護士の件とモバゲー他アカウントについて | 記事No | : 390 [関連記事] |
投稿日 | : 2013/01/20(Sun) 05:46 |
投稿者 | : 主催スタッフ(ヒノ、楓) |
>>マーベラス様
>・弁護士の件
返金が完了した時点で基本的に個人情報の破棄しております。 万が一のために、返金担当であったヒノのみが、USBメモリに情報を厳重に保管しております。 この連絡先は弁護士対応の際などどうしても必要になったときや、何かしらの緊急時のための保険ですので、そちらが解決いたしましたらUSBのデータも削除いたします。 返金の証拠が必要となった場合には、書留でしたら書留の送付記録が残っておりますのでそれが証拠となります。
また、確認したところ、弁護士へ渡したサークル参加費返金についての資料の中にサークル参加者様の氏名が含まれておりました。 こちらでの配慮が足りず、弁護士との相談とはいえ個人での契約の資料の中に無断でサークル参加者様の氏名を出してしまったことになります。 該当するサークル様の中でご不安であったり抵抗のある方がいらっしゃいましたら、資料の中から削除するよう対応して参ります。 尚、サークル参加者様にはメール等で現在お知らせ、対応させていただいております。
>・モバゲー、ツイッター副アカウントの件
まず、この質問でマーべラス様が挙げていらっしゃる「B」と「H」がヒノ本人であることは間違いありません。 私共とマーベラス様の間で認識が違っていれば他人の可能性もございますが、私共はヒノ本人以外がヒノであると指摘されているのを見たことはございませんので、現時点で無関係の方に迷惑をかけているということはないと考えております。 申し訳ございませんが、ヒノ個人のアカウントについては本人のプライベートな事情であるため、またそこで繋がっている方にさらに迷惑をかけてしまうため、アカウントを公開することはできません。 この件に関し、私共が把握していないところでヒノ本人と勘違いされて迷惑をおかけしている方が他にいらっしゃった場合は、その都度対応させていただきますのでよろしくお願い致します。
|