関西のニュース 全国のニュース 天気予報・気象情報 スーパーニュース ANCHOR 情報・ご意見
 
NEWS HEADLINE
 
天ぷら油で火災 逃げ遅れの住人を間一髪で救出
日本維新の会 橋下氏「共同代表」に就任へ
無病息災を祈って…伝統行事「蛇綱」
いちご園オープン
長浜盆梅展が開幕
雪山を背に…菜の花が満開
大阪・摂津市で重傷ひき逃げ 大学生が太ももを骨折
大阪市生野区でマンション火災 けが人なし
大学入試センター試験始まる
和歌山田辺市 大水害石碑除幕式
最終更新日時:2013年1月20日 00:49
 

天ぷら油で火災 逃げ遅れの住人を間一髪で救出

炎を上げて燃える共同住宅(視聴者提供)
動画を見る
大阪府門真市で、天ぷら油の不始末が原因の火事がありました。
男女2人が取り残され、大惨事になるところでしたが近所の人が救出しました。

19日午後5時ごろ、門真市常称寺町の共同住宅で、2階の住人が天ぷら油に火をかけていたことを忘れて出火しました。

別の部屋にいた男性(69)と女性(71)が一時逃げ遅れましたが、悲鳴を聞いた近所の人に救出されました。

【救出した人】
「何とかおばちゃんを、どうにか引っ張り出したけど、後ろから(女性を)押していたおっちゃんが倒れ込んでしまって、探しても分からんし、煙で喉が痛いし、僕もあきらめたらあかんって思ったら、おっちゃんが手を伸ばしたから何とか窓から引っ張り出した。僕も喉が痛い。救急車へ一緒に乗せて欲しいくらい」

2人は煙を吸うなどして病院に運ばれましたが、命に別状はないということです。
( 2013/01/20 0:49: 更新)
日本維新の会 橋下氏「共同代表」に就任へ

今後は「党の顔」として前面に
動画を見る
日本維新の会は19日、橋下徹代表代行を「共同代表」に就任させ、石原慎太郎代表と同じポストとすることを決めました。

【維新・石原慎太郎代表】
「この国をいい意味でひっくり返しましょう」

日本維新の会は東京都内で拡大役員会を開き、橋下代表代行のポストを格上げして石原代表と同じ「共同代表」とする人事案が了承されました。

これは夏の参議院選挙をにらみ、橋下代表代行を「党の顔」として前面に出していく狙いがあるものとみられます。

【維新・橋下徹代表代行】
「最初に権力を獲ったときのスタートダッシュがすべてを決める。『安全運転』なんかやってても意味ないですよ」

また参議院での自民・公明の過半数獲得を阻止するため、松井幹事長は、みんなの党だけではなく民主党の一部との協力も目指す考えを示しました。

【維新・松井一郎幹事長】
「公務員改革、その前に政治改革、議会改革。民主党の一部の方は、政策的に近いんじゃないか」

日本維新の会は、都道府県や政令市の地方選挙にも公認候補を立てていく方針を固め、地方組織の強化を図ります。
( 2013/01/19 18:13 更新)
無病息災を祈って…伝統行事「蛇綱」

京都・宮津市
動画を見る
京都府宮津市ではワラで作った大蛇に頭を噛んでもらい、一年の無病息災を祈る伝統行事「蛇綱」が行われました。

「蛇綱」は宮津市の今福地区で江戸時代に病が流行った際、村の入り口にワラで作った蛇を飾ると治まったという言い伝えを基に始まりました。

住民達はワラで編まれた体長7メートルもある蛇綱に頭を噛んでもらって、無病息災を願いました。

【子どもは】
「痛かった」

この後、蛇綱は地元の神社のイチョウの木に括り付けられ、地区に病が入り込まないように一年間、見張りをするということです。
( 2013/01/19 18:11 更新)
いちご園オープン

内山いちごの国(兵庫・養父市)
動画を見る
【子供】
「うわ、でっかい」

子どもたちのお目当ては大きく真っ赤に育ったイチゴです。
兵庫県養父市ではいちご園がオープンしました。

このイチゴ園ではハウスで温度管理しているため、毎年この時期にオープンしています。
今年は作柄も良く訪れた人たちは、もぎたてのイチゴをおいしそうにほおばっていました。

【訪れた女性は】
「大きいんですけど甘みがあっておいしいです。30個は食べたいと思います」
【訪れた男の子は】
「こんなに大きいイチゴ食べたことない」

このイチゴ園は事前に予約が必要で、6月末までイチゴ狩りを楽しめるということです。

「内山いちごの国」(兵庫・養父市)
( 2013/01/19 18:11 更新)
長浜盆梅展が開幕

慶雲館(滋賀・長浜市)
滋賀県長浜市では日本一の規模を誇る「盆梅展」が始まり、訪れた人達がほのかな梅の香りを楽しみました。

この長浜盆梅展は今年で62回目となる新春の恒例行事で、歴史・規模ともに日本一の盆梅展として知られています。

会場には3分咲のものから見ごろを迎えているものまで約90鉢の梅の盆栽が展示されていています。

こちらの「不老」と名づけられた紅梅の樹齢は400年を超えています。

会場を訪れた人達は赤や白の梅の花が放つほのかに甘い春の香りを楽しんでいました。
この長浜盆梅展は3月10日まで開かれています。
( 2013/01/19 18:09 更新)
雪山を背に…菜の花が満開

滋賀・守山市
雄大な雪山を背に滋賀県守山市の琵琶湖岸では、約1万2000本の菜の花が見ごろを迎えています。

この菜の花は、「カンザキハナナ」と呼ばれる早咲きの品種で「冬にも花のある街にしたい」という思いから地元の人たちが大切に育てています。

青空の下、山頂が白くなった比良山系を背に満開の菜の花が広がっています。
訪れた人たちは、一足早い春の風景を楽しんでいました。

この菜の花は、来月上旬まで楽しめるということです。
( 2013/01/19 18:02 更新)
大阪・摂津市で重傷ひき逃げ 大学生が太ももを骨折

警察が逃げた車の破片などを捜査
動画を見る
19日未明、大阪府摂津市の交差点でミニバイクと車が接触し、ミニバイクの男性が重傷を負いました。
車は逃走しています。

午前1時20分ごろ、摂津市東正雀の交差点でミニバイクと車が接触し、ミニバイクに乗っていた大学生の酒井真司さん(22)が左足の太ももの骨を折るなどの大けがをしました。
車は現場から逃走しています。

警察は現場周辺に落ちていた車の破片や付近の防犯カメラの映像などを調べて、重傷ひき逃げ事件として捜査を進めています。
( 2013/01/19 12:31 更新)
大阪市生野区でマンション火災 けが人なし

大阪・生野区
動画を見る
19日朝、大阪市生野区でマンションの一室で火事がありました。
住民は自力で脱出し、けがをした人はいませんでした。

午前9時半ごろ、大阪市生野区生野西のマンションの12階から黒い煙が上がっていると、消防に通報がありました。
消防がかけつけ、火は約30分後にほぼ消し止められましたが、12階の一室、約30平方メートルが焼けました。

この部屋に住む家族4人は自力で脱出し、けがをした人はいないということで、消防が出火の原因を調べています。
( 2013/01/19 12:29 更新)
大学入試センター試験始まる

京都大学の試験会場
動画を見る
19日から大学入試センター試験が始まりました。
京都大学でも受験生たちが試験に臨んでいます。

会場の一つ、京都大学でも朝から受験生が緊張した面持ちで試験会場へ向かいました。
初日の19日は、午前9時半から地理歴史などの試験が行われています。

大学入試センターによりますと、今年の全国の志願者数は、57万3344人で、去年より約1万8000人多いということです。

19日は午後6時すぎまで試験が行われます。
( 2013/01/19 12:27 更新)
和歌山田辺市 大水害石碑除幕式

除幕式には約60人が出席
動画を見る
和歌山県田辺市でおととし大きな被害を出した、台風12号による豪雨災害の記録を後世に伝える石碑の除幕式が行われました。

18日に田辺市本宮町で行われた除幕式には市長や住民ら約60人が出席しました。

本宮町はおととし9月、台風12号による川の氾濫や土砂崩れなどで248軒の住宅が全壊や半壊の被害を受け、1人が亡くなりました。

町内6ヵ所に設置される石碑には、昭和28年の大水害や
昭和34年の伊勢湾台風の水位も示されています。

【真砂充敏・田辺市長】
「こうした記録を後世に伝えながら災害に強い町をつくっていくと、そういう決意を新たにしています」

田辺市では石碑を大災害の教訓として、住民の防災意識の向上につなげていくとしています。
( 2013/01/19 12:26 更新)


ザ・ドキュメント
Windows Media Playerの最新版の無料ダウンロードは、こちらのバナーをクリックしてください。
報道部では、
皆さんの情報・ご意見をお待ちしております。

投稿フォームへ
RSS
KTVニュース関西版
Copyright © Kansai Telecasting Corporation. All Rights Reserved.