―――最後に、見ている方に伝えたいことがあればお願いします。

天野:最終日で、24時間以内に撮り切らければいけないといった時に、台本の残りが63ページだったんですね。普通の映画は、一日5~7ページを撮るんです。制作部から‘そんな量は絶対撮れない、切ってください’と言われて。でも‘絶対やりきるから’と頼んだんです。結果撮れたんですが、後から聞いたら、‘監督が諦めきれないみたいだから、時間ある限り付き合ってあげようよ’っていう話にしてくださっていたんです。無事撮り切れたんですが、綱渡りというか、そういった無理をしている部分があったんですね。短期間でスタッフと役者さん全員が集中して、大スクリーンに耐えられるようにするため、一回しか回せないという状況にひとつひとつ応えて。全てのハードルを超えたから無事終わったんです。けど、そうは見えないと思います。役者さんにきめ細かくキャラを作ってきてもらったこととか、技術班がミスをしなかったことなど、皆さんに集中していただいたのがすばらしかったな,と。そんなところも楽しんで観ていただけたらと思います。本当に劇場で観ていただきたい作品です。

平の怒っ濤.:出演者さんのブログで見たんですけど、‘24時間で撮り切れた’っていう記事には、そんな裏話があったんですね。

天野:その前にも撮っていたので、実質30時間くらいでした。トイレ休憩もないので、みんなをいじめてるみたいなもんですよね(笑)。

平の怒っ濤.:いちアニソンカバーバンドのボーカルとして、そしてアニメを愛し漫画を愛する者として、原作をここまで崩さず、かつ新しい要素を盛り込めている映画ってそうそうないと思うんですが、そんな映画に久々に出会えたなと。原作も読んでもらいつつ、今回の映画も観ていただきたいです。かつ監督のご厚意でへーけもたくさん出ていますので、1週間に10日は来て下さい。

天野:レイトショーなんで一日1回しかやらないんです。でも、渋谷での公開中に連日来ていただくとすると最高7回は来られます(笑)。

―――では最低7回は来ないとですね。

平の怒っ濤.:いや、一週間に10日来て下さい(笑)。

(取材・文 竹村千代子)

公開情報
『ソウル・オブ・ロック』
オーディトリウム渋谷、他にて 2/11よりレイトショー公開

『フィール・ヤング』(祥伝社)にて連載されていたノセクニコ作『ソウル・オブ・ロック』が完全実写化! 居酒屋と音楽スタジオで繰り広げられる脱力コメディ集。映画初主演となる『SEVENTEEN』専属モデルの有末麻祐子、『仮面ライダーオーズ』での好演が記憶に新しい君嶋麻耶、『アベックパンチ』など話題の映画に出演する D-BOYS の牧田哲也のトリオの他、居酒屋のマスター役にダンディ坂野、奇抜なパンクロッカー役に草野康太など豪華異色キャストが揃った。

【ストーリー】
売れないロックバンド『バーミヤンズ』のメンバー三人は、お互いが全然違う性格なのに、ロックへの熱い想いだけは一緒だ。ボーカルのレイカは仕切り屋でいつも場の中心、行き過ぎの強引さが明るくバンドを引っ張っている。作曲とドラムスを担当するザキはマイペースの変わり者、ぼーっとしながらも妙に冷静だったりする傍観者。タクは作詞とギターを担当する情熱家、熱い思いがいつだって空回りする思い込みの激しいへなちょこ野郎だ。そんな三人が居酒屋でだべり、スタジオで喧嘩し、ライバルを罵倒しながら、ロックへの愛と未来への夢を確かめ合っていく。

天野裕充監督 プロフィール

映画監督、脚本家。代表作に、『エコエコアザラク/B-page』『エコエコアザラク/R-page』(共に2006年、脚本)『ADULT~24歳の恋~』(2011年、プロデュース)などがある。

へーけ プロフィール

【メンバー】
VO「平の怒っ涛.」(コタニキンヤ.)
BASS「平の奇天烈」(RIU)
GUITAR「チャイナの焼飯」(巧)

【プロフィール】
2011 年 3 月からライブ活動&ニコ動活動開始。
元々はイベントでのセッションからのスタートであったが、狐のお面を装着し、アニソンを激しくアレンジした楽曲で演奏、パフォーマンスを行うというコンセプトの下に、メンバーは全員学ランを装備し“へーけ”という名前で本格的に活動をスタートさせる。
基本的にはアニソンを演奏するが、オリジナル楽曲も存在し、時にメンバーのソロ楽曲等も演奏される事がある。
更にニコ動ではアニソンをバンドで演奏した動画の他に、各メンバーによる“弾いてみた”“歌ってみた”なども公開。特にベーシスト奇天烈の超絶プレイ動画は人気がある。

舞台挨拶情報
映画『ソウル・オブ・ロック』初日舞台挨拶
2012/2/11 21時10分開始(上映前)

■場所:オーディトリウム渋谷(東京都渋谷区円山町1-5 KINOHAUS 2F)
■登壇者:有末麻佑子、君嶋麻耶、へーけ、天野裕充監督

へーけ「旅人。」特別ライブ映像を連日併映決定!

渋谷オーディトリウム上映チケット販売開始は連日10:30からとなります。
販売順で整理番号を発行し、その番号順に21:00入場開始となります。

CD情報
各メンバー書き下ろしの新曲3曲を交えて繰り広げられるコンセプト作品「平家・輪恋灯歌集」

《発売日》
【先行販売】2012/2/12 イベント会場物販にて
【通販先行】〜2012/2/9 15時まで、オフィシャルブログ内にて受付中

完全限定生産(200枚)にて発売開始!
1800円(税込)

《収録曲》
・走魔灯(詞曲:平の奇天烈)
・廻りの灯(詞曲:チャイナの焼飯)
・千夜恋花(詞曲:平の怒っ涛.)

《出演》
平の怒っ涛.
平の奇天烈
チャイナの焼飯
佐久間紅美

《脚本》
円谷洋平

へーけ1stミニアルバム『絢爛絵巻』
発売中

収録曲(全8曲入り)
01.絢爛絵巻。
02.あぃ。
03.お楽しみはコレから♪。
04.翼を返してくださぃ。
05.ねぇ。
06.音色。
07.旅人。
08.へーけ物語。(inst)

YMDHKE1001/2800円(税込)

アニソンカバー曲

「へーけとあにそん絵巻 ~巻ノ壱〜」
らんま1/2 「じゃじゃ馬にさせないで」
魔動王グランゾート 「ホロレチュチュパレロ」
東京BABYLON2 「De-ja vu (デジャヴ)」
ドラえもん<のび太の宇宙小戦争> 「少年期」
iTunes Storeにて好評配信中

ライブ情報
《へーけ単独公演其の九》 ~レコ発バレンタイン絵巻~

2012/2/19池袋RUIDO K3
チケット引換 / 10:45~
OPEN 11:30 / START 12:00

【チケット】前売3000円(D別) 当日3500円(D別)

リンク