| ・トップページ |
| PCエミュレータ |
|---|
| ・FM TOWNS |
| ・MSX |
| ・PC98 |
| ・X68000 |
| 掲示板 |
|---|
| ・エミュ質問掲示板 |
| ・サポート掲示板 |
| リンク |
|---|
| ・エミュリンク |
| ・裏技、ゲームレビュー等 |
| エミュ全般 |
|---|
| ・エミュレータとは |
| ・エミュ用語集 |
| ・エミュツール |
| ・このサイトについて |
アーケードゲームは家庭用ゲーム機よりも歴史が古く、1970年代から登場し、現在も多くのタイトルがリリースされている。1978年にはスペースインベーダー、1980年にはパックマンという大ヒット作を生み出した。
主な基板は以下のとおり。
対応ゲームタイトル数は7000本以上と、ゲーム機のエミュと比べても非常に多くのゲームが楽しめます。ゲームの大半は1970年代から2000年前半に集中していて、ここ4,5年の新しいゲームにはほぼ対応していません。MAMEが対応タイトル数、機能、更新頻度で圧倒的な人気を誇っています。
| 機能比較表 | FinalBurn | Kawaks | MAME | Model 2 Emulator | Nebula | Raine | Zinc |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| どこでもセーブ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | × |
| ジョイパッド | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
| フィルタ | ○ | ○ | ○ | × | ○ | ○ | × |
| ゲーム速度調整 | ○ | × | ○ | × | × | ○ | × |
| ネット対戦 | ○ | ○ | ○ | × | × | × | × |
| 日本語対応 | × | ○ | ○ | × | × | × | × |
| 対応OS | |||||||
| 人気順位 | 6位 | 5位 | 1位 | 7位 | 4位 | 3位 | 2位 |
※フィルタ:画像や文字の輪郭を滑らかにして見やすくする処理。SaIやSuperEagle等
※ゲーム速度調整:2倍、3倍というように、速度を調整できるもののみ○にしています。OFF/ONのみで、調整ができないものは×にしています
| FinalBurn |
|
カプコン(CPS-1/CPS-2/CPS-3)、NEOGEO、タイトー(F2)、東亜プラン、ケイブ等の基板に対応したたアーケードエミュで、約800本のゲームに対応しています。 ここで紹介しているのはFinalBurn派生のFinalBurn Alphaで、一番主流になっているソフトです。(本家のFinalBurnは開発が終わり、ホームページもなくなっています)
|
| Kawaks |
|
NEOGEOとカプコン(CPS-1/CPS-2)の基板に対応したアーケードエミュで、比較的新しいゲームを含め、約500本のゲームに対応しています。 ネット対戦機能があり、ネットを介して格闘ゲームなどを対戦して遊ぶこともできます。 標準で日本語に対応しています。
|
| MAME |
|
7000以上という圧倒的な数のアーケードゲームに対応しています。 ソフトはオープンソースで開発されていて、多数の派生バージョンが存在しています。 マルチプラットフォーム対応、多様なツール等充実した環境が用意されています。 MAME自体は、コマンドプロンプト画面で使いづらいため、GUIを備えたものも多く開発されています。 本ページ下部に主要な派生バージョンを記載しています。 |
| Model 2 Emulator |
|
唯一、セガの「Model2」基板に対応したアーケードエミュ。バージョン0.9では52本のゲームに対応しています。 |
| Nebula |
|
カプコン(CPS-1/CPS-2)、NEOGEO、IGS(PGM)、コナミの基板に対応したアーケードエミュです。約300本のゲームが動作します。 ちなみに、分かりづらいですがアイコンは「星雲(Nebula)」のマークです。 |
| RAINE |
|
M680x0系を使ったタイトーとジャレコ、カプコン(CPS-1/CPS-2)の基板に対応したアーケードエミュ。約600本のゲームに対応しています。 起動画面がDOS画面のような雰囲気でとっつきにくい印象ですが、慣れれば意外と分かりやすいと思います。
|
| Zinc |
|
ソニー(ZN-1/ZN-2)、ナムコ(System 11/System 12)等の基板に対応した3Dアーケードエミュ。約70本のゲームに対応しています。 対応している基板とゲームの詳細はここに記載されています。 本ソフト自体はGUIに対応していないため、こちらのフロントエンドを利用すると便利です。 |
| その他のアーケードエミュ | ||
|---|---|---|
| Calice | 2002/07/04 | カプコン(CPS-1/CPS-2)、セガ(セガ・システム16/セガ・システム18)、SNK(NEOGEO)の基板に対応しています。2002年で更新がストップしています。 |
| VivaNonno | 2002/08/20 | ナムコ(SYSTEM 22)の基板に対応しています。リッジレーサーとレイブレーサーのみが動作します。 |
| 派生MAME一覧(画像クリックで拡大できます) | |||
|---|---|---|---|
| MAME Plus! | 12/06/15 | 日本語にも対応しているGUIベースのMAMEです。 | |
| MAMEUI | 12/06/15 | GUIベースのMAMEです。 | |
| MAMEUIFX | 12/06/15 | MAMEUIベースのMAMEです。 | |
| SDLMAME(MAC) SDLMAME(Linux) |
12/06/15 | Linux、MACに対応したMAMEです。単体はコマンドラインベースですが、M+GUI等を使うことでGUIベースで動かすことが出来ます。 | |
| ThunderMAME32UI+ | 12/06/15 | 日本語にも対応しているGUIベースのMAMEです。 | |
| RacerMAME | 12/06/15 | アーケード筐体での動作に最適化されたMAMEとのこと。コマンドラインベース。 | |