ここから本文です

回答受付中のQ&A

ヤフーオークションについて

hzj776272さん

ヤフーオークションについて

落札に競り勝つにはシステム上、何秒前に入札するのがベストですか。詳しい方宜しくお願いいたします。

違反報告

この質問に回答する

回答

(8件中1〜8件)

並べ替え:回答日時の
新しい順
古い順

 

mm632812603124さん

私の場合入札は何度機でもよし

金額を入れるのは最終日

質問を入れるなら余裕を持ち質問。

最終戦☆1時間ー30分前10分前ライバル現れる値の駆け引き

ウオッチャリストで観察ーラいバルが100円なら

私は150円欲しい品だけシブトク値張る。

沢山金額上げすぎも禁物ージワジワが良い。

otankonas61さん

>何秒前に入札するのがベストですか
まず、なぜこの様な思考をするのかわかりません。
競り勝つには時間の問題ではありません。
金額の問題です。

apple_jam_xxさん

競り勝つには時間ではなくて金がモノをいうだけ。
自動延長がない出品ならシステムが受け付けられる最低の時間まで。
でもこれはネットを使う以上は確実に何秒前とは断言できないね。
仮に10秒前の入札でも有効になる場合もあるし、無効になって受け付けられない場合もあるって話。
システムという話なら、ネットや計算機の仕組みを勉強した方がいいと思うよ。

xylitol_freshmint_sugerlessさん

自動入札だからね。先に別の人が高値で入札していれば、無意味。

a6m2f86f40sabreさん

1週間前に発見した時に予算全部を入札しておいても良いですし、

1分前に予算内なら入札でも良いと思います、ただし普通は5分延長設定が多いですが。

私は後攻めなので、1分前入札です。基本的には予算の多い人が競り勝つので、

予想されるライバルより多めに予算を決めておかないと手に入れられません。

やり方に決定版は無いと思いますので、自分の納得のできる方法で手に入れると良いと思います。

okaimono2023さん

最低で15秒前かな?
20秒前でスタンバイしてね。
くれぐれもミスることのないようにすれば必ずできます。
でもこれは延長ありの場合です。

延長なしの場合終了前に最高入札者でいると危ないかも?
延長なしの場合は自分で出せる範囲の高値を入れておくと良いと思います。

延長ありは相手に高値更新されると延々と続きますので
終了間際は相手を疲れされる入札が良いと思います。

私は大変意地悪な入札をしますよ。
5分をきったらすぐ入札します。
すると10分近く延長されます。
終了20秒前くらいに又入札します。
相手にやりかえされたらすかさず残り10分になりるようなタイミングで入札。

欲しい物はこうして手に入れますね。

最近スナイプ入札の達人が増えていますので
気をつけてください。

あなたの画面でオークション終了と出て自分が落札できたと思っていても
スナイプされてまだオークションが終わっていない場合がありますよ。

karoyandxさん

相手の性格にもよりますが・・・

入札を決めた時に自分が出せる最高額を入札して
後は自動入札任せで上乗せをしない。
これが失敗しない入札方法だと思いますよ

時間ギリギリに入札しても時間延長ですし
変に時間ギリギリに入札すると
前の最高額入札者がすでに落札した気分で覗きにきて
ムキになって再入札してきて・・・
それにつられて、つい予算オーバーってケースもありますからw

  • 違反報告
  • 編集日時:2013/1/20 18:28:37
  • 回答日時:2013/1/20 18:24:48

non1987htvnetnejpさん

5分5秒前、が一番当たる確率がいいようです、

この質問に回答する

PR
Yahoo!知恵袋のQ&Aアプリが登場! さくさく検索、かんたんに質問や回答ができる! Yahoo!知恵袋アプリ

Yahoo! JAPANは、回答に記載された内容の信ぴょう性、正確性を保証しておりません。

お客様自身の責任と判断で、ご利用ください。


知恵コレに追加する

閉じる

知恵コレクションをするID/ニックネームを選択し、「追加する」ボタンを押してください。
※知恵コレクションに追加された質問や知恵ノートは選択されたID/ニックネームのMy知恵袋で確認できます。

ほかのID/ニックネームで利用登録する